
見どころ
夜景から朝市グルメまで、函館観光のおすすめ鉄板スポット5選
函館に初めて行く人がとりあえず行っておきたいスポット5つ、金森赤レンガ倉庫、坂道と教会群、五稜郭、函館山からの夜景、朝市を紹介します。

(C) Shutterstock.com
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2016/05/15/73739/
石畳と坂道の美しい街、「函館」で異国情緒を感じる旅
洋館や教会が立ち並ぶ港町・函館は、幕末、日米和親条約によって開港され、早くから西洋文化が根付いた街。石畳の坂道がたくさんあり、異国情緒を感じられる元町エリアを訪れてみました。

(C) Akiko Imai
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2013/11/27/1917/
まるで外国のよう!美しい並木道の心洗われる風景、北海道のトラピスト修道院
ダイナミックに広がる大自然を背景に、威厳をたたえて佇むトラピスト修道院。明治時代に創設された日本初の男子トラピスト修道院です。内部見学は男性のみ(予約制)ですが、修道院の周辺や資料室、売店などは誰でも利用することができます。

(C) 共同通信PRワイヤー/北斗市
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2015/12/22/52305/
まるで宝石箱のよう!ミシュラン3つ星の函館夜景
函館観光ではずせないのが夜景!ロープウェイで函館山に登り、上から見渡すのが王道です。

(C) Akiko Imai
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2014/08/21/17481/
商業施設&ホテル
函館グルメや温泉付きホテルも。新しい商業施設「ハコビバ」オープン
函館駅横の複合商業施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」には、天然温泉の大浴場を備えたホテルや北海道ならではの飲食店などがあり、旅行者にも便利。

(C) 大和ハウスグループ
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2019/12/11/305474/
津軽海峡を一望するインフィニティ風呂!函館湯の川温泉「海と灯/ヒューイットリゾート」
2021年7月1日、函館市湯川町に「函館湯の川温泉 海と灯(うみとあかり)/ヒューイットリゾート」がオープン。北海道三大温泉郷のひとつに数えられる名湯、古き良き函館湯の川を楽しめる温泉リゾートホテルです。

(C) PR TIMES
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2021/06/14/397920/
グルメ&スイーツ
【日本の美味探訪】心に残る北海道のご当地グルメ3選
北海道のご当地グルメ3種、ソウルフード「ジンギスカン」、透き通る「イカそうめん」、ボリュームたっぷりの「豚丼」を紹介。

写真提供:(一社)函館国際観光コンベンション協会
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2020/08/26/342703/
函館に行ったら【絶対】寄りたい!朝市でのイカ釣り体験
函館駅のすぐ近くにある函館朝市の目玉「元祖活いか釣り堀」。いけすの中を泳ぐイカを釣ったら、その場でさばいてもらって食べられるんです。体験ルポで紹介します。

(C) Akiko Imai
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2013/10/12/373/
北海道・函館の可愛い新土産!「函館ラスク」が女子ウケ抜群
函館にあるパンとスイーツのお店「キングベーク」が手がけるキューブ型のラスク「函館ラスク」がかわいい!実食ルポで紹介します。

(C)mayutsutsui
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2019/02/17/238417/
ギフトにも最適!濃厚なめらか恋いちごプリン【函館】
函館は、日本で初めて食用のいちごの栽培が始まった土地。「はこだて恋いちご洋菓子店」は、いちごの生産者自らが手がけるいちごスイーツのブランドです。お土産にもぴったり。

(C) @Press
>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2020/01/30/319385/
【函館空港】BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋ランキングTOP5
JALの空港土産ショップ「BLUE SKY(ブルースカイ)」で人気のお土産スイーツランキングTOP5です。函館空港で人気の商品は?

>>>詳しくはこちら
https://tabizine.jp/2021/04/29/382372/
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【90秒でわかる「界 玉造」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 26th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第15回目は、編集部が“もう一度行きたい界”の筆頭に挙げる「界 玉造(かい たまつくり)」です。
【日本三大奇景(奇勝)】群馬「妙義山」・香川「寒霞渓」・大分「耶馬渓」の
Sep 26th, 2023 | あやみ
日本全国には珍しい景色がいくつもありますが、日本三大奇景(奇勝)とされるのが、群馬県の「妙義山」、香川県の「寒霞渓」、大分県の「耶馬渓」です。この3カ所では、奇妙でありながらも美しい景色を望めます。今回は、それぞれの歴史や特徴、見どころにフォーカス。驚くような絶景ばかりですよ。
日本から一番近い南半球!訪れることが環境保護になる世界遺産とケアンズの魅
Sep 25th, 2023 | TABIZINE編集部
オーストラリア・クイーンズランド州のケアンズ観光局が、日本からのさらなる観光客誘引を目的としたプレス発表会を開催。グレートバリアリーフと湿潤熱帯地域の2つの世界遺産、その玄関口の街「ケアンズ」の魅力が紹介されました。
【90秒でわかる「界 出雲」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 25th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第14回目は出雲大社からもほど近く、お詣りするのにも最適な「界 出雲」です。
那覇空港から車で15分、夕暮れの「美らSUNビーチ」がいい感じすぎた【編
Sep 24th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、沖縄の那覇空港に近いビーチの一つ、「オリオンECO美らSUNビーチ」について。空港から車で15分ほどでシャワー・ロッカー・トイレ・駐車場などの設備が整っているので、フライト前後に遊ぶビーチとしてもおすすめ。ただ散歩するだけでも幸せな気分になれちゃうんです。
湖・沼・池・潟の違いとは? 「黒部湖」は本当は池だった!?
Sep 24th, 2023 | TABIZINE編集部
海や河川以外の水域といえば、湖や沼、池、潟があります。日本最大の琵琶湖、最も深い田沢湖、最も美しいといわれる五色沼など、絶景が見られると人気の高いところも少なくありません。そんな湖、沼、池、潟の違いとは何でしょうか? 改めてこれら4つについて調べてみました。
【90秒でわかる「界 由布院」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第12回目は四季を映し出す棚田を眺めて心ほどける温泉旅館「界 由布院」です。
鉄道好きの絶景グルメ旅【4】水郡線編 四季折々の田園風景と「しゃも弁当」
Sep 23rd, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は茨城県と福島県を走る水郡線の旅です。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
【90秒でわかる「界 別府」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第11回目は海の絶景と屋台の楽しさに夢中になる「界 別府」です。