
武家屋敷通りに咲くシダレザクラ

春を知らせるかの如く色づき始める、角館の武家屋敷通りのシダレザクラ。約350年前の藩政時代に、角館佐竹家2代目義明のところへ京都三条西家から嫁いできた妻の嫁入り道具の中に3本の桜の苗木があり、その桜たちが長い年月をかけ現在の姿になったと伝えられています。

現在は450本ほどあるといわれる角館のシダレザクラのうち、162本も国の天然記念物に指定されているのだそうですよ。城下町の武家屋敷と咲き誇るシダレザクラの風情ある景観。樹齢300年とされる桜が咲き乱れる、圧巻の景色が人々を優しく魅了します。

桧木内川提に続くソメイヨシノの桜並木

角館の町の中心を流れる桧木内川の堤防沿い、全長2キロメートル続くソメイヨシノの桜並木は、国の名勝に指定されています。1934(昭和9)年に天皇陛下生誕記念として植えられたのが始まりなのだそう。

1972(昭和47)年ごろには樹木の根が堤防を崩す危険性があるとされ、伐採の危機に直面したそうですが、住民たちの運動により文化財保護としてこの桜並木は残されることに。住民たちの想いが叶い、桧木内川堤の桜並木は今なお守り継がれ、満開時には見事な桜のトンネルを作ります。
今年の桜まつりについて
桜のシーズンに合わせて毎年開催される角館の桜まつりは、武家屋敷通りと桧木内川堤で開催予定ですが、今年は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、安全対策を第一に規模を縮小して開催されるそうです。屋台の出店や舞台は今年は中止となっています
実施内容の詳細は決定次第、公式サイトに掲載される予定です。
夜桜ライトアップ

角館の桜スポット2カ所では、桜まつりの期間に合わせて夜桜ライトアップが実施される予定です。夜空にやわらい明かりで照らされる桜の花。見頃を迎えると例年日中は混雑しますが、朝早い時間帯や夜桜ライトアップの時間帯はおすすめなのだそうですよ。

【夜桜ライトアップ】
期間:桜まつりと同じ期間(2020年4月20日~5月5日予定)
・武家屋敷通りライトアップ:17:30~22:00
・桧木内川堤の電飾:17:30~24:00
※ 実施期間は変更の可能性あり
2020年開花状況の見込みは?
「角館」の桜の見頃時期の目安は例年4月下旬頃ですが、日本気象株式会社の情報によると、東北地方の開花時期は平年よりかなり早い見込みと予想されています。
最新情報は下記のサイトをご確認ください。
日本気象株式会社: 2020年桜の開花・満開予想
[情報協力・写真提供:田沢湖・角館観光協会]
Please do not use the photos without permission.

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
絶景と秘湯に出会う山旅(31)山の魅力すべてを堪能!名峰・鳥海山と湯ノ田
Sep 3rd, 2021 | 阿部 真人
出羽富士とも庄内富士とも呼ばれる名峰・鳥海山。庄内平野のどこからでも見える美しい稜線は映画「おくりびと」にも登場し、広い裾野に咲く高山植物やカルデラ湖、外輪山の中央にそびえる岩の山頂など、多彩な表情が魅力です。そして日本海に面した小さな湯ノ田温泉へ。絶景の旅をご紹介します。
聖火リレーでめぐる47都道府県【6月8日~】と秋田県のルート&名所・観光
Jun 8th, 2021 | 内野 チエ
東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!
【お花見特集2020】桜の町「角館」2カ所の桜絶景ポイント
Mar 24th, 2020 | minacono
今年は東京で観測史上最速の開花宣言となり、いよいよ桜のシーズンを迎えました。各施設の休園やイベントの中止などもあり、今年の花見は遠出を控えるという方もいらっしゃると思いますが、この記事で花見気分を感じてみてくださいね。全国に点在する桜の名所を、例年の満開の写真とともに特集で紹介しています。今回は、秋田県の「角館」です。桜の町と称されるこの地では、シダレザクラが咲き誇る武家屋敷通りとソメイヨシノの桜並木が続く桧木内川、2カ所でそれぞれ違った風景を作り出す桜絶景が広がります。
【日本の冬絶景】雪の花が咲く角館武家屋敷 秋田県の雪景色
Jan 16th, 2020 | 青山 沙羅
日本の四季の中で、凛とした冬に惹かれます。着飾ることなく、媚びることなく、色彩を削ぎ落とす潔さ。あるがままの姿で佇む冬に、神様は白いコートをふわりとかけてくれます。空から舞い降りてくる白いもの。汚れも痛みも受け入れ、大地を、山を、海を、川を、白く包み込みます。私たちが待っていたのは、「雪」でした。TABIZINEでは「日本の冬絶景」を連載でお届けします。今回は、秋田県の冬絶景。秋田県は例年12月〜3月中旬頃に雪景色が見られます。
冬の秘湯は最高のパワースポット(1)乳頭温泉鶴の湯<秋田県>
Nov 15th, 2019 | 阿部 真人
まもなく雪の季節。凍えた心と体を温めるには温泉が一番です。しかも秘湯で。旅の期待と不安感。胸の高鳴り。宿に到着した安堵感。しんしんと降る雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はまさにパワースポット。まずは秋田県の山あいにある人気の宿・乳頭温泉鶴の湯を旅しました。
生涯忘れられない紅葉の絶景【第3回】|たったひとつを叶える旅<74>
Oct 16th, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、秋という季節にしか出会えない紅葉の絶景。一度見たらきっと、生涯忘れられない! いつか訪れたいと思わせる秋田県、青森県、長野県の絶景スポットをご紹介します。
【全国紅葉の絶景】秋田美人のように美しい、秋田県の紅葉人気スポット
Sep 14th, 2019 | 青山 沙羅
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、秋田県の人気紅葉スポットです。
2018年に認定を受けた3つの無形文化遺産。日本の「アレ」も仲間入り!
Dec 30th, 2018 | 倉田直子
2018年11月、ユネスコは新たに世界各国から39の無形文化遺産を認定リストに追加。そこには、とある日本の風習もありました。一体何が認定されたのでしょう?他の国から新たに認定された代表的な無形文化遺産とともにご紹介します。
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【秋田編】
Sep 16th, 2018 | 坂本正敬
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、秋田編です!
百花繚乱!日本全国の花火大会、人気ランキングTOP10
Jul 2nd, 2018 | TABIZINE編集部
夏といえば花火! 今年は話題の花火大会を見にちょっと遠出してみようかなと思っているあなた、必見ですよ。阪急交通社による、昨年度の夏の花火大会関連ツアー申込者数から集計した人気ランキングを花火大会情報とともに、ご紹介します。