
Resul Muslu / Shutterstock.com
ニューヨークJFK空港 エアチャイナ ボーイングBoeing 747
あなたがエアラインを選ぶ時、機内食はポイントの一つになるかもしれませんね。TABIZINEでも、機内食記事はよく読まれています。
日本からニューヨークまでは、各エアラインが飛んでいますが、関西圏在住者には関空発着のエアチャイナが人気。成田や羽田まで行かなくても良く、航空券もお手頃な値段であることが好まれる理由です。関西方面から来るニューヨーク旅行者は、エアチャイナを利用している方が多いですよ。
さて、そのエアチャイナの機内食はどういったものが提供されるのでしょうか?今回友人がニューヨークから日本に一時帰国したので、写真を撮ってもらいました。
ニューヨークJFK空港 → 日本 関西空港 エアチャイナ機内食
エアチャイナのニューヨークJFK空港発・関西空港着は、北京経由です。さて、ニューヨーク発の機内食はどういった内容でしょうか。機内食は、2019年6月現在のものです。
ニューヨークJFK空港 → 日本 関西空港 エアチャイナ【夕食:オレオにアメリカの余韻】

すき焼き風ビーフ ライスと野菜添え
サラダ
パン
オレオクッキー
すきやきのような甘辛味のビーフ。味は普通。オレオクッキーが添えられるところが、アメリカ発便と感じさせますね。
乗り心地は、他のエアラインと比べると座席が狭く感じるそう。やはり小柄なアジア人仕様なのでしょうか、アジア内の近距離は良くても、長距離にはちょっと厳しいようです。乗客は中国人が圧倒的で、アジア系が多く、基本言語は中国語。CAさんも、日本人とは見分けがつかず、中国語で話しかけてくるようです。

デザートには、ハーゲンダッツのヴァニラアイス。日系エアラインをはじめ、アジア系のエアラインはハーゲンダッツがお好きなよう。確かに安定して、美味しいですよね。
ニューヨークJFK空港 → 日本 関西空港 エアチャイナ【朝食:クロワッサンつき】

クロワッサン
スクランブルエッグ
ソーセージ
ハッシュドポテト
可もなく不可もない朝食。クロワッサンが出るのは、ちょっと珍しいかもしれませんね。
日本 関西空港 → ニューヨークJFK空港 エアチャイナ機内食
エアチャイナの関西空港発北京経由でニューヨークJFK空港着。機内食は、2019年7月現在のものです。一般的に、日本発の機内食が美味しい場合が多いですが、エアチャイナはどうでしょうか。
日本 関西航空 → 北京【1食目:栗あんパイがお土産に欲しいほど】
すき焼き風ビーフライス
スモークサーモンと肉団子とキャベツとサヤエンドウのサラダ
フルーツ
栗あんパイ
ビーフライスは甘辛い味で、あっさりした牛丼みたいな感じ。サラダはスモークサーモンや肉団子などボリュームがあり、味も良し。秀逸だったのが栗あんパイで、お土産に欲しいくらいの美味しさだったそうです。調べてみたら、長野県の天恵製菓のものでした。
北京 → ニューヨークJFK空港【2食目:侮れないザーサイ】

フィッシュフライ オイスターソースがけ
コールスロー(キャベツ)とハム
スイカ
フィッシュフライ オイスターソースがけは、可もなく不可もない味。小袋にザーサイがついてきて、ご飯にのせています。このザーサイが、意外や美味しかったそうです。
北京 → ニューヨークJFK空港【3食目:トリプル炭水化物】
チキンヌードル オイスターソースがけ
サラダ
黒糖のケーキ
パン
チキンヌードルはとろみがついたオイスターソースがけで、味が濃すぎず、普通に美味しい感じだそうです。麺に、パンに、ケーキで炭水化物オンパレードですね。黒糖ケーキは蒸しパンのようにも見えますね。
北京 → ニューヨークJFK空港【4食目:3種類サンドイッチの間食】

ツナ、ターキーハム、ポークハムのサンドイッチ
ニューヨークに着く前に、3種類の味のサンドイッチ。まあまあの味ですが、パンがパサパサなのが惜しいところ。日本からニューヨークまで北京で乗り継ぎがあり長時間とはいうものの、機内食はサンドイッチの間食も含めて4回も提供されます。さすが、食の国「中国」?機内食が大好きという機内食ファンは、エアチャイナに乗ってみても良いかもしれませんね。
ニューヨーク発と関西空港発を見ると、機内食は圧倒的に日本発が良いようです。関西空港発の復路は米ニューヨークに近づくにつれて、機内食がトーンダウンしているような気がしますね(苦笑)。
[All photos by A.H]
※無断で画像を転載・使用することを固くお断りします。
Do not use images without permission.

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
【成城石井】バイヤー注目の伝統菓子を実食!長崎離島の「かんころ餅」が絶品
Jul 2nd, 2022 | 小梅
惣菜やスイーツ、パンなどの自家製商品や、ワイン、チーズなど、魅力的な品揃えのスーパーマーケット「成城石井」。話題の商品も多く、お店を見つけたら、つい立ち寄りたくなる人も多いのではないでしょうか? その成城石井で旬の食材を再発掘する「四季プロジェクト」が展開されています。第1弾の「瀬戸内レモン」の商品も好評でしたが、第2弾として「長崎離島」の商品が登場。今回、「かんころ餅」を実食レポートで紹介します。
【7月7日新発売】「パフェ×かき氷」いいとこ取りの新感覚スイーツ・J.S
Jul 1st, 2022 | mimoru
2022年7月7日(木)から、パンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」の全国9店舗がそれぞれ個店限定メニューを提案する“地域密着”の人気企画がスタートします。夏のひんやりスイーツとして「パフェ」と「かき氷」のいいとこどりをした新感覚の「パフェ氷」。個性豊かなフレーバーやトッピングに注目です。
【実食速報!】東京ディズニーランドの新作夏グルメは映え度MAX!どれがお
Jul 1st, 2022 | mimoru
今年のディズニーランドのグルメは、暑い夏を吹き飛ばす「ひんやりメニュー」と味の変化を楽しめるスパイシーなソースを使った「Make a Change」が登場! 爽やかさ100%のブルーゼリーで身も心も涼しく、そしてスパイシーハリッサソースで定番メニューの味変を楽しみましょう。その他にもスーベニアグッズがついたメニューはどれも豪華。編集部が気になったメニューは実食ルポも交えて紹介していきます!
【ご当地パン@富山】満月でも食べたい!こしあんとクリームのレトロな「ハー
Jul 1st, 2022 | kurisencho
いくつでも発掘したくなる全国各地のご当地パン。東京・新宿の百貨店で行われた「春のパンフェスティバル」に寄ってみると、あの「昆布パン」でおなじみの富山県・さわや食品からもさまざまなご当地パンが登場していました。その中で今回紹介するのは、ロングセラーの「ハーフムーン」。和洋を味わえる、薄くて大きな半月のパンを実食してみました!
“植物の力”が体にしみる!福島のフルーツ店×ジェラート店が届ける「フィト
Jul 1st, 2022 | kurisencho
震災以降復興に向け歩む福島県から、2021年に誕生した「フィトテラピー(植物療法)」由来シリーズ。第1弾の「コーディアル」を前回紹介しましたが、第2弾には、福島県内の老舗フルーツ店と人気ジェラート店が協力し開発した「アイス」が誕生し、オンラインでの先行販売がスタートしました。こんなご時世だからこそ、作り手さんが“沢山の人たちに幸せでいてほしい”と願いをこめたウェルネスアイスをご紹介します。
「ブラックモンブランサンデー」 出た!なぜ耳せん付き?どこで売ってる?“
Jul 1st, 2022 | TABIZINE編集部
あの「ブラックモンブラン」と「ロールアイスクリーム ファクトリー」が異例のコラボ! “食感や音までおいしい”「ブラックモンブランサンデー」を2022年7月1日(金)から7月15日(金)まで「ロールアイスクリーム ファクトリー」原宿・表参道本店ほか限定ストア含む全国にて販売します。音に集中して食べられるようにと、「ブラックモンブランサンデー」を購入すると、“耳せん”がプレゼントされるそうです。なんとも気になる進化系ASMRアイスをご紹介!
【新作アイス実食】『ローマの休日』登場の「ジョリッティ」から桃ジェラート
Jun 30th, 2022 | autumn
イタリアの老舗ジェラートブランド「Giolitti(ジョリッティ)」。イタリア王室も御用達の人気ジェラートは、自然由来の良質な味わいで世界にもファンが多いんです。今回は、本国と同じジェラートの味を楽しめる有楽町の「Giolitti Café」で、日本の桃を使った新作ジェラートを、一足早くいただきました。こだわりあふれる味わいを実食ルポしていきますよ。
期間限定「午後の紅茶」ティースタンドが渋谷にオープン!キラキラの映えメニ
Jun 30th, 2022 | autumn
「キリン 午後の紅茶」のティースタンドが「午後の紅茶 HAPPY TEA STAND #キラキラ午後ティー」としてSHIBUYA109渋谷店にオープン! 2022年7⽉15⽇(金)~8⽉14⽇(日)までの期間限定です。パールパウダーやジュレ、金箔を使った、キラキラとした見た目を楽しめるオリジナルメニューが登場。ひんやりと冷たいメニューは、暑い夏にぴったりですよね。
【世界グルメクイズ16】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jun 30th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。そこで、前回好評を博した「世界グルメクイズ」を再び出題。今回はグルメ写真に加え、食にまつわるトリビアもピックアップ。自身の旅経験や地理の授業を思い出しながら、どこの国なのか想像してみてください。
夏に食べたい芋スイーツだらけ!アイスもプリンもそろう「夏のさつまいも博2
Jun 30th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年8月16日(火)~18日(木)の期間、さいたまスーパーアリーナ 1階展示ホールにて「夏のさつまいも博2022」が開催されます。全国から選りすぐりの17店舗が出店。冬開催の「さつまいも博」にも出店した常連のお店から初出店のお店まで、さまざまなお店が集まりますよ!