~人生に旅心を~
石黒アツシ
【世界ひとり飯(8)】香港で食べるローストポークごはん「燒臘飯」がシンプルで小腹を満たしてくれた
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。前回に引き続き、今回も香港で見つけた逸品をクローズアップします。ローストポークがおいしすぎて調べたら、ミシュラン店だったという、偶然見つけたお店にフォーカス!
下村祥子
焼マシュマロサンドの「ベイクドマロウ」大丸東京店についに1号店オープン!
これまで期間限定のポップアップショップでしか買えなかった、あの“焼マシュマロサンド”の「ベイクドマロウ」が、待望の1号店をオープン!オープン記念として、昨年末に連日完売した人気商品や、ここ大丸東京店でしか買えない新作「レッドベルベット」も登場しました!
minacono
【Relux(リラックス)のコンシェルジュが厳選】3月7日はサウナの日!女性におすすめのサウナのある宿泊施設5選
富士山と太平洋の絶景パノラミックサウナなど4種類楽しめる【大磯プリンスホテル】 都内から車で約1時間という便利な立地にある「大磯プリンスホテル」は、相模湾を望む眺望が人気の…
TABIZINE編集部
新型コロナ感染拡大で、通年混んでいた人気観光地に今行く?旅行サイト「エアトリ」調べ
新型コロナウイルスの発生を受け、訪日外国人観光客が減ったことで混雑している観光地が空き始め、京都の嵐山では、商店街が「スイてます嵐山」と題したキャンペーンを実施したことでも話題になりました。今がチャンスとばかりに、日本人観光客が増えている場所もあるそう。旅行サイト「エアトリ」が、20代~70代の男女967名を対象に「人気観光地」に関する調査を実施。現在の外出頻度や「混みすぎていて諦めたことがある観光地」について調べました。
ひつじ
「伊勢プリンの鉄人」からレトロで可愛い春限定プリンが登場
伊勢神宮、おかげ横丁に続くおはらい町に店舗を構えるプリン専門店「伊勢プリンの鉄人」。そのレトロな店内やプリンのパッケージから、SNSでも話題となっており、連日多くの方が足を運んでいます。そんな伊勢プリンの鉄人から、春限定の新商品「春プリン きらきら苺さん」が登場。そのきらきらした美しさは、まるで食べる宝石のようなんです。
Kasumi Abe
元一風堂NYのラーメンマスターがブルックリンで「世界のどこにもないラーメン」を作った【ニューヨーク】
空前のラーメンブームが続いているニューヨーク。このブームの金字塔を打ち立てたのは、2008年に当地に進出した一風堂です。一風堂NYはラーメンのみならず、飲みながら小皿料理やラーメンを楽しむという「ラーメンダイニング」という新ジャンルを確立しました。20年間、第一線でラーメン界をリードしてきたラーメンマスターが、2020年自身のラーメン屋をオープンしました。
池に散る桜の花びら、一日で表情を変える「奈良公園・浮見堂」
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回は奈良公園の「浮見堂」です。自然に囲まれた鷺池に浮かぶ「浮見堂」が桜に囲まれた風景。神秘的な奈良の雰囲気の中で、風情ある桜観賞を楽しめますよ。
阿部 真人
1本の木に会いに行く【14】飛木稲荷神社の戦災イチョウ<東京>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を持たない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。今回は東京の下町、曳舟にひっそりと佇む飛木稲荷神社。ここに東京大空襲による火災に傷つきながら、いまもたくましく育つイチョウの木があります。
シロノワールに続け!コメダ珈琲店からバウム&ソフトの新デザートがデビュー
コメダ珈琲店から新たなデザートが誕生!ほんのりココアが香る温かいバウムクーヘンに、冷たいバニラソフトクリームをのせた「クロネージュ」が、3月5日(木)より東日本エリアのコメダ珈琲店限定で販売スタート!シロノワールを超える、看板デザートになるかも?!
筒井麻由
味噌プリン!?信州味噌を使った「八ヶ岳かもしかプリン」が絶品【長野県】
信州にある「丸井伊藤商店 発酵パーク」で作られている木樽で2年熟成させた味噌と地元産の牛乳や卵を使った地産地消にこだわりの詰まった「八ヶ岳かもしかプリン」。ありそうでなかった新感覚な味噌プリンは、…