~人生に旅心を~
Mia
お月見スイーツで秋の夜長を満喫するのはいかが?【西武池袋本店】
西武池袋本店では、9月4日(水)~17日(火)の期間限定で「お月見スイーツ」を販売します。十五夜にぴったりな月やウサギをモチーフにした見た目も可愛らしいスイーツが勢ぞろい。日本古来より続く「お月見」を、今年は華やかに楽しんでみませんか。
ラサネン優子
「新しい図書館で世界1位」に輝いた!ヘルシンキ中央図書館OOD I(オオディ)を現地ルポ
世界幸福度ランキング一位の国、フィンランドの人々は読書の時間をとても大切にします。図書館は、日常生活でなくてはならない大事な場所です。「全ての人のために」というコンセプトのもと、2018年12月にオープンしたヘルシンキ中央図書館「Oodi(オオディ)」愛称:みんなのリビングルームをご紹介します。
畑中莉羅
ひとこと英会話マンガ【58】earrings
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第58回目は、意外と知らないファッション用語の使い方です。覚えておくと、海外でのショッピング時にも役立ちそうですね!
kurisencho
イソップ製菓の縁起物「あか巻」をお土産にパワーアップ!【熊本県・天草市】
地方に行ったら土産にしたい地元のお菓子。天草で長く愛されるお菓子工房「イソップ製菓」。こちらで注目したいスイーツが、くまモンのパッケージに包まれた華やかピンク、一口食べると力がみなぎる「あか巻」です。可愛らしい店名から創りだすのは、和でも洋でもない新ジャンル!そんな「イソップ製菓」に注目しました。
台北人
台湾女子狙い撃ちの最先端オヤツは「ファミマのタロ芋ケーキ」
今回は、台湾女子狙い撃ちのオヤツはファミマのタロ芋ケーキについてお知らせします!台湾女子のインスタグラムを見て、気になっていたオヤツを台北のファミリーマートでゲットしました。ちなみに、台湾では「ファミリーマート=全家」という名前で親しまれているんですよ。
minacono
「チャヤム」から新メニュー登場!クリーミーなチーズフォームもトッピングOK
有名な中国茶ブランドと韓国のフレッシュジュースブランドがコラボしたミルクティー専門店で、今年4月に日本初上陸した「CHAYAM(チャヤム)」から、新商品が登場。韓国でも行列ができる人気の黒糖シロップとチーズフォームが楽しめるそうですよ。
青山 沙羅
【全国紅葉の絶景】この秋マストで訪れたい!錦秋の絨毯が広がる、岩手県の紅葉人気スポット
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、岩手県の人気紅葉スポットです。
鳴海汐
国道は何番まである?1から欠番なしで続いているのかも気になる【トリビア】
国道といえば、なんといっても有名なのは国道1号線です。全国的には、箱根駅伝のコースのイメージが強いかもしれませんが、東京日本橋から大阪梅田までの約750kmをつなぐ長い道路です。そして2号線は北九州市まで、3号線は鹿児島市までとリレー状態になっています。いったい何番まであるのでしょう?
Yui Imai
台北駅地下街で搾りたてフルーツジュースを!話題の「Soft Drink Bar TTI」を現地ルポ
台北駅Y区地下街にあるフルーツジュース店「Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)」は、地元民や観光客がひっきりなしに訪れる人気店。マンゴーやスイカ、パッションフルーツなど、台湾ならではのフルーツをフレッシュジュースで味わってみましょう。
西門香央里
【外国人に人気のラーメン屋を調査!vol.3】ベジタリアン向けヴィーガンラーメン屋「T’s たんたん」(東京駅)
ラーメンは今や日本のソウルフードと言っても過言ではないほど。街中には多くのラーメン屋さんに溢れています。特に東京は激選区。そんな中で特に外国人観光客に人気のラーメン屋さんをここで紹介していきたいと思います。外国人観光客が増え続ける東京で、一体どんなラーメンが人気なのでしょうか?
【ジブリのような世界観】森に囲まれた「深沢小さな美術館」を現地ルポ!“穴場スポット”として話題に|東京都あきる野市
鹿児島県「ラムドラ」はラムレーズン入りのオトナのどら焼き!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【らあめん花月嵐】辛さを選べる名古屋名物「台湾ラーメン嵐」登場!超激辛ラーメンも
約50万本のポピーが咲き誇る「花とふれあいまつり」Eボート大会も同時開催|茨城県下妻市・鬼怒川河川敷
全国4,700名に大調査!47都道府県で「人生で一度は観光してみたい都道府県」ランキングTOP10