みんな幸せ!岡崎生まれのアメリカンドーナツ「ZARAME STAND 松
Apr 7th, 2020 | kurisencho
名古屋の中心地・栄の「松坂屋本館」のデパ地下に、ポップなドーナツ屋さんがありました。愛知県岡崎市生まれのドーナツ「ZARAME(ザラメ)」です。アメリカンな見た目と、日本人好みの優しい甘さとフワモチ食感の手作りドーナツは、今までで1番おいしい!との声も多数。県内にカフェ併設店もありますが、今回テイクアウト専門の「ZARAME STAND 松坂屋名古屋店」に立ち寄ってみました。
毎月1日限定!熱田神宮の朔日参りで味わえる「あつた宮餅」が上品な味【愛知
Mar 18th, 2020 | kurisencho
歴史ある名古屋市に鎮座するパワースポット「熱田神宮」で、毎月1日開催される「あつた朔日市」。3月1日の早朝に参拝に訪れると、新型コロナウイルスの影響で、急遽「あつた朔日市」の開催は中止となっていましたが、幸運なことに、名古屋の老舗4社がコラボしたという限定のお餅をいただけました。熱田神宮の神聖なパワーのもと、12か月の季節を感じる「朔日市限定あつた宮餅」を紹介します。
名古屋駅で買える!女子ウケNo.1の可愛すぎるお土産「小倉あんパフェサン
Feb 10th, 2020 | 石原あや乃
名古屋で、いちばん可愛いお土産は? 今回、名古屋駅で買えるお土産を調査してみました。名古屋駅構内のお土産屋さんなら大抵取り扱いのある「小倉あんパフェサンド」は、パッケージデザインがキャッチーで、それだけでも心を奪われる可愛さ。インスタ映えも心配無用です! では、そのお味は・・・?
名古屋駅から好アクセス。1日で観光できる、趣きある町並みが美しい「有松」
Sep 27th, 2019 | Chika
名古屋駅から電車で約20分の場所にある有松。有松・鳴海絞りで名高く、古き良き町並みが印象的な有松は、今年日本遺産にも登録された注目の場所です。有松ならではの写真映えするグルメも充実しており、有松・鳴海絞り体験もできるので女子旅に最適。まる1日で観光できるコンパクトさも魅力です!
【行ってよかった国内旅行】ぶらりと旅したいとき思いだしてほしい犬山の魅力
Jun 8th, 2019 | TOSHI
なんとなく、ぶらっとしたい・・・旅好きなら、そう思うことがありませんか?そんなとき、旅の行き先の決め方はとても大切。名古屋市観光にプラスするのもおすすめの、愛知県犬山市の魅力を犬山城と城下町を中心にお伝えします。ぶらりと旅したい人、必見です!
ついに実物を目撃!修学旅行専用新幹線【編集部ブログ】
May 30th, 2019 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部の井上です。
修学旅行のための貸切新幹線たるものが存在することをご存知でしょうか?新幹線の改札などで修学旅行生と思しき学生たちを見かけると、修学旅行のための貸切新幹 ... more
名古屋市民の筆者が語る、名古屋が世界一素晴らしい街だとしか思えない理由
Apr 14th, 2019 | TOSHI
筆者にとって、名古屋は世界一素晴らしい街です。新幹線を使えば、東京から1時間40分ほどで来られる名古屋。リアルな小ネタをいくつか披露して、みなさんにもっと名古屋を身近に感じてもらえたら、と思います。
【カフェオレ天井落とし】って!?名古屋喫茶はここまでスゴイ「喫茶ツヅキ」
Mar 12th, 2019 | TOSHI
「脚立の上からカフェオレを淹れる、有名な店がある」と生粋の名古屋人から聞きました。「わざわざ脚立の上からカフェオレ淹れてくれるって、きっとなかなかの人だ」と興味を抱き、ご本人を取材しました。どんな方でしょう!?
台湾の思い出をよみがえらせてくれる、名古屋発「李さんの台湾名物屋台」
Jan 27th, 2019 | TOSHI
名古屋発の、今は東京、大阪、富山でも食べられる、「台湾グルメ」があるのをご存じですか?「李さんの台湾名物屋台」を、名古屋市民の筆者が、台湾での思い出話をまじえて現地ルポします。
台湾ラーメンや台湾まぜそばは台湾の食べ物ではない!?【日本発祥の意外なも
Nov 25th, 2018 | 小秀 (秀ちゃん)
台湾まぜそばや台湾ラーメンは台湾のたべものじゃないんです!もともと台湾ラーメンというのは、名古屋発祥。ではなぜ「台湾」と名前が付いているのでしょうか?
台湾ラーメンの発祥とその名前の由来 ... more