
渋谷 東急フードショーが第1号店のバタースイーツ店

2021年7月、渋谷 東急フードショー(渋谷マークシティー1階・EAST)にオープンした発酵×熟成バターのお店「レリボ(Lait ribot)」。日本橋兜町「ease」や伊勢新宿本店の「repos by Pâtisserie ease」をオープンしたシェフパティシエ大山恵介さんがプロデュースした新ブランドです。

店名でもある「レリボ」とは、 製造の際に発酵クリームを分離した後に残るバターミルクのことで、脂肪分は1〜5%、生きている乳酸菌や脂肪以外の乳成分を含み栄養価が高いバターの副産物のこと。ショーケースには、自然豊かな蔵王の牧場から届く熟成バターを使った焼き菓子、バターサンド、プリンが並んでいます。
美包装のバターサンド

植物の絵柄と金色の包装紙に包まれて目を惹くのは「熟成バターサンド」(1個501円/5個入2,700円・税込)。

消費期限は2日間で、単品から贈り物用の箱入りまで用意されています。

分厚いクッキーで、北海道ミルクのオリジナル発酵バタークリームをサンド。

厚みがあるのにクッキーはサクサクで、アーモンドパウダーが香ばしく、シンプルなおいしさに心奪われます。

発酵バタークリームはふわふわ、バターは軽やかで、きび糖の甘みがまろやか。中には練乳のように濃くミルキーなバターミルクジャムも入っています。サクサクのクッキー、バタークリーム、濃厚なミルクジャム、この味の強弱が素晴らしい。

15分ほど常温に戻すと、ミルクジャムはとろみをだし、クリームはふわとろ食感に。バターサンドのハーモニーを軽やかに食べ終えるリッチなサンドです。
珍しいバターのプリン

黄色がきれいな「バタープリン」(481円・税込)。

一見すべて黄色に見えますが、よく見ると2層仕立て。

表面には、とろ〜りとしたバターミルクジャム。バターミルクを煮詰めて濃縮した強い甘みです。

日光御養卵を使った濃厚プリンは、スプーンですくった瞬間は少し固めに感じましたが、口の中ではとろけて、バターもしっかり感じます。

その下には、ふわふわとろとろ食感のプリン。卵が強くバニラビーンズが芳醇で、贅沢でありながらやさしい味わい。上からバターミルクジャムが流れてプリンにのると一気に大人味になり、このニュアンスの変化が楽しい、計算された三重奏です。
輝く“レリボ”スイーツを手土産に
今回のバターサンドとプリンは要冷蔵ですが、常温で持ち歩ける商品もそろっています。

発酵バターを1カ月熟成させたブルターニュ地方の伝統菓子「ガトーブルトン」(6個入1,685円/12個入3,370円・税込)や、

貴重な発酵バターミルク・レリボを煮詰めたジャム「レリボミルクジャム」(100g/1,201円・税込)も贈り物にも最適。

現在、渋谷東急フードショーにしかない「レリボ」。バタースイーツとミルクジャムで、日常に少し贅沢な食の楽しみを添えてみてはいかがでしょう。
Lait ribot
住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ 1階
電話:03-3477-4677
営業時間:10:00〜20:00
(※緊急事態宣言解除後は10:00〜21:00)
定休日:施設に準ずる
交通:京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩約1分、JR山手線「渋谷駅」より徒歩約3分
Instagram:
@lait.ribot_tokyo
[All photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【東海キヨスク】九州&沖縄のおいしいものが集まるフェア開催「有名駅弁紀行
Mar 20th, 2023 | TABIZINE編集部
東海キヨスクでは、2023年3月21日(火)から「九州&沖縄フェア」を開催。2023年はご当地の名産品を使ったお酒やジュースなど、本フェア初登場となる商品16品に加え、2022年に好評だったオリジナルのおにぎり「サンドおむすび ポーク玉子」など、九州と沖縄のおいしいもの計35品が登場します。さらに、3月24日(金)限定で津々浦々の駅弁を集めた「有名駅弁紀行」の九州編も開催されますよ!
【東京駅グルメ】和と洋を取り入れたモダン中華「創作料理YAESU BIS
Mar 19th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月10日(金)オープンの「東京ミッドタウン八重洲」。東京駅の目の前、地下1階~3階の商業フロアには初出店・東京初出店を含む全57店舗が集結するという注目の大規模複合施設です。今回は、ランチにぴったりのグルメスポットを紹介。和と洋の要素も加えた中華料理レストラン「創作料理YAESU BISTRO(ヤエスビストロ)」の人気メニューをチェックしてきました。
【春イベント】お花見屋外ラウンジでリッツ監修スイーツを!|六本木・東京ミ
Mar 18th, 2023 | kurisencho
おでかけ日和の春がやってきました。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年3月15日(水)~2023年4月16日(日)まで期間限定で、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023(ミッドタウン ブロッサム)」を開催中です。屋外ラウンジで5つ星ホテル監修メニューを味わうことができ、館内アートを鑑賞しつつ、4月中旬頃まで優雅な春散歩を楽しめます!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!