台湾で大人気の超リアルなワンコアイスが話題になっています。高雄のレストランと宜蘭のケーキ屋さんには、超リアルなワンコアイスがあり、台湾人のインスタで大人気!
そして筆者はワンコケーキも発見しました!
超リアルなワンコケーキを探しに!
アイスですと、溶けてしまうのでテイクアウトはちょっとムリ。ケーキならテイクアウト可能ですので、遠くまで買いに行きました。
台北から台湾の中部の台中まで!新幹線で1時間。それから在来線で台鉄台中駅まで約10分。徒歩かタクシーでお店まで。車では2時間半位です。筆者は運転して行きました。
お目当ての「耕者有地甜」というカフェは割とローカルの細い道の市場の近くにあります。見落としてしまいそうな小さな入り口です。でもお客様が出たり入ったりしています。ケーキ屋さん兼カフェという感じです。
ショーケースに並んでいるケーキはどれも可愛くてビジュアル系のケーキです。
犬のケーキは思ったよりも小さかったのですがとても丁寧に作られている感じ。長さは14センチでボールペンくらいです。
ドリンク類もあり、イートインすることもできます。店内はそんなに広くはなく、ほぼ満席でした。
ワンコケーキはホールケーキもある!
ホールケーキの上にも犬のケーキがのっているものがありました。お誕生日ケーキのオーダー用ですね。こういうケーキをお誕生日にもらうと、とっても嬉しいと思いました。
他には高雄にもこのような種類の犬のアイスクリームもあります。
でもテイクアウトをするにはケーキのほうが時間的に長く持つので便利で良いと思いました。台北まで持ち帰ることができました。
一個280元。
そんなに大きくはなくて、ボールペンよりもちょっと長いくらいです。
可愛すぎていろんな角度から写真を撮ってみる
お味はチョコレートムースケーキで、中にマカダミアナッツも入っていて、濃厚でおいしかったです。
可愛すぎて、どこから食べれば良いのか、かなり悩んでお尻からにしました。
予約はできないそうですので、当日の早い時間にゲットしましょう。
taipeijin ブロガー、フリーライター
国際結婚の為台湾在住歴20年以上。自分で車を運転して台湾の良い所をご紹介をしています。秘境や古い建築物と各地の食べ歩きが好きです。こんなところになぜ日本人が?と驚かれています。台湾人もびっくりの場所に出没中。
新ブログ「台湾チャレンジ」
https://taipeijin.com
【台湾現地ルポ】桃園空港MRT台北駅の自販機に有名店のお土産が!
Feb 11th, 2019 | Yui Imai
桃園空港MRTは、桃園空港と台北市内を結ぶとても便利な交通手段です。筆者は前回の日本帰国の際に、桃園空港MRT台北駅でお土産をゲットできる自動販売機を発見しました。有名店のパイナップルケーキやヌガー、台湾茶が自販機でGETできちゃうんです。
台湾の可愛いお土産グルメ【9】七三茶堂のドライフルーツとお茶のセット
Feb 9th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ9つ目は、七三茶堂のドライフルーツとお茶のセット。今回は玉井愛文マンゴーと阿里山高山紅茶のセットを紹介します。
台湾の可愛いお土産グルメ【8】ホテルオークラ台北のヌガーはレトロ可愛い
Feb 8th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ8つ目は、オークラプレステージ台北のベーカリーショップ「The Nine」のレトロ可愛いヌガーです。
台湾の可愛いお土産グルメ【7】海邊走走のとろ〜りピーナッツ蛋捲
Feb 7th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ7つ目は海邊走走のピーナッツ蛋捲。ピーナッツクリームたっぷりのエッグロールは、濃厚でしっとりサクサク。
台湾の可愛いお土産グルメ【6】Ms.Gardener菓源の蜂蜜クッキー
Feb 6th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ6つ目はMs.Gardener菓源の蜂蜜クッキー詰め合わせ。深緑のシックな箱には5種類のクッキーが入っています。
台湾の可愛いお土産グルメ【5】赤峰猫舌菓ラングドシャ持ち帰れる台湾の味
Feb 5th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ5つ目は、赤峰猫舌菓のラングドシャ。「持ち帰れる台湾の味」というコンセプトで作られたお菓子です。
台湾の可愛いお土産グルメ【4】小茶栽堂の色鮮やかなお茶ギフト
Feb 4th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ4つ目は、小茶栽堂の箱入りティーバッグです。色鮮やかな箱はどれも可愛くて、ちょっとしたギフトにぴったり。
台湾の可愛いお土産グルメ【3】小茶栽堂のカラフルなマカロンヌガー
Feb 3rd, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ3つ目は、小茶栽堂のマカロンヌガー。カラフルなマカロンでヌガーを挟んだこのお菓子は、写真映えバツグンです。
台湾の可愛いお土産グルメ【2】郭元益の24枚入りタピオカティークッキー
Feb 2nd, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ2つ目は郭元益のタピオカティークッキー。台湾らしいパッケージのこのクッキーは、たくさんの方に配りやすいお菓子です。
台湾の可愛いお土産グルメ【1】濃厚なミルク味がたまらない糖村のヌガー
Feb 1st, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ1つ目は「SUGAR & SPICE糖村」のヌガー。一度食べたらハマってしまう方も多い、人気のお菓子です。