~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
湯島天神の梅が見頃に。甘じょっぱさとほのかな酸味がクセになる「うめざらめ」販売中
かりんとう ゆしま花月では、開催中の「第63回湯島天神梅まつり」で梅にちなんだお菓子「うめざらめ 単衣」を期間限定で販売中です。うめざらめは国産のもち米を使用し、湯島天神の白梅をイメージした梅ざらめをまとわせたあられ。ざらめと甘辛醤油の甘じょっぱさと、梅のほのかな酸っぱさがクセになってしまうお菓子ですよ。
下村祥子
日本最大級のLOVEオブジェ!南紀白浜“恋人の聖地”の新インスタスポット
“恋人の聖地”としても知られる和歌山県・南紀白浜温泉の名勝、三段壁(さんだんべき)。そこに日本最大級のLOVEオブジェが誕生!2月14日(金)開業の「温泉ダイニング QUDETA(クーデター)」の店舗正面に設置され、なんと一般開放!誰でも記念写真が撮れるそうですよ!
Yui Imai
海を眺めながらサイクリング!台湾海辺の観光地・八斗子で「深澳レールバイク」に乗ってみた【台湾】
台北から電車に揺られて約1時間半。八斗子駅を降り立つと、一面に海が広がります。この駅のすぐ横には「深澳レールバイク」という鉄道の廃線を利用した乗り物があり、観光客に人気です。今回は台湾人の友人たちと共に「深澳レールバイク」に乗車した時の様子をご紹介します。レトロな建物や一面に広がる海を眺めながらの乗車の旅は、開放感たっぷり!
sweetsholic
【機内食ルポ】選択肢は肉オンリー!「ルフトハンザドイツ航空(羽田発→フランクフルト LH717便)」エコノミークラス 2020年2月
LCC(格安航空会社)から王道のエアラインまでの機内食をご紹介していく「機内食ルポ」。機内食ファンのみなさん、必見ですよ! 今回は東京の羽田空港〜ドイツのフランクフルト空港を結ぶルフトハンザドイツ航空、エコノミークラス2020年2月の機内食です。
石黒アツシ
【世界ひとり飯(5)】カトマンズでいろんなモモを食べ歩いて堪能
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回はネパール料理ときいて真っ先に頭に浮かぶ「モモ」です!モチモチした皮の中に水牛の肉や野菜など具材をいれた蒸し餃子のような料理なのですが、実は形も中身の具もいろいろで、最近は新しい調理法も増えているといいます。カトマンズで食べ歩いてきましたので、ご紹介します!
kurisencho
開運の予感!絶景の朝を堪能し、パワーチャージできる「神奈川県立湘南海岸公園」を現地ルポ【神奈川県】
都心からほど近い湘南。そんな海の魅力満載の湘南を代表する場所のひとつが「神奈川県立湘南海岸公園」です。「片瀬江ノ島」駅、「鵠沼(くげぬま)海岸」駅、「湘南海岸公園」駅から徒歩約10分で到着します。目の前には相模湾、富士山、江ノ島を望め、パワーが湧いてきます。2020年「東京オリンピック」のヨット競技会場も近く、注目の場所でもあります。まだ静けさに包まれている冬の朝に訪れました。
羽田限定!バームクーヘンサンドイッチに新しい味登場【CAFÉねんりん家】
羽田空港の限定店舗「CAFÉねんりん家」の、ここでしか食べられないと大人気の「バームクーヘンサンドイッチ」から、季節限定の新商品「バームクーヘンサンドイッチ ハンバーグ・カルボナーラ」が2月14日(金)に登場!その名の通りの、欲張りな美味しさが楽しめますよ!
ソレイユの丘、10万本の菜の花が見頃!富士山と菜の花の競演も楽しめるかも?
神奈川県横須賀市にある長井海の手公園 ソレイユの丘では、約10万本の「菜の花」の花畑が見頃を迎えています!見頃は3月下旬まで続く見込みですが、お花の痛みの少ない今が見頃なんだとか。また、花畑で摘んだ菜の花を無料で持ち帰れる「摘み取り体験」を2020年3月28日(土)、29(日)に開催。ひと足早く春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
Kasumi Abe
NYマンハッタンの中心地にあるお茶室と、そこで定期開催される本格茶会【ニューヨーク】
マンハッタンの中心地に、アメリカ人が自宅を大改築して作った茶室があります。あまり知られていないことですが、茶会をはじめさまざまな文化交流イベントが行われていて、旅館も階下に併設。いつもと違うちょっと違ったニューヨーク体験ができそうです。
“味集中カウンター席”がある、アノ超人気店も調査!外国人に「人気のラーメン屋」11選
ラーメンは、寿司や天ぷらに並ぶ日本食として外国人に大人気! いまや「日本のソウルフード」と言っても過言ではありません。そこで外国人の舌も虜にする超人気店から、ベジラーメンが味わえるお店や、これまでのラーメン店のイメージを覆すお店まで11選をご紹介します。いずれも外国人の来店率が高い東京のラーメン店です。