~人生に旅心を~
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【63】疑惑をかけられた上、この扱い
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、空港で筆者が目にした「ある光景」にフォーカス。意外と、こんな理不尽なこと・・・ありますよね・・・?
Chika
まさにパワースポット!美しい装飾にも目を奪われる「久能山東照宮」を現地ルポ【静岡県】
静岡県にある徳川家康ゆかりの地「久能山東照宮」を、TABIZINEライターが訪れました。徳川家の家紋が塗装されている日本平ロープウェイで山を登り、100段の階段を登り楼門(ろうもん)をくぐって御社殿に向かう・・・。一度は行くべき歴史的スポットを、現地からレポートします!
青山 沙羅
【夏の名残を惜しむ京都 第3回】モダンなおもてなしがつまった京町家の宿|たったひとつを叶える旅<66>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、築100年近い歴史を持つ町家に、10人のアーティストが加わって、伝統の町家をモダンに過ごしやすくアレンジした宿、「四季十楽」です。宿のおもてなし「十の楽(十のおもてなしプログラム)」を、「四季十楽」という宿の名に込めているとか。今回は、ここでしか味わえない「4つのおもてなし」にフォーカスします。
鳴海汐
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.27:森木農園】
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.27は、牧之原市でお茶や果物を専門とする農家の直売所、「森木農園」の茶氷をご紹介します。「深蒸し茶&マスカルポーネ」は、自家栽培の一番茶だけを使った深蒸し茶の香りをマスカルポーネのエスプーマが引き立てる、甘さ控えめ&さっぱり茶氷です。
目からビーム!?巨大土偶が鎮座する【JR五能線木造駅】
商店街に突如姿を現す巨大土偶。これ、実は駅舎なんです。こんなデザインの駅、見たことありますか!?JR五能線の内陸部にある木造(きづくり)駅は、青森県つがる市に位置し、近くの亀ヶ岡石器時代遺跡から出土した遮光器土偶の「シャコちゃん」を前面に押し出したデザインになっています。
TABIZINE編集部
【西武池袋本店】イケセイ アイスパークでひんやりスイーツを味わおう!
東京のデパ地下「西武池袋本店」では、9月3日(火)まで、かき氷やアイス最中といった涼を感じさせるスイーツが販売されます。期間中は約25店舗が週替わりで200近くのメニューが楽しめます。ひんやりスイーツで涼んでみてはいかがでしょうか。
下村祥子
世界初!スコーンに乗せるクロテッドクリームで有名なロダスが銀座にオープン
英国のティータイムに欠かせない、ジャムとクロテッドクリームをたっぷり乗せたスコーン。日本ではなかなか入手しにくかったクロテッドクリームですが、世界的に有名な英国の老舗「Rodda's(ロダス)」のショップが、8月21日に銀座三越に世界初オープンしますよ!
minacono
南仏サントロペの「クリスチャン・ディオール直営カフェ」でプチセレブ体験
海外セレブが多く訪れるとされる、南仏のリゾート地サントロペで見つけた、クリスチャン・ディオールが営業するカフェ「ディオール・デ・リース」を、TABNIZINEライターガ現地からレポート!そのラグジュアリーで夢のような空間へ、いつか訪れてみてください。
【青森県の絶景】美しすぎる!今すぐ行ってみたくなる、水と森の絶景スポット5選
日本国内にある絶景スポットに、出かけてみたくありませんか?今回は、美しい水と森を抱いた青森の絶景をご紹介。大自然の素晴らしさを肌で感じることのできる5スポット、「奥入瀬渓流」「十和田湖」「白神山地」「薬研渓流」「蔦沼」をフォーカスします!
Nao
雰囲気も絶品!自然美と蕎麦を粋に楽しむ「せきれい橋 川上庵」【軽井沢】
うだるような暑い夏に食べたくなるのは冷たいお蕎麦。爽やかな避暑地でいただけば美味しさもひとしお。今回は軽井沢の人気スポット「ハルニレテラス」で食せる絶品お蕎麦をご紹介します。
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
【ジブリのような世界観】森に囲まれた「深沢小さな美術館」を現地ルポ!“穴場スポット”として話題に|東京都あきる野市
【日本酒を飲み放題!ひやガーデン】栃木県佐野市の酒蔵で14日間限定で開催!
【実はソレ山形が発祥!】ご飯のおともに欠かせない「たくあん」や学校給食など!各スポットの観光情報も紹介
鹿児島県「ラムドラ」はラムレーズン入りのオトナのどら焼き!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】