~人生に旅心を~
ふぅちゃん
【聖地巡礼】ジブリ映画「魔女の宅急便」!世界に散らばるキキが住んだ町
松任谷由実さんの「やさしさに包まれたなら」を聞くと、日本人であれば誰もがまずジブリ映画の『魔女の宅急便』を思い浮かべるのではないでしょうか? 可愛らしい魔女キキと黒猫ジジのキャラクターは1989年の公…
sweetsholic
【シェフ直伝】10分で完成!バリ島絶品調味料「サンバル・トマト」レシピ
旅先で食べたおいしいご飯は、いつまでも記憶に残るもの。思い出の味を再現できたら、毎日の食卓がもっと楽しくなりそうです。 先日訪れたバリ島で、「サンバル・トマト」というチリソースに出合いま…
Nao
おばあちゃんでなくても楽しめる!懐かしさあふれる巣鴨地蔵通り商店街
とげぬき地蔵尊で知られる高岩寺の門前町として賑わう「巣鴨地蔵通り商店街」。おばあちゃんの原宿としても有名ですが、個性あふれるお店がひしめき、おばあちゃんでなくても散策が楽しい商店街でもあります。今回は…
【聖地巡礼】ハウルの動く城のモデルとなった、可愛らしい街並みと大自然
2004年に公開されたジブリ映画「ハウルの動く城」。木村拓哉さんが主人公ハウルの声優をつとめたことでも有名ですが、原作がイギリスのファンタジー小説ということもあり、物語に出てくる町や景色は日本にはない…
坂本正敬
【TABIZINE自由研究部】地元の町に外国人観光客を集める方法 その3
【TABIZINE自由研究部】調べる、考える、まとめる、伝える。 夏休みの自由研究のように、心惹かれることについて、じっくり調べてみる。考えて、試行錯誤し、また考えて、まとめて、発表する。TABIZ…
石黒アツシ
バンコクの屋台がなくなるかもしれない問題、結局これからどうなる?
旅の楽しみの一つは食事。訪ねた街の通りや広場、市場の屋台でその土地のものを地元の人たちと一緒に食べるのは素晴らしい体験です。特に東南アジアの国々の屋台文化は、世界中の旅行客を魅了しています。 …
伊勢神宮を訪れたら絶対に食べるべきグルメを勝手にランキング!
2013年、20年に1度の「式年遷宮」の年を迎えた伊勢神宮。神々しい厳粛な神宮を参拝した後は、やっぱりご当地グルメも楽しみたいところ。今回は、伊勢神宮を実際に訪れた筆者がオススメしたいグルメを…
倉田直子
【オランダ】「スマホ・ゾンビ」を助けるための安全対策って?
テキストアプリや、動画サイト。歩きながらついつい見てしまいませんか? 世界的なスマートフォンの普及で、「スマホを見ながらふらふら歩いている人」を指す「スマホ・ゾンビ」などという言葉まで生まれ…
【話題】黒さの秘密はあの食材。ロスで人気の黒アイスクリーム!
世界中で愛されるアイスクリームは、どちらかとキュートでポップなイメージが強いのではないでしょうか。けれど、いまアメリカのロサンゼルスで人気のアイスクリームは、他のショップとは一味違う個性…
1万5077人が伝授する【初めての海外旅行で失敗しないコツ】15選
初めて海外に旅行する数日前は、楽しみで眠れないくらいだと思います。しかし、言葉の通じない外国に行く前には、一方で不安もいっぱいありますよね? そこで今回は世界最大のオンライン宿泊予約サイ…