【2024年関西「どんど焼き」開催場所6選】いつ?燃やしていいもの・いけないものは?

Posted by: TABIZINE編集部

掲載日: Jan 4th, 2024

【2024年1月4日更新】お正月が終わったら正月飾りを片付けますよね。しめ縄などの飾りは、神社などで行われる「どんど焼き」という伝統行事でお炊き上げをするが慣わしです。地域によってどんど焼きの呼び名は異なりますが、関西では主に「とんど」や「とんど焼き」と呼ばれることが多いようです。今回は、2024年に関西で開催される「どんど焼き」を徹底解説。意外と知らないどんど焼きの意味、いつ開催されるのか、焼いていいもの・いけないものなどの知識をまとめました。どんど焼きが開催される主な場所の情報もあわせてお届けします!

正月飾り


 

どんど焼きとはどんな行事?

どんど焼き
お正月飾りの「門松」や「しめ飾り」は、一般的に1月7日(松の内)までに片付けるものとされていますが(地域などによって異なります)、取り外した正月飾りを神社などで焼く行事を「どんど焼き(左義長)」といいます。お正月に門松やしめ飾りによって出迎えた歳神さまを、それらを燃やす炎とともに見送るという日本の伝統的な行事。五穀豊穣、無病息災、家内安全を願います。

焼いていいもの・いけないもの

しめ飾り
どんど焼きでは、古いお守りやお札、正月飾りを焼く行事ですので、なんでも持ち込んでいいというものではありません。
 

  • 焼いていいもの
    古いお守りやお札、正月飾り
  • 焼いてはいけないもの
    鏡餅、橙・蜜柑など生もの、だるま、年賀状、人形など

 
正月飾りでも、ビニールやプラスチック、金属など、一般的に燃やせないものは外してから出しましょう。また、神社等によって、持ち込めるものが異なりますので、事前に確認することをおすすめします。

関西でどんど焼きのできるところ

平岡八幡宮(京都府京都市)

神護寺の鎮守社として、弘法大師空海によって創建された平岡八幡宮。左義長(とんど祭)では、取り外したしめ縄や門松につけた火で神前の鏡餅を焼いて、氏子や参拝者に授与されます。

日時:2024年1月15日(月)8:00~13:00頃

お焚き上げ:あり

  • お気持ちをお賽銭としてお納めください
  • 自社以外のものもOK

 

平岡八幡宮
住所:京都府京都市右京区梅ヶ畑宮ノ口町23
電話:075-871-2084
公式サイト:https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=7501

長岡天満宮(京都府長岡京市)

菅原道真公が九州の太宰府に左遷されたとき、名残を惜しんで木像を贈り、それをご神体として祀ったのがはじまりといわれる長岡天満宮。とんど(左義長)は1月15日(日)終日行われます。

日時:2024年1月15日(月)9時過ぎ~夕刻まで(小雨決行)
初詣について:https://nagaokatenmangu.or.jp/?p=622

お焚き上げ:あり

  • お気持ちをお賽銭としてお納めください
  • 自社以外のものもOK。お寺のものはお寺に返してください

 

長岡天満宮
住所:京都府長岡京市天神2-15-13
電話:075-951-1025
公式サイト:https://nagaokatenmangu.or.jp/

石清水八幡宮(京都府八幡市)

厄除開運の神社として年間を通して多くの人が厄除参りに訪れる石清水八幡宮。1月15日~19日の期間は特に、厄除大祭期間として親しまれています。期間最終日の19日には焼納神事が斎行され、前年の古いおふだ・お守りが焚き上げられ、大きく立ち昇った炎にて清められた特製の「厄除餅」が先着1,500名に振る舞われます

お焚き上げ:あり(毎月19日)

  • お気持ちをお賽銭としてお納めください
  • 他の神社のものもOK

 

石清水八幡宮
住所:京都府八幡市八幡高坊30
電話:075-981-3001
公式サイト:http://iwashimizu.or.jp/top.php

住吉大社(大阪府大阪市)

大阪府大阪市住吉大社
©︎ De Kam / Shutterstock.com

全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社のひとつ住吉大社。住吉とんど祭(古札焼納式)は、昨年1年間、守護いただいた古い御札やお守り、正月のしめ縄、飾り物などを斎火によって焼き納める神事。この火の煙を浴びると無病息災になると伝えられています。

日時:2024年1月15日(月)9:00~

お焚き上げ:あり

  • 無料。お気持ちをお賽銭としてお納めください
  • 自社以外のものもOK。お寺のものはお寺に返してください

 

住吉大社
住所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
電話:06-6672-0753
公式サイト:https://www.sumiyoshitaisha.net/

生島神社(兵庫県尼崎市)

安産祈願・災難厄除の神として信仰されている生島神社のとんど焼き「左義長神事・古符焼上祭」は、早朝から17時まで。昨年のお札やお守り、正月のしめ縄飾りをお焚きあげします。

日時:2024年1月15日(月)朝8:00頃〜夕方まで

お焚き上げ:どんど焼きの日以外お焚き上げはなし

  • お気持ちをお賽銭としてお納めください
  • 神社のものなら他社もOK

 

生島神社
住所:兵庫県尼崎市栗山町24-33
電話 : 06-6429-2830
公式サイト:http://ikushimajinja.com/

大神神社(奈良県桜井市)

奈良県桜井市大神神社
©︎ PixHound / Shutterstock.com

日本最古の神社といわれる大神(おおみわ)神社の「大とんど(古神符焼上祭)」。祈祷殿前斎庭にて、神職が昔ながらの「火燧具(ひきりぐ)」で起こした浄火で、注連縄や正月飾り、古神符が焚き上げられます

日程:2024年1月15日(月)8:00~

お焚き上げ:あり

  • お気持ちをお賽銭としてお納めください
  • 自社以外の神社のものもOK

 

大神神社
住所:奈良県桜井市三輪1422
電話:0744-42-6633
公式サイト:http://oomiwa.or.jp/

 
2024年1月に関西で開催されるどんど焼きの場所と、どんど焼きの意味、燃やしてよいものなどを紹介しました。日本の伝統行事を知って2024年がよい年になるように願いを込めてみてはいかがでしょうか。

[Photos by Shutterstock.com]
 


 

PROFILE

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

SHARE

  • Facebook