~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【心の疲れを癒やす方法】自然、温泉、名言、テクニック・・・自分でできるメンタルケアのヒント
自由に旅行に行くことも難しい今、思うように行動できないことでストレスが溜まり、心身ともに不調を抱えている人も多いのでは?そこで、気持ちを切り替えるテクニックや前向きになれる名言、遠出をしなくてもリフレッシュする方法、出かけられるようになったら行きたい癒やしの場所など、自分でできるメンタルケアのヒントをまとめました。
下村祥子
自然素材ブランド「2foods」東京駅八重洲地下街店オープン記念!送料無料キャンペーンも
“ヘルシージャンクフード”がコンセプト。植物由来の原料から作られたプラントベースドフードブランド「2foods(トゥーフーズ)」が、東京駅 八重洲地下街の北エリアに2021年5月17日(月)オープン!これを記念して、大人気の「濃厚ガトーショコラ」がオンラインショップにて送料無料になるキャンペーンを実施中!生チョコ風・テリーヌショコラ風・フォンダンショコラ風の3つの食感が楽しめる魅惑のスイーツです!
水谷さるころ
日本列島ゆるゆる古墳ハント(23)東京都狛江市「狛江古墳群」古墳めぐりで「古墳カード」もゲット!
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、島東京都狛江市「狛江古墳群」の続編です。
青山 沙羅
【日本の美味探訪】心に残る福岡県のご当地グルメ3選
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は福岡県です。
名湯から穴場まで!楽天トラベル「2020年 九州の人気温泉地ランキング」
別府や湯布院、霧島といった名湯がそろう九州。「Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)」にて楽天トラベルの実際の宿泊実績をもとにした、九州の人気温泉地をランキング形式でご紹介します。豊かな自然に癒やされる温泉地、おこもりステイ向けの穴場、歴史ある名湯まで、バラエティに富んだ温泉地がランクインしました!
【ハーブの活用法】虫除け、健康や美容をサポート、料理をワンランクアップ・・・自然の力を生活に取り入れよう!
長引くコロナ禍で、心身の疲れやストレスが募るばかり。そんな日々に手軽に取り入れたいのが、ハーブです。植物の自然の力で、健康や美容をサポートしたり、普段の料理をよりおいしくたり、嫌な虫を避けることができたり・・・。TABIZINEでこれまで紹介したおすすめのハーブや使い方をまとめましたので、参考にしながら生活に上手に取り入れてみてはいかがでしょうか。
日本の梅雨はこんなにも美しい。梅雨時期の絶景8選
2021年は全国的に、梅雨入り・梅雨明けともに平年より早い予想です。「あーあ、梅雨は苦手。毎日雨が続くのは憂鬱」と思い込んでいませんか。緑を育て、花を潤し、穢れを清める雨。あなたの心に虹がかかるような、美しい梅雨絶景をご紹介いたします。梅雨がちょっと好きになるかもしれませんよ。
雲海やサンセット・・・絶対に行きたい信州の絶景を楽しむチケットを販売中
長野県内に位置する栂池高原、白馬岩岳、白馬八方尾根、北志賀竜王の4エリアにおいて、自然が織りなす雄大な景色を楽しめるスペシャルチケット「絶対に行きたい信州絶景チケット」のオンライン販売が、2021年5月19日から開始しています。眺望の良い場所から臨む雄大な山々や雲海やサンセットは、心身を癒やしてくれること間違いなし。信州の絶景を楽しんでみませんか。
長野「湯田中渋温泉郷」の人気ホテル&宿ランキングTOP10【JTBのリアル調査で判明】
全国的にも人気の観光地「長野県・湯田中渋温泉郷」。さまざまなホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、湯田中渋温泉郷で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
新品種“ハウステンボス”も登場!日本最多1250品種が彩る「あじさい祭」
長崎の異国情緒あふれるハウステンボスでは、5月29日(土)~6月27日(日)の期間に「あじさい祭」を開催。日本最多の1,250品種のあじさいがヨーロッパの街並みを彩ります。今年は“ハウステンボス”という名の新品種が登場!小さなバラの花束のような可憐なあじさいが見事です。場内を埋め尽くす色とりどりのあじさいと共に、ゆったりラグジュアリーなひと時をお楽しみください。
三重県「サトナカクッキー」は伊勢神宮土産におすすめ!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
地元民が選んだ!47都道府県の「中学生のときの修学旅行で訪れた都道府県」は?エリア別に大公開
神戸に「弘前ねぷた」がやってくる!ねぷた囃子体験やねぷた曳き手体験も