~人生に旅心を~
kanoa
【毎日行列の北海道土産・スノーチーズ】バレンタイン限定チョコ「ホワイトスノー」登場!|名古屋&大阪イベント
2022年に北海道・大丸札幌店にオープンして以来、毎日大行列のチーズチョコレート「スノーチーズ」をご存知でしょうか? なんとそのスノーチーズから、バレンタイン限定のチョコレート「ホワイトスノー」が登場! 2025年1月16日(木)〜ジェイアール名古屋タカシマヤ、2025年1月20日(月)〜阪急うめだ本店のバレンタインイベントに期間限定出店します。
あやみ
【日本三大古墳(大きさ)】仁徳天皇陵古墳、応神天皇陵古墳、もうひとつは?それぞれの特徴やビューポイントを解説
国内には様々な古墳がありますが、大きさを基準とした日本三大古墳として挙げられるのは、「仁徳天皇陵古墳(大山古墳・大仙陵古墳)」「応神天皇陵古墳(誉田御廟山古墳)」「履中天皇陵古墳(石津ヶ丘古墳・ミサンザイ古墳)」。いずれも大阪府に築かれた古墳時代を代表する巨大な前方後円墳です。今回は、それぞれの特徴やビューポイント、そして共通点をご紹介。その壮大なスケールと高度な築造技術に驚かされますよ。
TABIZINE編集部
静岡県伊東市で映えるスイーツを食べ歩き!大室山がモチーフのワンハンドスイーツ17種が登場
静岡県伊東市では、大室山をモチーフに新開発した「大室山スイーツ」が登場。伊東市内のスイーツ店で組織する「伊東お菓子ぃ共和国」では、2024年12月21日(土)から一斉に大室山スイーツが販売されています。食べ歩きしやすいようにワンハンドで持つことができ、写真映えもするスイーツは17種類! せひチェックしてみてくださいね。
Chika
【無印良品のシンガポール限定商品】お土産にも!お菓子やドリンク・コスメまで
海外に行ったら無印良品もぜひチェックしておきたいですよね。日本では手に入らない海外ならではの限定商品があるからです。今回は、シンガポールのラッフルズシティ内にある無印良品へ。海老のプラウンクラッカーなど日本で見かけないスナック菓子や、ポークランチョンミート、ドリンク、ハンドクリームなど、気になるラインナップを紹介します。
しげたまこと
【捕まえたら3000円もらえる?】奄美出身ライターが教える毒蛇「ハブ」のトリビア3選
2025年は巳年ですね。都市部で生活していると、野生のヘビを見ることはほとんどないかもしれません。一方で、筆者の地元である奄美大島では、毒蛇のハブと人間が共存してきた歴史があります。実は、ハブを捕獲すると買い取ってもらえたり、食用としての一面もあったりします。この記事では、意外と知られていない奄美大島のハブに関するエピソードをご紹介します。
【さいたま新都心大道芸フェスティバル】中国雑技などのアクロバットやパントマイムショー!1月11日・12日に開催
JRさいたま新都心駅周辺では、新春の恒例行事「第20回さいたま新都心大道芸フェスティバル」が、2025年1月11日・12日の2日間開催されます。2025年は開催20回目であるとともに、さいたまスーパーアリーナ開業25周年という節目の年。第1回から20回連続で出演する「中国雑技芸術団」をはじめとした54組によるパフォーマンスが、さいたま新都心駅周辺の13カ所で楽しめます。
土田洋祐
【あなたの旅を聞かせて!】そこでしか出会えないモノやコトを目指す旅|トラベルライターに聞く旅の流儀
憧れの絶景を見るため、未体験の味を知るため、窮屈な日々から抜けだすため、知られざる自分を探しにいくため? 旅に出る目的は旅人によって千差万別。それぞれにスタイルがあって正解はないし、不正解もなく、旅は自由そのものです。そう感じたとき、誰かの旅をのぞき見してみたくなって、TABIZINE編集部と寄稿していただいているライター各位に尋ねてみることに。旅をテーマに生きる彼らは、どのような旅をしているのでしょうか?
もろたけいこ
一生に一度は見たい参加無料のランタン絶景!ラプンツェルの世界を手軽に楽しめる台湾・平渓天燈祭
願い事を込めて、夜空に飛ばすランタンの絶景。ランタン祭りは世界各地にあるものの、そんな映画のような光景が、日本から近い台湾で、しかも参加無料で見られるとご存じですか? それは旧正月の15日に台湾で行われる平渓ランタンフェスティバル・平渓天燈祭(天燈節)。しかも自身でランタンを打ち上げることもできるんです。2025年は2月8日(土)と2月12日(水)に開催予定! その参加方法や、個人手配でも参加するコツを紹介します。
【ダイソーの人気トラベルグッズTOP10】圧縮袋も南京錠もハンガーも100均便利グッズで!
【2025年1月5日更新】100均で安く手に入るならありがたい旅行グッズ。今回は、ダイソーのトラベルグッズを商品レビューの読者注目度でランキング。荷物をコンパクトにできる圧縮バッグはもちろん、南京錠やハンガーなどの比較検証、300円の神化粧ポーチなど、おすすめ人気商品を紹介します!
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【23】バスタブの栓がない!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。海外旅行で外国のホテルに泊まったとき、バスタブの栓がなかったことはありませんか?チップ目当てでわざとはずしているホテルもあるという噂も聞きます。そんなとき実は、これが便利! ※2018年12月26日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
【2025年の節分はなぜ2月2日?】意外と知らない節分のトリビアと今年の恵方を解説!
【行列店「七宝麻辣湯<チーパオマーラータン>」実食ルポ!】おすすめ人気具材や頼み方も聞いてみた
滋賀県「びわこフィナンシェ」は手のひらサイズの琵琶湖の焼き菓子!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【成城石井300品のチョコで知っておくべき3品】バイヤーもおすすめ!2025年バレンタインにも自分ご褒美にも
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?