~人生に旅心を~
kurisencho
日本書紀編纂1300年の今こそ鑑賞したい!神に捧げる日本遺産「石見神楽」が迫力満点【島根県】
「日本書紀」編纂から1300年という記念の令和2年。東京国立博物館にて島根県と奈良県の共同特別展「出雲と大和」が3月8日まで開催されています。その初日に上演された伝統芸能「石見神楽」は、島根県の西部に位置し、世界遺産の石見銀山遺跡がある「石見(いわみ)地方」に伝わる神事です。日本のはじまりを伝える、ぜひ心に留めておきたい文化をご紹介します。
あやみ
航空券を購入するベストタイミングがわかる!スカイスキャナー、新機能「価格予測」が便利
旅行しよう! と思ったときに、気になるのが航空券の価格ではないでしょうか。できるだけリーズナブルに航空券を購入して、その分を観光費やホテル代に当てたいですよね。そんなあなたに朗報です。スカイスキャナーの新機能「価格予測」なら、航空券の値動きを予測表示。航空券を購入するベストタイミングの目安がわかります。
ひつじ
93種類のお茶が楽しめる!金沢棒茶・台湾茶が楽しめるカフェ「チャノキカナザワ」がオープン
石川県金沢市には、日本三名園の一つである兼六園や、SNSでも話題の金沢21世紀美術館などがあり、観光を楽しむ人々で賑わっています。そんな金沢にこの度、金沢と台湾のお茶や文化を感じられるカフェ「チャノキカナザワ」が、2月13日(木)11:00にオープンします。
春到来!丸の内で春の訪れを感じられる「春スイーツ」をご紹介
春が待ち遠しい今日この頃。丸の内エリアでは、そんな春の訪れを感じさせる、特選スイーツが販売されています。旬のいちごや代名詞の桜を使用したスイーツは見た目と香り、そして味わいと、五感で春を体感できます。この時期ならではの素敵なスイーツを、是非ご堪能ください。
TABIZINE編集部
たっぷりのった生クリームと濃厚ショコラがとろける「ドン・プリン・フォルマッジ ショコラ」
コンディトライ神戸から、ボリューム感のある生クリームと濃厚ショコラが生み出すハーモニーを味わえる「ドン・プリン・フォルマッジ ショコラ」が期間限定で神戸マルイ店に登場。見た目は一見、プリンなのかケーキなのかわからないほど、なみっとのった生クリームが印象的なケーキです。
鈴木幸子
乗った瞬間からウィーン!機内食が美味しい「オーストリア航空(成田発→ウィーン OS52便)プレミアムエコノミークラス」搭乗ルポ
昨今、エアライン各社が力を入れているプレミアムエコノミークラス、略してプレエコ。ビジネスクラスとエコノミーの間のクラスで評判も上々! 機内食が美味しいと評判の、「オーストリア航空(成田発→ウィーン OS52便)プレミアムエコノミークラス」に乗ってきましたので、早速レポートします。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【88】相手はプロだ・・・気をつけろ!!(1)
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、旅先で遭遇する危険性がある車上荒らしの話。車の中だからと安心し、荷物を置きっ放しにした方が車上荒らしの被害に遭われた方のニュースも飛び交っていますが・・・。
日本人が気にする“血液型”の話も登場!知らないと損をするネイティブの英会話術7選
海外旅行先や留学先などで、何気なく外国人に言った言葉が、実はNGだった、相手を不快にさせてしまった、なんてことがあります。そこで、知らないと損をするネイティブの英会話術を7選ご紹介。日常で思わず使ってしまいそうな言葉がたくさん出てきます。日本人だけが気にする血液型”の話は必読です。
青山 沙羅
【魅力のイタリアン】ミシュラン一つ星を獲得した島原のイタリアン|たったひとつを叶える旅<91>
今回のたったひとつは、2019年7月『ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 特別版2019』で一つ星を獲得した、長崎県島原のイタリアンレストラン「pesceco(ペシコ)」。島原の食の魅力を肌で感じることのできるコースは、いつか食べてみたいと思わせる魅力にあふれています。ぜひ訪れてみてください!
Mia
クリームと苺のとろける口どけ。八天堂の「あまおう苺のくりーむパン」
手にしただけで崩れてしまうのではないかと思うほどふわふわでしっとりとした生地。その中に、福岡県産の苺ブランド「あまおう」を贅沢に使用したジャムと、あふれんばかりのクリームが混ざり合う「あまおう苺のくりーむパン」が八天堂より発売中です。やわらかな甘さにうっとりしてみて。