~人生に旅心を~
北川菜々子
【フランス人の不思議な生態10選】コロナ過で変わった習慣やあっと驚く家事も
現地の人々には当たり前なことでも、日本人からすると、あっと驚いてしまう雑学が世界にはあります。コロナ禍でなくなった習慣や家事の違い、食文化など、在仏歴13年の筆者が日々遭遇する、びっくりするようなフランス人の行動や習慣、文化をまとめて紹介します。
TABIZINE編集部
【地図記号クイズ】バツ印はみんなの味方がいる場所!「〇番」
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
Sayaka Miyata
3年ぶりにやっと開催です!あの「肉フェスⓇ」がGWにお台場で復活決定~
3年ぶりにあの人気イベント「肉フェスⓇ」が帰ってきます! 東京・お台場を舞台に、2022年4月28日(木)~5月8日(日)のゴールデンウイーク期間での開催が決定されました。これまで累計50回の開催(720万人の来場)の国内最大級のフードエンターテインメント。お馴染みの味から初出店の注目品まで、こだわりの肉料理から目が離せませんよ!
内野 チエ
【日本最古を探せ】運命の赤い糸の発祥!?神と人の恋物語が伝わる「大神神社」
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古の神社「大神神社」を紹介します。
小梅
あのプリンが待望のお土産に!人気カフェバー「デポ」の逸品【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、レトロな喫茶店メニューやビールが楽しめるカフェバー「Depot(デポ)」を紹介します。
【2022年ゴールデンウィーク】期間はいつからいつまで?有給で最大10連休に!
年間を通してもっとも長期間休める人も多い「ゴールデンウィーク」。毎年楽しみな季節ですよね。そこで今回は、「2022年のゴールデンウイークはいつからいつまで?」「何日間休める?」「おすすめの旅行先・お出かけ先は?」などの疑問が解決できる情報をまとめて紹介します。ゴールデンウイークのプラン設計にお役立てください!
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術121 アカデミー賞で話題の「ビンタ」は英語で?
2022年のアカデミー賞授賞式では、ウィル・スミスさんによるビンタ騒動が話題となりましたよね。そういえばみなさん、「ビンタ」や「平手打ち」を英語で言えますか?
こんなところに泊まれるの!?今年行きたい全国の変わり種ホテル4選【2022】
泊まれる映画館、泊まれる書店などなど、さまざまな変り種のホテルが登場して楽しませてくれていますよね。そこで今回は旅好きも唸る、今年訪れたいユニークな宿泊施設を厳選して紹介します。公園やジオパーク、お寿司屋さん、ワイナリーと、ステイの概念が変わる宿ばかりですよ! オープンしたばかりのスポットもあるので、早い者勝ちかも!?
あやみ
【日本の美しい禁足地vol.1】薄暗く荘厳な雰囲気~長崎・対馬の「オソロシドコロ」~
歴史や宗教的な背景などで立ち入ってはいけない場所。それが「禁足地」です。この連載では、日本各地にある禁足地にフォーカス。1回目は、長崎県の離島・対馬にある「オソロシドコロ」をご紹介します。名前からして恐ろしい雰囲気を醸し出していますが、なぜこの場所は禁足地になったのでしょうか? 「オソロシドコロ」の歴史と今に迫ります。
【京都】アートなステイに選びたい次世代型ホテル!三条エリアに注目宿が開業
2022年4月4日(月)、京都府京都市に「プリンス スマート イン 京都三条」がオープンしました。現代の町家をイメージしたホテル外観に、伝統的な京都らしさとスタイリッシュな空間が共存したロビーなど、独自の世界観が感じられる全137室のホテル。都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」から徒歩約4分、京阪本線「三条駅」から徒歩約8分と、清水寺観光やビジネスにも便利な立地ですよ。
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
【実はソレ岩手が発祥!】人気ハンバーグチェーン「びっくりドンキー」や座敷わらしなど!各スポットの観光情報も紹介
地元民が選んだ!47都道府県の「他の都道府県の県民には読めないと思う地元の地名」は?すべて読めたらスゴイ!
【人気の季節限定ラーメン】茨城県「清六家」の梅極み鶏&冷やし担々麺が2025年も登場
【眼鏡市場がサングラス戦略を本格始動】プロが教える最新の紫外線対策とは? 初心者向け選び方のポイントも紹介