
驚きが詰まったお店「OIMO」

お土産を選ぶとき、「珍しいスイーツで驚きたい、驚かせたい」と思うことはありませんか? 名店ぞろいの東京駅なら、想像以上の品に出会えるはずですよね!
今回紹介する、東京駅八重洲北口改札を出てすぐの場所にある「OIMO(おいも)」は、そんな驚きが満載! ショーケースに美しく並ぶのは、なんと「生スイートポテト」。そうなんです。これが同店の看板商品なのです!

さまざまなフレーバーが用意されているのもうれしいところ。「プレーン」にはじまり、人気NO.1 の「ブリュレ」に「紅いも」、「抹茶」や「カカオ」も。

「ストロベリーミルク」や「バナナマスカルポーネ」などの季節限定品も合わせて全10種類! ほかではなかなかない芋との組み合わせに、誰もが胸を躍らせることは間違いありません。
もちろん1個から購入が可能ですが、逆にこの中から1個を選ぶのは至難の業。ということで今回は、「4個ボックス」をお持ち帰りしたいと思います。ちなみに、全10種類の中から、自由に組み合わせることができますよ。
1個 325円(税込)
4個ボックス 1,300円(税込)
6個ボックス 1,950円(税込)
10個ボックス 3,250円(税込)
素材と製法にこだわった生スイートポテト

収穫したさつまいもをゆっくりと寝かせ、十分に糖度が上がったものだけを使用した、素材と製法にとことんこだわったという「生スイートポテト」。味にも期待が膨らみます。

今回チョイスしたのは、左から、ブリュレ、プレーン、抹茶、カカオの4種類。お土産でもらったら、「ショコラテリーヌのような、クッキーのような、もしかしたら和菓子かも……」と、かなり盛り上がりますよね。また、冷凍保存すれば1週間日持ちするのもうれしいポイント。

実はこの商品、底の部分はなんと256層のパイ生地になった、一度で二度おいしい仕様なのです。ペーストの部分の口当たりはとてもなめらかで、さつまいも本来の自然な甘さの中にコクも感じます。バターと生クリームを加えているからだそう!
そんな「プレーン」に、キャラメリゼというひと手間加えたのが「ブリュレ」。ほんのりほろ苦さを感じます。くわえて、なんといっても気になるのが、「抹茶」や「カカオ」といった個性ある存在との組み合わせですよね。

筆者がもっとも惹かれた「抹茶」を半分にカットしてみました。ペースト部分のしっとり感や、パイ生地のサクサク感が伝わるでしょうか。
「プレーン」と同じく、なめらかな口当たりを楽しみながら、抹茶の香りや程よい苦みが口に広がります。その後に、芋のホクッとした風味とやさしい甘みが追いかけてきて、思わずほっこり。抹茶やカカオといった存在感のある素材ともうまく調和しています。
サクサクのパイ生地は、アクセントになることはもちろん、香ばしく軽やかなので全体をキュッと締めてくれるような役割も果たします。ワンハンドで食べられるサイズ感も絶妙!
ケーキやザクザクスナックも!


店頭には、生スイートポテトのほかにも、「マスカルポーネチーズケーキ」や「蜜いもクリームタルト」、「オイモンブラン」などのケーキや、キャラメリゼしたパイにさつまいもホイップバターをサンドした「バタークリームのサンド」など、さまざまな芋スイーツが並べられていますよ。
マスカルポーネチーズケーキ 2,950円(税込)
蜜いもクリームタルト 2,400円(税込)
オイモンブラン(プレーン/紅いも) 480円(税込)
バタークリームサンド 380円(税込)

こちらは、生スイートポテトの製造過程で出たパイ生地の切れ端を活用したというスナック「オイモクロッカン」。塩気の効いた芋けんぴと、バターの風味を感じる贅沢なパイ生地を掛け合わせているそう。お酒にも合いそうです。
オイモクロッカン 各500円(税込)
お店は、「東京ギフトパレット」内に!

お店は、東京駅八重洲北口改札を出てすぐに位置する「東京ギフトパレット」内にあります(写真の赤丸)。

「THANK YOU」や「HAPPY BIRTHDAY」とプリントされた無料ラッピングサービスがあるので、大切な日のプレゼントにもぴったり。
さつまいもという素朴な素材を使用しながら、すべてが新感覚という驚きが詰まった生スイートポテト。「珍しいもので驚きたい、驚かせたい」その気持ちを「OIMO」が叶えてくれますよ。
[All Photos by koume]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!
【東京駅にハリーポッターのグッズストア登場】3月17日から期間限定!オフ
Mar 16th, 2023 | TABIZINE編集部
大ヒット映画シリーズ『ハリー・ポッター』と『ファンタスティック・ビースト』の「魔法ワールド(Wizarding World)」オフィシャル商品を専門に取り扱う「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」のポップアップストアが東京駅に登場します。2023年3月17日(金)より2023年夏頃までの期間限定で、東京駅一番街 東京キャラクターストリートにて開催。開催に合わせて発売する「ハリー・ポッター メタルキーホルダー」(全6種)と同会場限定のノベルティをご紹介!
【東京ミッドタウン八重洲】おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」
Mar 16th, 2023 | kurisencho
東京駅の前に2023年3月10日(金)に開業した商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。地下1階〜地上3階に57店舗がオープンしましたが、内覧会にて、まず2階の公共スペース「ヤエスパブリック」に寄ってみました。個性的な11店舗が並び、小休憩やPC作業、食べ歩きのように飲食も楽しめます! 待ち合わせ広場、立ち飲みスポットとしても利用でき、席は全てフリーで、購入したメニューはどこでも飲食OKです。
【東京ミッドタウン八重洲】クロッフルやジェラートが初登場!知る人ぞ知る「
Mar 14th, 2023 | kurisencho
東京駅前に2023年3月10日(金)に開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。日本の歴史や文化など“ジャパンバリュー”を感じるお店が数ある中、世界有数のコーヒーの産地であるインドのスペシャルティコーヒー「BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイ コーヒー)」が期間限定で登場しています。チャイやカレーだけではない! インドの魅力を体験できます!
【2023ホワイトデーで狙うべきスイーツ17選】注目のフェアから有名ショ
Mar 10th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月10日更新】3月14日はホワイトデー。この日に合わせて、期間限定や新作のスイーツが続々登場しています。今回は、首都圏で買える・体験できる2023ホワイトデー商品を厳選してピックアップ。有名店の新作や催事、話題のお取り寄せをまとめて紹介します。
【ちいかわ駅弁並んでみた】始発でも買えない…ってコト!?ちいかわ完売コラ
Mar 8th, 2023 | Mayumi.W
今や一世を風靡していると言っても過言ではない「ちいかわ」。コラボグッズも続々と登場する中、ちいかわ×東海道新幹線のコラボ駅弁とオリジナルグッズが2023年3月8日(水)より東京・名古屋・新大阪など東海道新幹線駅ナカの駅弁売店で発売開始されました。今回は発売日当日、整理券配布に参加。行列の様子や購入したグッズをご紹介します!
【サクサク可愛い「板あめ 羽一衣」人気ランキングTOP5】あめやえいたろ
Mar 4th, 2023 | 山口彩
一目惚れ級の可愛いキャンディギフトがそろう「あめやえいたろう」。定番商品「板あめ 羽一衣(はねひとえ)」は、その名の通り、羽のように軽やかな板状のあめです。サクサクとした食感と、フワッとした口溶け、天女の衣をイメージして作られたそう。今回は、数あるフレーバーの中から、人気ランキングTOP5をご紹介します!