~人生に旅心を~
台北人
【話題】台湾で可愛くて超絶リアルなワンコケーキを発見!
台湾で大人気の超リアルなワンコアイスが話題になっています。高雄のレストランと宜蘭のケーキ屋さんには、超リアルなワンコアイスがあり、台湾人のインスタで大人気!そして筆者はワンコケーキも発見しました!台中の「耕者有地甜」を現地ルポ。
金子 愛
マカオ旅行記・女ひとり編【4】下町で出会う”昔ながらのスイーツたち
今回お届けするのは、マカオのレトロ甘味処の「伝統スイーツ」たち。共通キーワードは”無添加”、素朴ながらもキレイが詰まったおすすめ店を一挙ご紹介します。きらびやかなマカオのイメージとは裏腹に、マカオ半島の下町を歩いていると”昔ながら”に出会うのです。
鳴海汐
シンガポールに行ったら訪れたい、宝箱のようなプラナカン博物館
シンガポールは言わずと知れた多民族国家。文化もミックスされて、他にはない美が生まれました。シンガポールで必見の観光スポット、プラナカン博物館をご紹介します。お土産探しスポットとしてもおすすめ。
マカオ旅行記・女ひとり編【3】ドリンクスタンドを制する者が、街歩きを制す
うだるようにアツいマカオの夏を乗り切るのに、欠かせないのがテイクアウトドリンクです。美食の街だけあり、そのレベルの高さたるやお見事!マカオ・タイ・台湾・日本・・・など、世界各国の味が楽しめるのも魅力です。実力派店をご紹介。
【台湾・台北】珍しい将軍官邸レストラン「孫立人將軍官邸」で優雅なひととき
台湾では日本統治時代の古蹟を今なお大切に保存して、再利用しています。最近どんどんリノベーションされたレストランができているのですが、その中でも珍しい、将軍官邸だった建物がレストランに変身しています。素敵なレストラン「孫立人將軍官邸」を現地ルポ!
マカオ旅行記・女ひとり編【2】青の芸術!アズレージョの世界にどっぷり
女ひとりマカオ旅、神秘的な”青の世界”に酔いしれるの巻!ポルトガルの伝統芸術「アズレージョ」は、白地に青で描かれた模様が美しいタイル。マカオでも多く目にすることができます。おすすめアズレージョスポットから見どころ、お土産屋までを一挙ご紹介。
Yui Imai
台北・迪化街の素敵なお店【6】フレッシュな搾りたてジュースは街角の屋台で
台北の問屋街「迪化街(ディーホアジエ)」は、ショッピングスポットとして日本人観光客も多く訪れる人気のエリア。今回は搾りたてのフルーツジュースがいただける屋台に注目。看板も掲げられていない小さな屋台ですが、爽やかでフレッシュな搾りたてジュースがおいしい!
マカオ旅行記・女ひとり編【1】色彩美にうっとり!街色セラピーのすすめ
私好みの”色”を探しに、ぶらり散歩スタート!女ひとりマカオ旅、あてもなく彷徨い始めたマカオ半島。ここはポルトガルや中国文化が色濃く残る、異国情緒あふれる街。絵の具を落としたようなカラフルタウンは、ただ居るだけで心華やぎます。
春奈
「カルマだよ」。インドで捨てる神あれば拾う神ありだった話
インドで待っていたのは、詐欺と無償の親切という、まったく正反対の体験。5ヵ月間のアジア旅行でインドを訪れた筆者は、チベット人コミュニティをひと目見たくて、「リトルラサ」と呼ばれる、インドの別世界ダラムサラの地をたずねました。
崖の上のテンジン・ヒラリー空港。パイロットの経験とテクニックと勘で着陸!
世界には、こんな環境の空港はアリ?!と驚くようなものがあります。現場には航空管制官もおらず、パイロットの経験とテクニックと勘で着陸しているという崖の上の空港も。もっとも危険という評価もある、ネパールのテンジン・ヒラリー空港をみてみましょう。
アジアのカテゴリー
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【海外スタバの限定グッズ&メニュー】シンガポールで買えるタンブラーやマグカップをチェック!
一生に一度は行きたい! 世界無形文化遺産・タイの水かけ祭り(ソンクラーン)に女性でも参加する方法は?
【タイ「スワンナプーム国際空港」の過ごし方】24時間ショッピング&マッサージで楽しみ尽くす!
【無印良品の韓国限定商品をお土産に】若者にブームの伝統菓子「薬菓<ヤッカ>」が無印でも買える!