~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【秋保温泉】渓流せせらぐ名湯と”伊達な粋”に魅了される温泉旅館「界 秋保」|星野リゾート宿泊記
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」。今回は、宮城県仙台市にある「界 秋保」を現地ルポ。日本三御湯のひとつにも数えられる秋保温泉の源泉かけ流しをはじめ、地元の伝承や伝統工芸をコンセプトとしたこだわりの客室と館内、名将・伊達政宗の粋を感じられる料理や体験など、「界 秋保」でしか体験できない魅力をご紹介します!
ぶんめい
【御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り】花火、風鈴、富士山かき氷!五感で楽しむ「Gotemba Night!! 2024」が開催
2024年7月27日から8月31日の毎週土曜日、静岡県の御殿場プレミアム・アウトレットで「Gotemba Night!! 2024」が開催されます。3年目の開催となる今回のテーマは「五感で楽しむゴテンバHANABI」。鮮やかな打ち上げ花火やランタン・風鈴の装飾や、夏らしい屋台グルメなど、五感で満喫できる多彩なコンテンツが登場します!
【夏におすすめ「白松が水ヨーカン」3種食べ比べ】宮城県のお土産「白松がモナカ本舗」から夏季限定で登場!
宮城の銘菓として親しまれる「白松がモナカ」を手がける、仙台生まれの老舗和菓子屋「白松がモナカ本舗」。でも、有名なモナカだけをチェックするだけではもったいない! 夏季限定で販売される「白松が水ヨーカン」をご存知ですか? 上質な素材と和菓子作りのノウハウが活きる「白松が水ヨーカン」は、涼やかながら濃厚な味わいで、夏のお土産としておすすめ! 数量限定で、8月には完売予定の人気ぶりなんです。 今回は、あずき、ひきちゃ、ごまの3種類を実食して紹介します!
あやみ
【日本三大怪談】「四谷怪談」と「番町皿屋敷」もうひとつは?あらすじと共通点
蒸し暑い夜に背筋をゾクゾクさせたいのなら怪談を読んだり、聞くのがおすすめです。海外のゴーストはあまり怖くないけれど、日本の幽霊は怖いという人も多いのではないでしょうか。今回は、数ある怪談のなかでも、日本三大怪談に挙げられる「四谷怪談」「番町皿屋敷」「牡丹(ぼたん)灯籠」のあらすじと共通点をご紹介します。暑い夜に涼みたくなったら、ぜひご覧ください。
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも
【2024年7月8日更新】禁足地とは、歴史や宗教的な背景などで立ち入りが禁止されている場所……。日本全国には、一般人の立ち入りが禁止されていたり、限られた人しか入ることができないスポットなどが点在しています。今回は、美しくも恐ろしい日本の禁足地を18カ所ご紹介。なんと東京23区にも禁足地が存在するんです。いずれのスポットも、圧倒的な神秘のパワーを感じますよ。
【日本三大花火大会】秋田「大曲」・茨城「土浦」・新潟「長岡」の特徴と見どころ
【2024年7月8日更新】夏の風物詩のひとつである花火大会。毎年、夏から秋にかけては、全国各地で大小さまざまな花火大会が開催され、にぎわいを見せています。そんな数ある花火大会の中でも、現在「日本三大花火大会」と称され、独創性に富んだ演出をしているのは、どこの花火大会でしょうか? それぞれの花火大会の2024年開催情報や、歴史、特徴、見どころを紹介します。
【東京湾の夜景×音楽でチルアウト】「WATERS takeshiba MUSIC FRIDAY」で週末の贅沢なひととき|アトレ竹芝
2024年7月5日~8月30日の期間中の毎週金曜日にアトレ竹芝で開催される「WATERS takeshiba MUSIC FRIDAY」。東京湾の夜景を一望できるロケーションで、実力派DJやシンガーの生演奏を楽しみながら、クラフトビールや充実のフードを楽しむことができるイベントになっています! 心地よい海風を感じながら、上質な週末の夜を過ごすのはいかがでしょうか。
語り部と行く!世界遺産「熊野古道」を歩いて巡る2泊3日ツアー!│JALアドベンチャーツーリズム
古くから神の棲む聖地として崇められ、数多の修験者たちが参詣に訪れた世界遺産「熊野古道」。JALグループは、そんな熊野古道を実際に歩いて巡るツアー「和歌山県 世界遺産「熊野古道」をめぐる紀伊山地の参詣道散策 3日間」(ジャルパックツアー)を提供しています。今回、そのツアーにTABIZINE編集部が参加してきました! 自然あふれる熊野古道のトレッキングの様子をはじめ、由緒正しき熊野三山を巡る贅沢なツアーの魅力をご紹介します!
kurisencho
【知る人ぞ知る奈良土産】法隆寺のカフェパティシエが作るキャラメルスイーツ「くるみしか」BOXもキュート!
奈良には饅頭や漬物など名物土産がありますが、今回は世界遺産・法隆寺の近くにあるリラクゼーションカフェ「シャンドゥルール」から販売している「くるみしか」を紹介します。パティシエメイドのキャラメルとクルミの焼き菓子。鹿とリスのお菓子BOXもステキな、知る人ぞ知るお土産スイーツです!
【入場無料!神戸・夏のグルメフェス】キッチンカーに夜店にステージ!「串フェスin神戸2024」
串フェスは串料理をテーマにした夏のグルメイベント。兵庫県立舞子公園の芝生広場に、串料理を中心にキッチンカー&フードテントの多種多様な料理とクラフトビールブースが並びます。一面オーシャンビューの海の公園で、串を片手においしいお酒・音楽・ダンス・大道芸を満喫できますよ。金魚すくいなどの縁日ブースも登場します。