
東京駅「グランスタ八重北」とは?

JR東京駅構内・八重洲北口の改札外にある飲食店街が「グランスタ八重北」です。これまで17年間「グラングルメ」として親しまれていたエリアを、2022年4月にリニューアル開業! 地下1階「黒塀横丁」、1階「八重北食堂」、2階「北町酒場」の3フロアからなる新たな施設が生まれたのです。

特別感が味わえるシックなデザインの「黒塀横丁」

木の温かみのある開放的な「八重北食堂」
グランスタ八重北では、まずは2022年4月27日(水)に13ショップがオープンし、その後は5月に1ショップ、以降9月から順次22ショップが新たにオープンする予定とされています。既存の2階「北町酒場」などの9ショップと合わせて全45ショップが集う、東京駅グルメの巨大な中心地として展開されるのです。
米沢牛黄木とは?場所は?
グランスタ八重北・黒塀横丁に第一弾開業店として名を連ねたのが、今回紹介する「米沢牛黄木」です。

同店は、大正12年創業の米沢牛精肉店直営のレストラン。自家製の味噌タレのすき焼きや自家製ポン酢と胡麻タレのしゃぶしゃぶ、厚切りカットのステーキなどの一品料理には、格付けにこだわらず、社長の目利きで選んだ第一級の米沢牛を使用しているのが特徴です。また、山形県の郷土料理や日本酒、焼酎、ワインなども楽しめます。

米沢牛黄木は、グランスタ八重北・黒塀横丁の中央部(地図の5番の場所)に店舗を構えています。全部で42席のテーブル席があり、個室や半個室も用意されているので、ゆったりとランチタイムを楽しむことができますよ!

【米沢牛黄木】
場所:グランスタ八重北・黒塀横丁
営業時間:11:00〜23:00(ランチタイム11:00〜16:00、L.O.22:00)
電話番号:03-3201-2915
※2022月4月下旬現在は、営業時間が変更されていることもあります
米沢牛黄木の「おすすめランチ」3選
ここからは、米沢牛黄木でぜひ味わいたいおすすめランチを3品厳選して紹介します。
【おすすめランチ1】米沢牛黄木御膳(2,800円)

お客さんから特に人気の高かった料理を集めた期間限定品。米沢の味噌と酒粕に1週間漬け込んで焼いた「米沢牛すみれ漬け」のほか、芋煮や玉こんにゃく、冷や汁といった山形の郷土料理が一度に味わえる、いいとこ取りの御膳です。
米沢牛黄木御膳 2,800円
※リニューアルオープン記念2022年4月27日(水)〜5月31日(火)の期間限定
【おすすめランチ2】米沢牛赤身牛鍋定食(2,500円)

黄木名物の味噌タレのすき焼きが小鍋サイズで楽しめる定食。味噌タレにも負けない濃厚な紅花たまごが、口の中でとろけるような米沢牛の旨みを際立たせます。
米沢牛赤身牛鍋定食 2,500円
【おすすめランチ3】米沢牛赤身ステーキ重定食(3,500円)

ご飯の上に米沢牛のステーキをたっぷり豪快にもりこんだステーキ重の定食。小鉢と味噌汁、お新香がついています。
米沢牛赤身ステーキ重定食 3,500円
その他にも試したい米沢牛料理が満載
上で紹介したおすすめ3品のほかにも、米沢牛黄木には魅力的な米沢牛料理がたくさん用意されています。

平日限定ランチの米沢牛三種丼定食(1,800円)は、米沢牛カルビ焼肉と米沢牛そぼろ、米沢牛すき焼きののった贅沢な一品。米沢牛入りつけうどんとそぼろ小丼定食(1,500円)は、うどんのつけ汁でもそぼろ丼でも米沢牛が味わえる欲張りな定食です。高級な米沢牛も、ランチならディナーよりちょっとお得に楽しめるのがうれしいですね。
今回は、2022年4月27日(水)にリニューアルオープンした東京駅八重洲北口(改札外)の飲食店街「グランスタ八重北」に開店した「米沢牛黄木」のメニューと特徴、3品のおすすめランチを詳しく紹介しました。こだわりグルメが集う東京駅、何を食べようか迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね!

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【東京ミッドタウン八重洲】クロッフルやジェラートが初登場!知る人ぞ知る「
Mar 14th, 2023 | kurisencho
東京駅前に2023年3月10日(金)に開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。日本の歴史や文化など“ジャパンバリュー”を感じるお店が数ある中、世界有数のコーヒーの産地であるインドのスペシャルティコーヒー「BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイ コーヒー)」が期間限定で登場しています。チャイやカレーだけではない! インドの魅力を体験できます!
【東京駅ランチ】これぞ究極の海苔弁!小山薫堂さん監修「海苔弁 八重八」を
Feb 22nd, 2023 | kurisencho
白いご飯に海苔をのせた日本の定番弁当・海苔弁。2023年1月、東京駅の八重洲エリアに開業した、お米や食の魅力を体感できる新施設「YANMAR TOKYO(ヤンマー トーキョー)」の地下1階に、海苔弁当のテイクアウト店「海苔弁 八重八(ヤエハチ)」がオープンしています。日本の土壌で生まれたお米と天然の海苔を使って、注文後に詰めてくれるホカホカのお弁当を紹介します! テイクアウトしたお弁当を、お店の前にあるフリースペースでイートインすることもできますよ。
【東京駅】マグロ中落ち70円は売り切れ御免!「立ち喰い寿司ひなと丸」は新
Dec 28th, 2022 | Chika
2022年4月に開業した東京駅「グランスタ八重北」に、「立ち喰い寿司ひなと丸 東京駅店」が12月25日にオープン。ひなと丸は本マグロをはじめとした、厳選された魚介で江戸前寿司が楽しめるお店です。都内7店舗目となる同店では、高級感漂う店構えながら移動や出張の合間にサクッと食べられる立ち喰いスタイルがメイン。魚河岸仲買直営だからこそ実現できる、コスパ抜群のお寿司です! 人気のお寿司盛り合わせTOP3も紹介します。
朝も昼も夜も行きたい!カフェとワインバーがコラボした「カフェカルディーノ
Aug 7th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、モーニングからディナーまで、どの時間でもこだわりのメニューが味わえる「カフェカルディーノ/HAGARE」を紹介します。
シウマイ弁当の“アレ”をつまみに一杯!「横濱 崎陽軒(シウマイBAR)」
Jul 31st, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、“飲める”崎陽軒、「横濱 崎陽軒(シウマイBAR)」を紹介します。
自分で組み合わせる最先端スイーツ「あまみカオリ研究所」【東京駅の最新お土
Jul 24th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、洗練された最新スイーツ店「あまみカオリ研究所」を紹介します。
東京駅限定!スイーツのようなおかき「きりのさか」【東京駅の最新お土産&グ
Jul 10th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、おかきの常識を覆す「きりのさか by Chuoken Senbei」を紹介します。
1杯に800gの豚骨が溶け込む濃厚スープ!「金澤濃厚中華そば神仙」【東京
Jul 3rd, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、2022年6月21日から、東京ラーメンストリートに登場した金沢の名店「金澤濃厚中華そば神仙」を実食レポート。「濃厚中華そば」とは一体どんなラーメンなのでしょうか……!?
限定の焼きたても!半熟カヌレ専門店「boB」【東京駅の最新お土産&グルメ
Jun 26th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、再ブーム到来で注目されているカヌレの専門店「boB(ボブ)」を紹介します。
6月28日まで!バターズの新ブランドが放つ夏限定「八朔」サンドウィッチ【
Jun 19th, 2022 | TABIZINE編集部
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、期間限定の「Butters Butter Sandwich(バターズ バターサンドウィッチ)」を紹介します。