
食材にこだわる自然派パン店「ジュウニブン ベーカリー」

三軒茶屋本店、新宿店、横浜店に続き、渋谷 東急フードショー しぶちか(地下1階)に4店舗目をオープンした「ジュウニブン ベーカリー」。合成着色料や保存料不使用の自然派のパン屋さんです。国産小麦と、契約農家さん直送の野菜や果物を使い、ハムやあんこなども手作りというこだわりぶり。

食パンからスイーツパンがカウンターいっぱいに並んでいます。

渋谷限定「渋谷スクランブルエッグトースト」に、

自家製クリームをはさんだ「ジュウニブンのフランスシリーズ」(ショコラ・あんバター・ミルク)、

カレーパン、クロワッサンと、少し小さめでケーキのようなパンの数々!

マリトッツォやケーキに焼き菓子・・・見ているだけで幸せな光景です。
初めてさんにはこちら!風船パン

看板商品は「風船パン」(346円・税込)。水分量120%で、よつ葉の有塩バターを包み焼いた人気もの。

お花のパッケージでまんまるで、本当に風船のような形です。

そのまま食べると、その“水分量120%”の弾力に驚き!跳ね返るほどもちもちで、かむほどに素材の甘みも感じます。よつ葉バターのほどよい塩気で、ついつい食べ進んでしまいます。

温めると、もちもち食感がやわらかくなって、ふわふわに!噛みごたえはそのままに、バターがリッチで塩気もよりきいて、水分があふれてくる感じもします!
トーストすると、中心ほどバターが染み込んでさらにリッチに。そのまま・温め・トーストで、パンの食感とバターの豊かな変化を存分に味わえます。
冷やして美味「ショコラオレ」

コロンとかわいらしい形の「ショコラオレ」(357円・税込)。ブリオッシュに自家製チョコレートをはさんでいるので、温めずにいただきましょう。

ふわふわで香り豊かな紅茶のブリオッシュに、ほろ苦いキャラメルが塗ってあります。チョコーレートは分厚く、オレンジピールの食感に爽やかな香り、フィヤンティーヌも入ってサクサクと弾みます!

甘すぎないチョコとキャラメルに、紅茶とオレンジという斬新な組み合わせがバランスよく、パンというよりケーキのような華やかな逸品。ぜひ、冷やして夏パンにしていただきましょう!
いつもの暮らしに十二分な満足を

シンプルなテーブルパンからキュートに着飾ったお惣菜パン、スイーツパンまで、パン選びが楽しく心踊ります。

自然派パン屋さんの、ケーキのように手土産にもできるパンをお花のように食卓に迎え、十分を超えた満足感に浸ってみてはいかがでしょう?
[All photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
パン好き必見!一挙43ブランドが集う「ISEPAN!2022」が伊勢丹新
May 23rd, 2022 | 下村祥子
パン好きのためのパンの祭典、伊勢丹新宿店の「ISEPAN!2022」が、2022年5月25日(水)〜30日(月)に開催されます。ここだけでしか食べられない世界チャンピオンの限定コラボパンや、グルメパン、とろけそうなスイーツパン、パンのお供や雑貨、夜パフェまで登場です! 全43ブランドが集結するISEPAN!には、素敵なパンとの出会いが待っていますよ。
【昭和グルメのイベント開催中】35種超の懐かしくて楽しい「レトロ味」をぜ
May 20th, 2022 | Sayaka Miyata
東京「東武百貨店 池袋本店」では、開店60周年を記念して2022年5月18日(水)より「昭和の食ワールドへようこそ」が開催されています。開店当時を振り返り「昭和レトロ」に焦点をあてた同イベント。会場には私たちが子どものころに夢中になった、懐かしく感じるグルメが勢ぞろいしています。
【大人気ネオ居酒屋】有楽町「台北餃子次次」で台湾の初夏グルメが登場!
May 19th, 2022 | Sayaka Miyata
東京・有楽町にある大人気餃子店「台北餃子次次(チィチィ)」で、2022年5月10日より初夏の新メニューがスタートしました。「セイロで皿焼売」、「昔ながらの叉焼エッグ」、「鶏そぼろの五目庵レタスで包んだやつ」など、この季節にぴったりの商品を楽しめます。おいしいお酒やカラフルな台湾ドリンクとともに、いかがですか?
電車で行ける東京諸島のグルメスポット!竹芝エリアの遊び方を徹底紹介
May 18th, 2022 | 小梅
再開発も進み、洗練された街並みの東京・竹芝エリア。浜松町駅などからも徒歩圏内ながら、「竹芝客船ターミナル」やアンテナショップ「東京愛らんど」など、東京諸島を感じられるスポットが多いことをご存知でしょうか? そこで今回は、同エリアで筆者が注目する「東京ポートシティ竹芝」を詳しくレポート。東京諸島の味が楽しめるグルメスタンプラリーが開催されていたので、その模様もお届けします。
【行列必至】38の人気パン店が新宿に大集結!「パンのある暮らし」が限定開
May 18th, 2022 | 下村祥子
小田急百貨店新宿店では、2022年5月18日(水)~23日(月)に、パンとパンのお供をメインにしたイベント「パンのある暮らし」が初開催されます。いま注目のパン屋と、パンにぴったりなチーズやソーセージ、紅茶の専門店などが38店舗大集結します。イートインではパンと一緒にワインを楽しむ“パン飲み”のコラボ企画も実施されますよ! さまざまな角度から提案される、パンのある豊かな暮らしを楽しんでみませんか?
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【祝開店】商業施設「カメイドクロック」を深掘り!Kim Soupをピック
May 14th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月28日(木)、JR総武線「亀戸駅」からすぐの場所に、下町とニューカルチャーが融合した商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」が開業しました。関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136店舗が出店する同施設。今回はその中から、地下1階の食市場「カメクロマルシェ」にオープンした韓国スープ専門店「Kim Soups(キム スープ)」を紹介します。
下北沢に注目店が誕生!本格ベトナム料理を手軽に味わう「チョップスティック
May 11th, 2022 | 下村祥子
再開発が進み、気になるスポットやお店が続々とできている下北沢。井の頭線の高架下には、2022年3月30日に個性的な飲食店などが並ぶ「ミカン下北」も開業し、さらに注目を集めていますよね。そんな人気商業施設に、本格ベトナム屋台料理が楽しめる「チョップスティックス」の下北沢店がオープンしました! パリッと食感のパンが自慢の「バインミー」が手軽にテイクアウトでき、お米でできた日本初の生麺フォーも味わえる、お一人様でもカップルでもグループでも、カジュアルに楽しめるベトナム料理店です。
片手にショートケーキの幸せ!CHAVATYから「クレープオムレット」新登
May 9th, 2022 | kurisencho
東京・表参道で連日人気のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」。2022年4月23日(土)から、毎日14時と16時限定のテイクアウト限定販売で「クレープとオムレット」を合わせた「クレープオムレット」が新登場しています! お散歩にもぴったりな新しい形のテイクアウトスイーツをいただいてみました。
1日10食限定!スイーツ10種に中国茶飲み放題「チャイニーズアフタヌーン
May 7th, 2022 | 下村祥子
JR品川駅港南口に直結のラグジュアリーホテル「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」では、26階「チャイナシャドー」にて2022年5月9日(月)~8月31日(水)の期間、1日10食限定の「チャイニーズアフタヌーンティー」が開催されます。マンゴープリンやエッグタルト、オーギョーチなどスイーツや、海老蒸し餃子などのセイボリーに加え、6種類の中国茶も飲み放題に。90分間の豪華なアフタヌーンティー体験をぜひ!