
イタリア王室御用達の老舗ジェラートブランド「ジョリッティ」とは

1900年イタリア・ローマで創業し、120年以上の歴史を持つ「ジョリッティ」。質の良さやおいしさから話題が広がり、イギリス王室御用達になるなど今や世界中から愛されるジェラートブランドです。

創業当初、実は乳製品を扱うお店だったとのこと。当時から栄養価の高い製品を販売していることで、人気があったのだそうです。
『ローマの休日』に登場!アン王女が食べていたあのジェラートは「ジョリッティ」だった

世界的に有名な映画『ローマの休日』。オードリー・ヘップバーンが演じたアン王女が、スペイン階段でジェラートを食べているシーンをご存じでしょうか。実は、あのジェラートは「ジョリッティ」なのだそう! イタリアにおいて「ジョリッティ」は、ローマの休日の聖地でもあるんです。
余計なものは入れない。自然由来の素材にこだわったジェラート

(C)Giolitti
自然由来の素材で作られた「ジョリッティ」のジェラート。酸化しやすいジェラートですが、酸化防止剤などは使わずオレンジで代用するなど、余計なものを使わない自然派にこだわっています。その質の高さから、安心して食べられるとして美肌を保つ女優たちにも人気だそうです。
2022年7月1日(金)発売!新作フレーバー「スパークリング ピーチ」を実食

本国オーナーのナッザレーノ・ジョリッティ氏は、日本の良質な食材でジェラートを作りたいという想いが長年あったのだそう。そんな念願が叶い、今回新発売されるのが桃のジェラート「スパークリング ピーチ」です。一足お先に頂いてみました!
スパークリングワイン×フルーツで生み出したなめらかさ

ひと口食べてみると、なめらかな口どけの良さに驚き。筆者が今までに味わったどのジェラートよりも、舌の上でスッと上品に溶けていく感覚があります。
今回の新作「スパークリング ピーチ」は乳製品を使用せず、スパークリングワインと練ることでクリーミーに仕上げているのだそう。アルコールを使ったジェラートは分離しやすいそうですが、何度も試作を重ね、この味わいにたどり着いたのだそうです。
厳選した国産の桃を使用!果肉や皮まで入ったジューシーな味わい

新作の「スパークリング ピーチ」に使われている桃は、厳選された国産。ナッザレーノ・ジョリッティ氏によると、本国イタリアと比べ、日本の桃は断然香りが良くジューシーなのだそう。ジェラートにもその味わいが活かされていて、桃の果実感ある甘みとフレッシュさを口いっぱいに感じます。
また果肉だけではなく、よく見ると桃の皮まで入っています。あえて皮まで使うことで、薄ピンクの美しい色合いに仕上げているとのこと! 細部までこだわって作られた「スパークリング ピーチ」の上品な味わいに感動しました。
本国イタリアと同じ味を「Giolitti Café」で!新作の桃ジェラートを満喫

イタリア王室御用達の老舗ジェラートブランド「ジョリッティ」。日本限定ストアの「Giolitti Café」では、素材の質が良くなめらかな口どけの、本国と同じジェラートを楽しむことができます。新作の「スパークリング ピーチ」は、国産の桃と「ジョリッティ」ならではの製法で試行錯誤し生み出された、桃の果実感を楽しめるクリーミーなジェラート。
120年以上の歴史を持つ「ジョリッティ」渾身の新作は、フレッシュな桃が豊かに香る上品な味わいでした。
「Sparkling Peach(スパークリング ピーチ)」
価格(イートイン、テイクアウトの順)
シングルコーン:880円(税込)、864円(税込)
ダブルコーン:935円(税込)、918円(税込)
トリプルコーン:1,034円(税込)、1,015円(税込)
ダブルカップ:880円(税込)、864円(税込)
トリプルカップ:979円(税込)、961円(税込)
(Giolitti Cafe有楽町店内の場合)
グラスジェラート
2フレーバー:1,210円(税込)
3フレーバー:1,430円(税込)
Giolitti Café有楽町店
住所:東京都千代田区有楽町2丁目7−1 マルイ有楽町 3F
電話番号:03-6259-1366
営業時間:11:00~20:00、ラストオーダー 19:00(ジェラート19:30)
https://giolitti.jp/
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
[Photos by autumn]
autumn ライター
おいしいものやおしゃれな空間、美しい景色を求めて旅に出ることがだいすき。休日はカフェ巡りや、フィルムカメラをもってお散歩をしています。エモい空間や流行りのカフェには目がありません!
【無印福袋速報】世界旗艦店「無印良品 銀座」リニューアル!限定ジュートマ
Sep 28th, 2023 | 山口彩
2023年9月29日(金)に「無印良品 銀座」がリニューアルオープン! 銀座ならではの特別感と満足度の高い買い物体験を提供すべく、世界の文化や知恵から学んだ「食」を中心とした店舗を目指します。限定発売されるオリジナル福袋は3種類。気球の刺繍の入った限定ジュートマイバッグに入っています。福袋の中身や価格、発売期間など調査してきました!
【入場無料】限定グッズも大人気!「岸辺露伴ルーヴルへ行く 体験型イベント
Sep 28th, 2023 | kurisencho
2023年5月に公開された、荒木飛呂彦原作の映画『岸辺露伴 ルーヴルで行く』。その映画の世界を体験できるイベントが、2023年9月8日(金)〜2024年1月8日(月祝)にかけて、東京・大阪・福岡で順次開催されています。ファンならやってみたい“ヘブンズ・ドアー”の体験や、オリジナルグッズ、コラボメニューも登場。今回は、東京限定メニューも一緒に、東京会場から体験レポートします!
【数量・期間限定】乃が美×和栗専門 紗織がコラボ!「和栗ほうじ茶『生』食
Sep 27th, 2023 | TABIZINE編集部
高級「生」食パン専門店『乃が美』(以下:乃が美)と、京都木屋町『和栗専門 紗織』(以下:紗織)のコラボレーション商品“和栗ほうじ茶「生」食パン“が、2023年10月1日(日)から11月30日(木)の期間限定で登場! 国内全店、数量限定にて、順次販売スタートします。
CAFE OHZAN<カフェオウザン>ハロウィン限定商品が登場!クロワッ
Sep 26th, 2023 | TABIZINE編集部
クロワッサンラスクで有名なCAFE OHZAN(カフェオウザン)から、ハロウィン限定ラスクが、店頭およびオンラインストアにて販売中。ハロウィンらしい華やかなパッケージもポイント。味はもちろん、見た目にもこだわった新商品3品が登場しました。特別な日を彩る甘くておいしいサプライズギフトはいかがですか?
【栗スイーツ&モンブラン9選2023】人気の和栗も!パフェやタルトからホ
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
秋に食べたいスイーツといえば、栗を使ったパフェやケーキ、モンブランではないでしょうか? 2023年の秋も人気スイーツ店や百貨店、ホテルなどから、さまざまな新作栗スイーツが登場しています。旬のスイーツで秋らしさも一緒に味わいましょう!
パン屋大賞・大東製糖のベーカリー&レストラン「Farm to Me」が清
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月1日に、東京の清澄白河の隅田川沿いにFarm to Me SUGAR FACTORY(略称:Farm to Me)がオープンしました。食べログ百名店やパン屋大賞に選ばれた大東製糖のベーカリー「カーラ・アウレリア」を一新。おいしさの進化はもちろん、食を通して消費者と自然や産地との架け橋となり、食の啓蒙拠点となることを目指したベーカリー&レストランです。パンと料理のマリアージュをテーマとし、一階はベーカリー、三階はレストランとして楽しめます。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
浅草寺とスカイツリーを独り占め!粋な浅草滞在が叶う「OMO3浅草 by
Sep 21st, 2023 | 西門香央里
国内だけでなくインバウンドの観光客も多く訪れる、東京の観光スポット「浅草」。この浅草にオープンした「OMO3(おも)浅草 by 星野リゾート」は、星野リゾートが運営するテンションがあがる「街ナカ」ホテル。今回は「OMO3浅草 by 星野リゾート」の1泊2日の宿泊ルポをお届けします!
【Iʼm donut ? 表参道店限定フレーバー実食!】連日行列の生ドー
Sep 19th, 2023 | Mayumi.W
連日行列のできる生ドーナツ専門店「Iʼm donut ?(アイムドーナツ)」が、5店舗目となる「Iʼm donut ? omotesando」を2023年9月16日(土)にオープン! テーマカラーのピンクがキュートなテイクアウト専門の店舗をルポしてきました。ここでしか食べられない表参道店限定フレーバーや「Iʼm donut ?」のオリジナル保冷バッグ、発売1周年を迎える「元祖生フレンチクルーラー」含む全メニューを一足お先にお届けします!
らあめん花月嵐の看板メニューが細麺から中太麺に!アップデートされたこだわ
Sep 18th, 2023 | TABIZINE編集部
国内の花月嵐にて、2023年9月7日にレギュラーメニューが改定されました。麺や卵、海苔がアップデートされ、さらに贅沢感や満足感アップ! 一体何が変わったのか? そのこだわりの味をご紹介します。