新しいハワイを満喫!東京からたった3時間の常夏パラダイスでロコ気分【スパ
Nov 18th, 2020 | わたなべ たい
東京からたった3時間で行けるハワイを知っていますか?知ってますよね~!有名ですよね~!1度は聞いたことありますよね~!“日本のハワイ”といえばご存知の通り、福島県にある「スパリゾートハワイアンズ」。気温28度の常夏のパーク内には、本場ハワイを超える!?アロ~ハなお楽しみがいっぱいです!
【日本の美味探訪】心に残る東京都のご当地グルメ3選
Nov 18th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は東京都です。
行列のできるパン屋さんも参加「ふじさんパンフェス2020」が週末開催!
Nov 18th, 2020 | minacono
富士山を一望する人気の遊園地「富士急ハイランド」で、山梨県内の有名ベーカリーが集合するパンの祭典「ふじさんパンフェス2020」が開催されます。日程は11月20日(金)と21日(土)の2日間限定!普段行列ができてなかなか手に入らないような人気店も出店します。是非チェックしてみてくださいね。
ティラミスから第3次タピオカドリンクまで!戦後のスイーツ流行史
Nov 18th, 2020 | 坂本正敬
2018年(平成30年)ごろから始まった、第3次のタピオカドリンクの人気も、ちょっと落ち着いた印象があります。このスイーツの流行は、現在41歳の筆者が記憶する限り、何度も訪れては消えていきました。スイーツは戦後、どのような流行史を刻んできたのでしょうか。
チェックアウトは余裕の14時!朝食が何度も食べられるホテルに泊まってみた
Nov 17th, 2020 | わたなべ たい
京都のメインストリートともいえる烏丸通りに、2020年8月に開業した「sequence KYOTO GOJO(シークエンス キョウト ゴジョウ)」。なんとこのホテル、ゲストにはうれしいチェックアウトが14時ということに加え、朝食が何度でも食べられたり、顔認証システムが取り入れられたり、神秘的なリラクゼーション施設があったりと、今までにない京都体験ができるホテルなのです。
関東初上陸!関西の老舗「中島大祥堂」の丹波栗パイがインパクト大【六本木ヒ
Nov 17th, 2020 | kurisencho
東京の百貨店のお菓子催事で気になっていた関西の老舗菓子店「中島大祥堂」が、六本木ヒルズ ノースタワーの地下1階に関東初登場していました。丹波産の栗・黒豆・小豆がメインのお菓子は美しく、品があるものばかり。その中で、見てびっくり食べてびっくり!高級感ある栗のパイを紹介します。
キュートな表情に悶絶!「東京ばな奈」がピカチュウに大変身
Nov 17th, 2020 | 小梅
東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」から、新スイーツシリーズ「ポケモン東京ばな奈」が始動します!第1弾商品として、2020年11月21日(土)から「ピカチュウ東京ばな奈」が日本各地のセブン-イレブンに順次登場。さらに、2020年12月10日(木)には、JR東京駅の「HANAGATAYA東京南通路内」に、常時販売スポット「ポケモン東京ばな奈トウキョウステーション」がオープンします!
東尋坊の北にある「聖域の島」に怖いうわさ話がささやかれる理由-雄島のミス
Nov 17th, 2020 | 坂本正敬
北陸の福井には人気の観光地、東尋坊があり、その近くには雄島があります。この離島は、かつて聖域だったために上陸が禁じられていた島ですが、観光地となって久しい今、ちょっとした怖いうわさがあります。
日帰り旅行にいかが?名湯「有馬温泉」で紅葉狩り、ひる飲み、アートを満喫!
Nov 16th, 2020 | ロザンベール葉
兵庫県神戸市北部にある名湯・有馬温泉。紅葉スポットとしても知られ、今が見頃を迎えています。温泉街では、昼からグルメやお酒を楽しめる「ひる飲みありま」、夜には「六甲ミーツ・アート」のサテライト会場として、ライトアップやAR(拡張現実)を活用したアートを鑑賞できる「有馬アートナイト」を開催中。今年初のイベントです。宿泊にはもちろん、関西圏からならマイクロツーリズム(日帰り観光)に最適ですよ!
台湾で食べる韓国料理とは?台北の人気店「韓之桟餐坊」のセットメニューは豪
Nov 16th, 2020 | Yui Imai
台湾ではいろいろな国の料理を楽しむことができますが、中でも韓国料理店の店舗数は多いなと感じます。筆者も何軒か訪れましたが、日本で食べるよりも安く、おなかいっぱい食べることができるお店がほとんど。もちろん味も本格的!今回は、台北MRT中山駅近くの人気店「韓之桟餐坊」のお得な2人用セットメニューを紹介します。