~人生に旅心を~
下村祥子
ベルアメールの「年末年始向けショコラ」が新登場!迎春&干支など手土産にも
日本発のチョコレートブランド「ベルアメール」が、お正月に味わいたい「特別なショコラ」を2021年12月10日より販売を開始しました。富士山や鶴などの日本ならではのモチーフが特徴の「迎春パレショコラ」と、寅年にちなんだ「干支ショコラケーク」の2種。参加型フォトキャンペーンも開催中なので、いつもとは少し違う年末年始の楽しみに触れられそうですよね。
内野 チエ
【熱海】女子旅におすすめランチ店10選!映えるおしゃれカフェ&レストランも
全国屈指の温泉リゾート、静岡県「熱海」。温泉街にはおしゃれな「カフェ」や「レストラン」もたくさんありますよね。とはいえ、どこに入ればいいのかわからない……。という人も少なくないかもしれません。そこで今回は、絶景を楽しみながら食事ができるレストランや、見た目にもこだわった映えメニューを用意しているカフェなど、熱海でランチするならぜひ利用したい、熱海のおしゃれお店を厳選して10軒紹介します!
Nao
お伊勢参りで必食したい!老舗「木下茶園 外宮前店」の魅惑の抹茶スイーツ
伊勢市駅から伊勢神宮の外宮へと続く外宮参道。内宮前のおはらい町&おかげ横丁よりも静かで落ち着いた雰囲気も魅力のスポットです。今回ご紹介するのは、そんな外宮参道にある、老舗お茶屋が手がけるカフェ「木下茶園 外宮前店」。地元伊勢茶を使用したスイーツは、味も見た目もピカイチ! インスタでも話題沸騰中の抹茶スイーツを実食レポートします。
西門香央里
あの冬季限定生チョコサンド「スノーサンド」が再登場!新商品2品も実食レポ
2021年1月より冬季限定(2カ月間)で合計約50万枚以上を売り上げた生チョコレートサンドクッキー「SNOW SAND(スノーサンド)」がこの冬、再登場! 新ブランド「SNOWS(スノー)」として、新商品と共に展開されます。そこで今回は、「SNOWS」の新商品を含めた3種を実食レポートします!
Yui Imai
【台湾おすすめスイーツ】愛玉&仙草ゼリーの人気店!台北「愛玉之夢遊仙草」
台湾・臨江街觀光夜市近くにあるスイーツ店「愛玉之夢遊仙草」は、愛玉ゼリーや仙草ゼリーをたっぷりのトッピングと一緒に味わえる人気店です。寒い季節は、どろっとした温かい仙草ゼリーと燒仙草も提供されています。今回はそんな人気のお店で、愛玉ゼリーと仙草ゼリーを半分ずつ一度に楽しめる「愛玉仙草冰」を味わってきました。
Sayaka Miyata
NAKED演出の夜間参拝『ヨルモウデ』開催中!ご祈祷付プランや限定の御朱印も
2021年12月15日(水)~12月30日(木)と、2022年1月6日(木)〜1月16日(日)の期間、国指定重要文化財・平安神宮にてネイキッドのニュースタイル夜間参拝『NAKEDヨルモウデ 平安神宮』が開催されます。各神社仏閣の魅力をネイキッドのアートで演出。ニューノーマルに則った、ネイキッドの感染症予防対策アートで安心安全に参拝することができます。
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術106 「オミクロン株」「水際対策」は何と言う?
日本では、ワクチンの普及と厳しい自粛が功を奏して、新型コロナウイルスの感染者数が落ち着いています。しかし、世界的にはオミクロン株の感染大爆発中です。「オミクロン株」「水際対策」「空港検疫」など、ニュースで話題の新しい新型コロナ関連ワードをあらためて網羅します!
【伊勢神宮・おはらい町】松阪牛専門店「松阪まるよし」で名牛を気軽に舌鼓!
数々のブランド牛を有する日本において、圧倒的存在感を放つ「松阪牛」。そのお値段ゆえになかなか手が伸びにくい…。という人におすすめなのが伊勢神宮前の参道「おはらい町」にある「松阪まるよし 伊勢おはらい町店」です。松阪牛焼肉御膳は3,600円〜とお手頃プライスで、店内から望む風情ある景色もまた格別。そんなグルメ好きに注目してもらいたいお店の味の実食レポートをお届けしましょう!
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪74|2021年12月30日に歴史を閉じる豊橋市「オザワ屋」
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は、50年以上の歴史を持ちながら、2021年12月30日で閉店する愛知県豊橋市の「オザワ屋」です。
Chika
【長崎のお土産】入手困難な「岩永梅寿軒」のカステラ!購入場所とその味は?
長崎のお土産といえば「カステラ」は外せませんよね。長崎空港や駅などでもさまざまな種類のカステラが販売されているので、選ぶのがうれしくなってしまう!という人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、そんなカステラの中でも見つけたら即買いな「岩永梅寿軒」の逸品を実食レポートとともに詳しく紹介します。厳選した素材を使って1本ずつ丁寧に焼き上げられた長崎カステラ…。そんな入手困難な長崎土産の購入場所も解説しますよ~。