
あの長沼真太郎氏が開発!こだわりのパッケージにも注目!

「SNOWS」は、人気のチーズケーキブランド「BAKE(ベイク)」の創業者で、現在は完売続出のチーズケーキ「CHEESE WONDER(チーズワンダー)」を開発した長沼真太郎氏が手掛けた新ブランド。メインで販売する「SNOW SAND」は、気温が低い冬に採れる風味豊かで濃厚な放牧牛乳のおいしさを最大限生かした生チョコレート サンドクッキー。放牧酪農を行うことによって、環境にも配慮しているお菓子なんだとか。
2021年1月より冬季限定で、オンラインストアのほか、北海道・東京・神奈川で販売され、2カ月という短い期間ながら合計約50万枚以上を売り上げました。
このたび「SNOWS」というブランドを立ち上げ、「SNOW SAND」のほかに、バターミルクチョコレート「森ノ木」、マカロンバームクーヘン「森ノ幹」の2種類も販売します。

「SNOWS」は、パッケージにもこだわっていて、「おいしさだけではなく視覚でも楽しんでいただけるよう」、山の版画家と呼ばれた大谷一良氏の作品をブランドのメインモチーフとして採用。それぞれの商品のパッケージから、持ち帰り用の紙袋に至るまで、ほんわかほっこりする北海道の景色が描かれています。

この「SNOWS」のデザインをモチーフにしたオリジナルハンカチを、大丸東京店・髙島屋大阪店・渋谷スクランブルスクエア店で「SNOWS」商品を4,000円(税込)以上購入した人を対象に、各日先着50人にプレゼントしているそうですよ。限定なので早めにお店を訪れてくださいね!
新ブランド「SNOWS」の新商品は3種類!

それでは「SNOWS」の商品を紹介しましょう!
カリカリのラングドシャとなめらか生チョコレートのコンビ「スノーサンド白」「スノーサンド黒」


熱した鉄板で挟み焼きしたラングドシャクッキーに生チョコレートを挟んだ「スノーサンド」。ホワイトチョコレートの「白」とミルクチョコレートの「黒」の2種類があります。今季より白と黒を一緒に楽しめる16個入り缶も登場。正月にみんなで楽しむにはぴったりです。


一口食べるとラングドシャクッキーはカリカリでサクサク! サンドされた生チョコレートは濃厚でなめらか、カリカリの食感との相性は抜群です。1個だけでなく2個も3個も食べたくなっちゃいます。実家などの帰省には16個入りを買ってみんなで楽しみましょう。
【新商品】サクサクのパイと濃厚チョコレートが融合「森ノ木」


「森ノ木」は、チョコレートの中にバターをたっぷり使ったパイ生地を閉じ込めたバターミルクチョコレート。太い木の枝の形もかわいらしく、濃厚なチョコレートとパイ独特のザクザク食感が楽しめます。髙島屋大阪店と渋谷スクランブルスクエア店では、オリジナルデザインのサーモボトルとのセット販売も行っているそう。

ホワイトチョコっぽいのですが、バターたっぷりのパイ生地がしっかり練りこまれているので、かなり濃厚です。濃いめのコーヒーが合いそうですね。賞味期限は長いですが、割と溶けやすいチョコレートなので慎重に保管するのがおすすめです。
【新商品】マカロンとバームクーヘンの食感が同時に楽しめる「森ノ幹」


「森ノ幹」は、外側にバター香るマカロン生地で包み2度焼きをすることで、中のバームクーヘンのしっとりとしたほどける食感と、マカロン生地のザクザクの食感を同時に楽しめる、新食感ハイブリットスイーツです。見た目は本物の木の幹みたいで感動! どんな味なのかワクワクしちゃう見た目です。


大きなバームクーヘンを切り分ける時にザクザクという音がするのですが、そのおいしそうな音に期待が高まります。一口食べてみると、外側のマカロン生地は独特な香ばしさがあって、生地だけでもおいしい! バームクーヘンと一緒に食べると、ザクザクな食感とふんわりした食感の異なる2つの食感を感じられて、楽しいスイーツになっていました。
冬限定の北海道のおいしい焼き菓子をぜひおうちで!

どのお菓子もそれぞれ個性があって、おいしく仕上がっていました。すべて買って食べ比べてみても楽しいですし、北海道のおみやげとして、お歳暮としてなど、用途に合わせて買うのもいいですね。「SNOWS」のお菓子たちだけで北海道の冬景色が見えてくるようで、楽しくいただきました。皆さんもぜひ試してみてくださいね。
SNOWS
https://snows-winter.com/POP UP SHOP情報・販売スケジュール
日本各地にて順次販売。詳細は公式サイトにて確認を
オンラインストア(公式LINE登録者限定)
公式LINEアカウント:
https://lin.ee/QLnenBS販売期間:2021年11月1日(月)~2022年3月14日(月)
販売商品:スノーサンド・森ノ木・森ノ幹を順次販売
※各商品によって販売スケジュールが異なります
※公式LINEアカウントの友達登録が必要です
[All Photos By Kaori Simon]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
予約してGO!岡山の希少な「晴苺」のスイーツフェアが都内3店舗で開催中【
Feb 3rd, 2023 | kurisencho
冬から春に旬を迎えるいちご。「あまおう」や「とちおとめ」など、品種によって大きさや味も様々ですが、今回注目するのは、くだもの王国・岡山県のブランドいちご「晴苺(ハレイチゴ)」。2022年に続き、2023年も東京都内で販売されて、都内3ヶ所で数量限定のスイーツフェアが2023年2月1日(水)~2023年3月4日(土)まで開催中です。予約して食べてほしい晴苺のスイーツたち。一足先にセミナーに参加したので実食レポートします!
ミシュラン獲得店出身のパティシエが監修したカヌレ「SETRE Canel
Feb 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
地域密着型コミュニティホテル「セトレ」から、「SETRE Canele(セトレのカヌレ)」が、2023年1月26日(木)より販売開始されました。表面は香ばしく噛めば「ザクッ」「カリッ」と音が鳴りそうなほどハードなのに、中はトロっと溶けだしそうな滑らかな食感。そんなミシュラン獲得店出身のパティシエが商品監修した自信作「SETRE Canele」を紹介します。
【2023バレンタインで話題のチョコ42選】注目のフェアから有名ショップ
Feb 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
【ショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」で狙うべきチョコ14選】オン
Feb 2nd, 2023 | Mayumi.W
高島屋に世界中のチョコレートが集まる、年に一度のショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」が今年も開催! 髙島屋オンラインストアでは2023年1月6日(金)から、髙島屋各店では1月25日(水)から順次スタートしています。日本初上陸のブランドやサステナビリティあふれるショコラ、この時期しか手に入らないチョコレートなど、見逃せないラインナップからおすすめのショコラをご紹介します。オンラインサイトでは完売の商品も出てきているので、早めにチェックしてくださいね!
【レア!クッキー缶マニアにも青森土産にも】映えるカシスクッキー缶実食|星
Feb 2nd, 2023 | 山口彩
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」。青森県「界 津軽」お土産ショップで見つけたクッキー缶に一目惚れしてしまいました。中には、米粉を使用した紫色のカシスクッキーと真っ白な金平糖。なんとも映えるレアなクッキー缶を実食ルポでご紹介します。青森のお土産としてもおすすめです。
【伊勢丹新宿店でチェックするべきバレンタインチョコ17選】オンラインでは
Jan 31st, 2023 | Mayumi.W
伊勢丹新宿店では、2023年2月7日(火)から2月14日(火)まで本館6階催物場にて「SWEETS COLLECTION 2023」を開催! それに先駆け、三越伊勢丹オンラインストアも1月4日(水)午前10時よりオープンしています。「Life with Chocolate」をテーマとしたバラエティー豊かなチョコレートは、オンラインストア限定のものも含めて約400種類! 伊勢丹新宿店限定のアイテムやオンラインでしか購入できない商品、イートインで食べられる特別なチョコレートもご紹介します。オンラインストアではすでに完売の商品も出ているので、気になる人は急いでチェックしてみてくださいね。
【アニエスベー×ピエール・エルメのコラボチョコ登場!】バレンタインにもぴ
Jan 31st, 2023 | TABIZINE編集部
アニエスベーでは2023年2月1日より、ピエール・エルメ・パリの「マンディヤン ショコラ オ レ」をスペシャルボックスにて販売開始。今回で3度目となるコラボレーションです。田部井美奈氏がデザインした可愛いボックスもポイント。リアルなフレンチスタイルを提案しつづけてきた両ブランドによるアール・ド・ヴィーヴル(生活芸術)をお楽しみください。
京都祇園あのん「あんぽーね」とチョコレートが融合したバレンタインスイーツ
Jan 29th, 2023 | TABIZINE編集部
創業94年の菓子メーカー・株式会社アラカルトと、京都祇園で生まれた「あのん」がコラボレーションしたバレンタイン商品が、全国の量販店やスーパーで期間限定で販売されています。和と洋の垣根をこえた新しいスイーツを味わってみませんか?
1年に1度の縁起物!大寒卵で作られた 「黄金みそプリン」が期間限定で販売
Jan 29th, 2023 | TABIZINE編集部
茨城県日立市の味噌蔵である内山味噌店では、人気商品「みそプリン」の期間限定プレミアム商品が登場。1年に一度しか生まれない縁起物“大寒卵”を使用した「黄金みそプリン」を2023年1月21日から同社直売店やインターネット通販店「みずきの庄」で販売中です。
【バレンタイン2023新作実食】厚切りショコラとバターのコクたっぷり「バ
Jan 28th, 2023 | Sayaka Miyata
バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」から、2023年のバレンタインの新作「バターホイップショコラサンド」が登場しました。バタースイーツ専門店ならではの“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいのコクどけ体験を楽しめるのだとか……! 気になるその味を、実食ルポで紹介します。