TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > グルメ > 絶景&ミストで「東急プラザ 渋谷」がまるで避暑地!?買い物ついでに厳選グルメや東北のお祭り気分を満喫

絶景&ミストで「東急プラザ 渋谷」がまるで避暑地!?買い物ついでに厳選グルメや東北のお祭り気分を満喫

Posted by: 小梅
掲載日: Aug 24th, 2021.

気づけばあっという間に8月も終わりに近づき、カレンダーを数える指が思わず震えてしまう今日この頃。「まだ全然楽しんでいないのに・・・」と、焦りを感じてしまいませんか?でも、大丈夫!残りの8月を楽しむ方法が「東急プラザ 渋谷」にはあるのです!日本各地のおいしいものを味わったり、夏気分をグッと盛り上げるような景色や、東北6県のお祭り気分も楽しめます。まだ間に合いますよ〜!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

東急プラザ


おいしいものが好きな人は要チェック!

★東急プラザ渋谷_2F エントランス
(C)東急プラザ 渋谷

渋谷駅から徒歩1分とアクセスも抜群な「東急プラザ 渋谷」。ファッションや雑貨、コスメやレストランと、全部で67店舗が営業しています。

3階のポップアップスペース「111 -ICHIICHIICHI-」では、「『BRUTUS』日本一の『お取り寄せ』&『手みやげ』を探せ!SHOP」が開催中です。

こちらは、雑誌「BRUTUS」(マガジンハウス)で超人気の企画「日本一の「お取り寄せ」を探せ!」のコラボレーションショップとなっており、おうちで楽しめるお取り寄せ商品や、とっておきの贈り物になること間違いなしの手みやげが、全国各地から大集結しているのです。

目利きたちによる厳選な審査によって選ばれたという商品は、なんと約20ジャンル80商品と豊富。目の前に広がる品々に、興奮を抑えきれません・・・!

この中から、自分好みのものを見つけるというのも楽しいですが、やはりおすすめや人気商品を知りたいところ。そこで、「東急プラザ 渋谷」の方に教えていただきました。
れもんげ
まずは、広島・とびしまレモンを贅沢に使用した「れもんげ」。サクサク食感のあとはフワッととけてなくなってしまうという繊細な口どけ。その後は、みずみずしいほどの甘酸っぱさと爽やかな香りが口の中に残るのだそう!

◇広島・とびしま柑橘工房/れもんげ
価格:421円(税込)

しろえび撰
こちらの「しろえび撰」は、富山湾の宝石ともいわれる「しろえび」をふんだんに練り込んでおり、その名のとおり白いお煎餅。絶妙な塩加減と「しろえび」の香ばしさがクセになるのだとか。

◇富山・ささら屋/しろえび撰
価格:18枚入・1,080円(税込)

山椒煎餅
同じくお煎餅で人気なのが、神田の老舗煎餅店「神田淡平」の「山椒煎餅」。七味と山椒を生地に練り込んでおり、辛いお煎餅が好きな人には、たまらない味わい。ごまや青のりなどの風味もよく、なんとお酒のおつまみにもなるそうです。

◇東京・神田淡平/山椒煎餅
価格:1枚・160円(税込) 5枚・800円(税込)

贅沢チーズケーキ
また、不動の人気を誇るのは、「贅沢チーズケーキ」。濃厚なチーズの風味とレモンのような爽やかな酸味、ミルクリッチな味わいが楽しめます。材料の46%はクリームチーズと、まさに“贅沢”なチーズケーキです。

◇滋賀・山田牧場/贅沢チーズケーキ
価格:2,160円(税込)

お店の中を何周してもその度に楽しくなってしまうのは、やはり幅広いジャンルとその数。スイーツやお菓子などのほか、飲料やおつまみ、甘酒や調味料に梅干しなど、思わず手に取りたくなる商品がたっぷりと並んでいます。
キャラメル羊羹・チョコエ塩
ということで今回、筆者はスタッフさんからおすすめしてもらった「生キャラメルの羊羹」と、気になってしょうがなかった「チョコエ塩」の2商品を購入してきました。
生キャラメル羊羹
「生キャラメルの羊羹」は、口の中に入れた瞬間、芳醇なバターの香りが鼻を抜け、そのあと、生キャラメルの濃厚な風味が一気に口の中に広がります。自然と「うまっ!」の一言が飛び出てしまいました。希少な「佐渡バター」を使用しているそうで、贅沢なバターのコクや香りは洋菓子そのもの。しかし、口当たりはぷるんと羊羹・・・。脳が混乱するほど新感覚です。

◇新潟・百花園/生キャラメル羊羹
価格:1,220円(税込)

チョコエ塩
また、広島県・尾道にあるチョコレート屋さん「USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)」と、料理家たかはしよしこさんのコラボレーションで生まれたという「チョコエ塩」は、蓋を開ければもう香りに驚き。カカオニブをはじめ、アーモンドやピスタチオ、白ごま、シナモン、クミン、コリアンダー、そして塩が入っており、チョコレートの香りの中にエキゾチックなスパイスの香りが重なり合います。

アイスやパンケーキなどスイーツとの相性はもちろんのこと、肉料理やかぼちゃ、さつまいものサラダなどにも合うそうです。しかし、そのままでポリポリと食べても止まらなくなるほどおいしく、今までに出会ったことのない味わいに大満足したのでした。

◇東京・S/S/A/W/チョコエ塩
価格:1,296円(税込)

さすが厳正な審査によって選ばれたという商品だけあって、どれもこれも目新しく、あげてももらってもうれしい商品ばかりでした。

【『BRUTUS』「日本一の『お取り寄せ』&『手みやげ』を探せ!」SHOP】
期間:2021年8月30日(火)まで
場所:東急プラザ渋谷 3階「111 -ICHIICHIICHI-」
時間:11:00〜20:00
取り扱いジャンル:チーズケーキ、タルト、バターサンド、羊羹、煎餅、最中、ラーメン、餃子・焼売、焼豚、チキン、おつまみ、かまぼこ、甘酒、調味料など

「東急プラザ 渋谷」に来たらここへ!

しぶにわ
買い物を存分に楽しんだら、休憩のために17階へ。ここには、夏気分を一気に盛り上げる、東急プラザ渋谷ルーフトップガーデン「SHIBU NIWA」があります。
しぶにわ
一歩外に出た瞬間、渋谷にいることを忘れてしまうほどの開放感。スタイリッシュな空間の中に、癒やしを与える緑と、真っ青に広がる夏の空とのコントラストがたまりません。
SHIBU NIWA
SHIBU NIWA
そして現在、「SHIBU NIWA SPLASH SUMMER LOUNGE」が行われており、定期的にミストが放出されます。一気に放出されるミストは霧のように辺り一面を包み込み、とても幻想的。また、周囲の温度下がるため、まる避暑地のような涼しさです。
SHIBU NIWA
ちなみに、「SHIBU NIWA」自体は入場無料ですが、席を利用する場合は、隣接する「BAO by CÉ LA VI」での注文が必要となります。こちらでは、アジアの饅頭「包(バオ)」とハンバーガーのおいしさを融合した「BAOバーガー」などが楽しめますよ。
東京の風景
ビルがひしめき合う“THE東京”の景色と、近く広く感じる夏の空。涼しい風を感じながら、おいしいものを食べる・・・「東京の夏もいいものだな」と改めて感じたのでした。

【SHIBU NIWA SPLASH SUMMER LOUNGE】
期間:2021年6月25日(金)〜10月3日(日)予定
場所: 17階「SHIBU NIWA」 11:00〜23:00(最終入場 22:30)
入場無料
※席は有料となります。詳しくは「CÉ LA VI TOKYO/BAO by CÉ LA VI」までお問合せください。
0800-111-3065(フリーコール)音声ガイダンス後[2]をプッシュしてください。

中止が続く「日本のお祭り」を応援!

山形・花笠まつり、福島・わらじまつり
盛岡・さんさ踊り秋田竿燈まつり
さらに夏気分をアゲるのは、「東急プラザ 渋谷」の2階エントランス。山形・花笠まつり、福島・わらじまつり、盛岡・さんさ踊り、秋田・秋田竿燈まつりの「お祭り衣装」が飾られており、お祭りの雰囲気も楽しむことができます。
青森の「ミニねぶた」
こちらは、青森・ねぶた祭りの「ミニねぶた」。ミニといってもその存在感と迫力は素晴らしく、思わず立ち止まって見つめてしまうほど。写真を撮影する方の姿も多くみられました。
MATSURI YELL PROJECT
実はこれらは、埼玉県・川越発のクラフトビールメーカー「コエドブルワリー」と「東急プラザ 渋谷」のコラボが実現した「COEDO×東急プラザ 渋谷 MATSURI YELL PROJECT」の一貫。東北6県のお祭り装飾などの展示をはじめ、「コエドブルワリー」が醸造している渋谷区限定のご当地生ビール「渋生」や、なんと東北6県の各お祭りごとに特別に開発されたという「祭エール-Matsuri Ale-」の販売もしています。
MATSURI YELL PROJECT
ビールには、青森県産、秋田県産、岩手県産、福島県産、宮城県産、山形県産、それぞれのお米が使用され、各祭りのポスターがラベルになっています。ビールのラベルを見比べるのもなんとも楽しく、飲むのもワクワクします。

また、お祭りの装飾を間近で見ることができるのも興味深く、また、コロナ禍で帰省できなかった地元出身の方などは、ほっこりした気分なるのではないでしょうか?
宮城・「仙台七夕まつり」
ビールの販売会場となっている6階の「アーバンコア特設会場」には、宮城・「仙台七夕まつり」の笹飾りが。形や色合いが、こんなにもキュートなんですね!

【COEDO×東急プラザ 渋谷 MATSURI YELL PROJECT】
期間:2021年8月12日(木)〜8月29日(日)
6階アーバンコア特設会場、2階エントランス
時間:11:00〜20:00
内容:東北6県のお祭り装飾の展示、コエドブルワリーが醸造、販売する「渋生」「祭エール-Matsuri Ale-」の販売(6階アーバンコア特設会場にて)川越まつり・祭エール-Matsuri Ale-/仙台七夕まつり・祭エール-Matsuri Ale-/盛岡さんさ踊り・祭エール-Matsuri Ale-/福島・わらじまつり・祭エール-Matsuri Ale-/秋田竿燈まつり・祭エール-Matsuri Ale-/山形・花笠まつり・祭エール-Matsuri Ale-/青森ねぶた祭・祭エール-Matsuri Ale-
価格:438円(税込)
販売したビール1本あたり、20円を「COEDO MATSURI YELL PROJECT」を通して、一般財団法人渋谷区観光協会と、各お祭りの関係者に寄付される予定です。

なかなか気軽に外出できない我慢の日々が続きますが、買い物ついでにいろいろなことが楽しめるのも東京ならでは。「東急プラザ 渋谷」で、夏気分を存分に味わってみては・・・!?

東急プラザ
住所:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス内
HP:https://shibuya.tokyu-plaza.com/

[Photos by Koume]

小梅

小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。


,,,,, | 観光,グルメ,現地ルポ/ブログ,関東,東京都23区,グルメ,スイーツ,現地ルポ/ブログ,観光


東京都23区のグルメ関連リンク


東京都中央区・「POINT ET LIGNE 東京ミッドタウン八重洲店」パン 東京都中央区・「POINT ET LIGNE 東京ミッドタウン八重洲店」パン

創作料理YAESU BISTRO外観 創作料理YAESU BISTRO外観
東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー 東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー
東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5
夢色からふるクリームソーダ 夢色からふるクリームソーダ
東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(八重洲のロジウラ) 東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(八重洲のロジウラ)

東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「BLUE TOKAI COFFEE」カフェラテ・クロッフル 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「BLUE TOKAI COFFEE」カフェラテ・クロッフル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#お取り寄せ #お祭り #グルメ #地ビール #屋上 #手土産