~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【東京駅おすすめランチ特集】山形の郷土料理も!精肉店直営の「米沢牛黄木」
日々進化を続ける「東京駅」。駅構内&周辺には多くのグルメ店が集結していて、いつも私たちをわくわくさせてくれますよね。とはいえ、「どのお店がいいか選べない」なんていううれしい悩みも……!? そこでこの特集では、東京駅の最新おすすめランチを紹介! 今回は、2022年4月にリニューアル開業した「グランスタ八重北」から、東京駅に再出店となった「米沢牛黄木」のメニューや営業時間、特徴などを紹介します。
鈴木幸子
シャンパン・ラウンジに驚愕!エミレーツ航空ビジネスクラス搭乗レポ【ラウンジ編】
ドバイ国際空港から日本へのフライトは深夜。そんな時でもエミレーツ航空ラウンジなら、高級レストラン並みの食事とお酒、シャワースパや仮眠もできる静かなエリアもあって、PCやスマホの充電もばっちり。出発前にエネルギーをチャージできるのです。2022年3月に体験してみたドバイ国際空港内ラウンジについてレポートします。
【東京駅おすすめランチ特集】四季折々のそばを味わえる「手打ちそば みや川」
日々進化を続ける「東京駅」。駅構内&周辺には多くのグルメ店が集結していて、いつも私たちをわくわくさせてくれますよね。とはいえ、「どのお店がいいか選べない」なんていううれしい悩みも……!? そこでこの特集では、東京駅の最新おすすめランチを紹介! 今回は、2022年4月にリニューアル開業した「グランスタ八重北」から、東京駅初の新業態での出店となった「手打ちそば みや川」のメニューや営業時間、特徴などを紹介します。
西門香央里
【今買うべき新作お土産】入手困難!ビールとチョコで青い富士山を完全再現!?
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第9回は、富士山プロダクトの「青い富士山〈生〉」と「青い富士山チョコクランチ」を紹介します。
金子 愛
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.7 迷いは突然に
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第7回は、「ブリスベンに暮らし始めたものの、突如迷いに襲われる」の巻。
小梅
春は秘境に広がる天空の花畑へ!「浅間高原シャクナゲ園まつり」開催決定
爽やかな気候に誘われて、思いきり大自然を満喫したくなるこの季節。群馬県・嬬恋村では、2022年5月11日(水)~29日(日)の期間に「浅間高原シャクナゲ園まつり」が行われます。2021年度は残念ながら新型コロナウイルスの影響で中止とされましたが、1年ぶりにおおよそ15万本ものシャクナゲが、観光客の目を楽しませてくれるのです!
あやみ
【日本の美しい禁足地vol.2】クリアブルーの海に囲まれた~沖縄八重山郡の「新城島(パナリ島)」~
歴史や宗教的な背景などで立ち入ってはいけない場所。それが「禁足地」です。今回は、沖縄県八重山郡にある「新城島(パナリ島)」をクローズアップ。周辺には石垣島や西表島、黒島などがあり、観光名所として人気のエリアにありながらも、唯一ガイド同伴でないと立ち入ることができない「新城島」は、なぜ禁足地になったのでしょうか? その秘密に迫ります。
【東京駅おすすめランチ特集】仙台発の牛たん焼きの名店!「味の牛たん喜助」
日々進化を続ける「東京駅」。駅構内&周辺には多くのグルメ店が集結していて、いつも私たちをわくわくさせてくれますよね。とはいえ、「どのお店がいいか選べない」なんていううれしい悩みも……!?そこでこの特集では、東京駅の最新おすすめランチを紹介! 今回は、2022年4月にリニューアル開業した「グランスタ八重北」から、牛たん焼きを全国区のグルメに育てた「味の牛たん喜助」のメニューや営業時間、特徴などを紹介します。
坂本正敬
【金沢ミステリー】2,000人が山頂から生活難を訴えた。「泣き一揆」の首謀者が祭られるお寺
金沢に伝わるさまざまな怪談話を取り上げてきたTABIZINEの金沢ミステリー連載。今回は、怪談話やミステリーというよりも、実話なのにちょっと切ない幕末の話を紹介します。
Yui Imai
【ランキング】台湾で食べるべきスイーツTOP20!勝手に実食ジャッジin台北
日本でも大人気の台湾スイーツ。マンゴーがたっぷりとのったふわふわかき氷や、お豆腐スイーツ・豆花など、台湾に行ったら現地のスイーツを思う存分味わいたい!という人もたくさんいらっしゃると思います。そこで今回は、筆者が実際に現地で食べ歩いた中から「台北で食べるべきスイーツ・トップ20」を、独断と偏見でランキング形式にまとめてみました!
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
【実はソレ岩手が発祥!】人気ハンバーグチェーン「びっくりドンキー」や座敷わらしなど!各スポットの観光情報も紹介
地元民が選んだ!47都道府県の「他の都道府県の県民には読めないと思う地元の地名」は?すべて読めたらスゴイ!
【人気の季節限定ラーメン】茨城県「清六家」の梅極み鶏&冷やし担々麺が2025年も登場
【眼鏡市場がサングラス戦略を本格始動】プロが教える最新の紫外線対策とは? 初心者向け選び方のポイントも紹介