~人生に旅心を~
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【24】フルフラットの罠・・・
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。初めて体験するフルフラットシートのビジネスクラス!すごく楽しみにしていたはずなのに、まさかの・・・!?みなさんも同じ失敗をしないように、要チェックですよ! ※2018年12月30日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
わたなべ たい
【ケアンズのプライベートヴィラ宿泊記】広すぎる!ガゼボ付きのプライベートプールも|オーストラリア「Niramaya Villas & Spa」
グレートバリアリーフの玄関口として知られるCairns(ケアンズ)。ケアンズ中心地(シティ)に宿泊するのもいいけれど、そこから北へ約70kmに位置するPort Douglas(ポートダグラス)には、熱帯雨林に包まれた隠れ家リゾートがあるんです! 自然に包まれたプライベートヴィラで、ゆっくりと深呼吸したくなるような静かで優雅なひとときを過ごせます。 ※AU$1=¥101(2024年11月)
西門香央里
滋賀県「びわこフィナンシェ」は手のひらサイズの琵琶湖の焼き菓子!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は滋賀県の「びわこフィナンシェ」です。
Mayumi.W
【滋賀県・信楽】アースバッグサウナ「SHIGARAKI SAUNA」誕生!お風呂の日・2月6日に会員限定オープン
滋賀県信楽町に、アースバッグサウナを取り入れた宿泊施設「SHIGARAKI SAUNA」が2025年初夏に誕生します。それに先駆け、お風呂の日でもある2月6日、特別会員限定でオープン。古民家を再生した一棟貸切のプライベート空間で、信楽ならではの自然や文化を感じながらこだわりのサウナを楽しみましょう!
下村祥子
【大阪でしか手に入らない!】あんこ×チョコ餡をサンド!虎柄のふわもちどら焼き「匠壽庵虎の巻」新発売
滋賀県大津市に本社を構える和菓子屋「叶 匠寿庵(かのう しょうじゅあん)」から、虎模様の焼印を施した巻物風のどら焼き生地で、あんことチョコレートをかけ合わせた餡を包んだ「匠壽庵虎の巻」が新登場! ギフトキヨスク新大阪で2025年1月10日(金)より販売中です。大阪の新名物としてお土産にもぴったり。このどら焼きがなぜ「あんこ×チョコ」味の餡なのか、わかりますか?
北島幸司
【老舗エアライン「LOTポーランド航空」搭乗ルポ!】ホスピタリティが光る快適な14時間の空旅!
日本とポーランドの両国を繋ぐ航空会社「LOTポーランド航空」。就航開始から90年以上の歴史を持つ世界でも最古のエアラインの一つです。今回はそんなLOTポーランド航空を利用した際の記録をご紹介します!
Sayaka Miyata
【行列店「七宝麻辣湯<チーパオマーラータン>」実食ルポ!】おすすめ人気具材や頼み方も聞いてみた
渋谷や池袋などでいつも行列ができている人気店「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」。やみつきになる辛さ、中毒性のあるスープでリピーター率は80%越え。SNSでも話題になっているお店です。行ってみたいけど、注文システムが難しそう。一体どんな味なのか気になる。そんな麻辣湯初心者の筆者が実際にお店で実食! 人気・おすすめのトッピングも聞いてみましたよ~。
もろたけいこ
【GoPro歴12年の筆者が語る】スマホバッテリー問題も解消!旅行先で使える便利カメラ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第23回目の今回は、アクションカメラの先駆けとも言えるGoProについて。スキーやウォータースポーツで使うもので、そんなことをしない旅行で使うにはハードルが高い? と思っている方もいるかもしれません。しかし、GoProも進化し、アクションカメラだけじゃなくスマホではできない便利な用途がたくさん! 仕事で使い始め、今はプライベートでも愛用している筆者の便利な使い方やおすすめアクセサリを紹介します!
【ハンバーグ専門店ファイヤーバーグ】冬季限定!3種類から選べる「煮込みハンバーグフェア」開催中
北海道・札幌をメインに展開している、ハンバーグ専門店「ファイヤーバーグ」では、冬季限定のフェアメニューとして「煮込みハンバーグフェア」を開催中です! 選べる味は、デミソースの深いコクと旨みが広がる「デミシチューハンバーグ」、チーズソースをたっぷりからめた贅沢な味わいの「チーズフォンデュハンバーグ」、とろけるほど柔らかく煮込まれた「ビーフシチューハンバーグ」の3種類。冬だけの人気商品の復活をお見逃しなく!
kurisencho
【東京夜パフェ巡礼】仕事終わりでも行ける!都内のおすすめの夜パフェ店7選│渋谷・池袋・新宿など
北海道の札幌をルーツに持つ文化“夜パフェ”。元来は飲み会などの締めとして食べられてきたものですが、いまではパフェそのものを目的にする楽しみ方も広まりつつあります。今回は東京都内にて夜パフェを提供する店舗を7店厳選! 定番から一風変わったものまで、美しく甘い夜パフェの世界へ皆さんをご案内します。
【2025年の節分はなぜ2月2日?】意外と知らない節分のトリビアと今年の恵方を解説!
【成城石井300品のチョコで知っておくべき3品】バイヤーもおすすめ!2025年バレンタインにも自分ご褒美にも
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?