~人生に旅心を~
Nao
日本一の炭酸量!?10秒で全身が泡まみれの秘湯「七里田温泉下ん湯」をレポート
炭酸量が日本トップクラスといわれている、大分県竹田市の七里田温泉。同地の共同浴場「下ん湯」は、全国的にも珍しい自噴の炭酸泉で、お湯に浸かれば数秒で全身が泡まみれ! みるみるうちにからだが温まり、誰もがその濃厚な成分を実感できるのです。そこで今回は、数々の炭酸泉を制覇してきた筆者が、温泉マニアからも注目されるこの秘湯を体験したので、その魅力をお伝えします。
小梅
横浜観光・日帰り旅おすすめスポット8選!地元民が推すグルメ&買い物&絶景も
神奈川県・横浜。海と歴史と文化が交差し、都会でありながら穏やかな時間が流れる場所ですよね。コロナ禍の影響もあって「マイクロツーリズム」の需要が増える昨今。東京からも訪れやすい横浜の街に再注目している人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、爽やかな朝の海、グルメ、散歩、ショッピング、ムードたっぷりな夜景など、地元民だからこそ知っている、日帰り旅のおすすめスポットを厳選して紹介します。
Sayaka Miyata
お取り寄せスイーツ人気ランキング発表【2021年全国版】進化系和菓子が首位!
日本全国のおいしいものを手軽に味わえる「お取り寄せ」。コロナ禍で外食や旅行に制限があったなか、ちょっぴり贅沢なお取り寄せスイーツは、おうち時間を豊かで幸せなものにしてくれますよね。そこで今回は、スイーツの「婦人画報」のお取り寄せ品の中から「ベスト・お取り寄せ商品TOP10」を紹介します!
内野 チエ
【箱根湯本おすすめ食べ歩きグルメ10選】海鮮串焼き・チーズタルト・饅頭も
箱根の玄関口・箱根湯本。駅前周辺や温泉街には、お土産屋さんやカフェ、飲食店などがたくさん集まり、ここでしか味わえない箱根ならではのグルメがいっぱいです。とはいえ「お店が多すぎて選べない……」と困っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ぶらりと観光や買い物を楽しみながらワンハンドで食べられる、箱根湯本のおすすめ「食べ歩きグルメ10選」を紹介します!
kurisencho
【2021注目イルミ】東京「ローズガーデン」クリスマスイベントの魅力をレポ
1年を通じてその季節の花が楽しめる、東京・光が丘の「四季の⾹(かおり)ローズガーデン」では、2021年12月26日(日)までクリスマスイルミネーションが開催されています。温かな明かりと動物のオブジェに囲まれ、おとぎ話のようなお庭に仕上げられているのだとか。そこで今回は、イルミ好きの筆者が花と光の世界に訪れてみました。
地元民が「横浜の絶景3選」を伝授!クルーズ船やロープウェイからの夜景も
コロナ禍の影響もあってなかなかお出かけが楽しめない昨今。横浜生まれ・育ちの筆者は、「落ち着いたら横浜を案内して」と言われることも多いのです。そこで今回は、友人や知人におすすめしたい絶景スポット3カ所を巡ってきました。海の絶景や美しい夜景など、横浜らしい魅力を感じられるところばかりです。
【京都スイーツ】2021年も伊藤久右衛門の季節限定「いちご抹茶パフェ」が登場
京都「宇治 伊藤久右衛門各茶房」が、毎年恒例の『いちご抹茶パフェ』を2021年12月から提供開始しました。いちごの赤・白玉の白・宇治抹茶の緑の色合いも美しいパフェです。人気の『いちご抹茶スイーツプレート』もリニューアルされたので、この冬は季節限定の特別スイーツを満喫してみてはいかがでしょうか?
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術104単数形の「They」の使い方を覚えよう!
2019年の「Word of the Year(その年を代表する言葉)」に選ばれているTheyという英単語。なぜ誰もが知っているTheyが「旬の言葉」に選ばれたの!? その理由と複数形の「彼ら」ではないTheyの意味、新しいTheyの使い方を解説します。
【東京ディズニーリゾート】2021年「クリスマス満喫の4カ条」を現地レポート
東京ディズニーリゾートでは2021年12月25日(土)まで、クリスマスならではの「エンターテインメントプログラム」を連日開催中です。大人気のパレートやショーはもちろん、クリスマス気分を盛り上げてくれるスペシャルメニューも多数お目見え! この季節しか体験できない、ディズニーリゾートを満喫するための4つのポイントを現地レポートを交えて紹介します。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪72 他人の店を引き継いだ旭川市「駄菓子店きしだ」
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は、他人から引き継いだ駄菓子屋とクリーニング店を兼業する北海道旭川市の「駄菓子店きしだ」です。