飛騨の里の土びなに、春を見つめる心をみる【編集部ブログ】
Mar 25th, 2019 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部の山口です。
雪が深く、春の訪れが遅い飛騨地方では、季節の行事をひと月遅れて行う風習があるそうです。雛まつりも4月3日に行われるそう。先日訪れた「飛騨民俗村・飛騨の ... more
台湾人観光客の日本旅行ツアーに日本人一人で参加してみたら・・・驚愕!?
Dec 16th, 2018 | 台北人
先日台湾人の日本旅行グループツアーに日本人としてただ1人で参加する機会がありました。このコースは某会の日台姉妹会の訪問で東京、名古屋、岐阜、富山、石川を4泊5日で回るという強行な旅行。自由行動はなし。はたして、どんな旅となったのでしょうか!?
穴場テーマパーク「恵那 銀の森」に森の恵みが詰まった新店がオープン
Aug 5th, 2018 | TABIZINE編集部
岐阜県の食のテーマパーク「恵那 銀の森」では、“森のおすそわけ”をテーマにした新店舗『PATISSERIE GIN NO MORI』をが7月10日にオープン!
「恵那 銀の森」ってどんな ... more
水辺にいるとハッピーになるという真面目な科学!おすすめの旅先5つ。
Jan 24th, 2018 | 石黒アツシ
人が川・湖・海へと出かけるのには科学的な理由があった!
水辺にいるだけで、心が落ち着いて幸福感に満たされることは誰にでもあると思います。海に出かけて永遠に続く波をぼーっと見たり、川辺に座ってせせらぎ ... more
【TABIZINE自由研究部】地元の町に外国人観光客を集める方法 その6
Jun 17th, 2017 | 坂本正敬
【TABIZINE自由研究部】調べる、考える、まとめる、伝える。
夏休みの自由研究のように、心惹かれることについて、じっくり調べてみる。考えて、試行錯誤し、また考えて、まとめて、発表する。TABIZ ... more
大仏は奈良と鎌倉とどこ?日本三大○○12選
Sep 18th, 2016 | 坂本正敬
日本にはいろいろな三大○○があります。みなさんのご自宅近くにも日本三大○○な観光地や名所があったり、日本三大○○なグルメがあったりするかもしれません。
そこで今回は日本三大○○をいろいろ ... more
富山から名古屋まで。一泊二日で日本列島を鈍行列車で縦断してみた
Aug 31st, 2016 | Nao
旅情あふれる鉄道の旅。目的地に早くたどり着ける新幹線や特急は便利ですが、ゆっくりと車窓からの風景を眺めたり、地元の人々の暮らしを垣間見れる鈍行列車の旅もまたよいもの。
今回は、筆者自身が体験した ... more
【飛騨高山】日本酒好きにはたまらない!風情あふれる酒造めぐり7軒
Jul 29th, 2016 | Nao
岐阜県高山市。江戸時代の商家町が残る古い町並みは和の情緒にあふれ、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。
■関連記事
【達人と行くディープ金沢】百年をかけた神水が流れ着く老舗 ... more
無料もあり!奥飛騨温泉郷にある秘湯の露天風呂3選
Jul 27th, 2016 | 坂本正敬
長野県の松本市と岐阜県の高山市の県境には焼岳、奥穂高岳、槍ヶ岳など日本の100名山がずらりと並んでいます。
その稜線の岐阜県側には、140近くの源泉から毎分3万リットル近くのお湯がわき出る奥飛騨 ... more
外国人観光客の間でひそかに人気上昇中の、日本のアノ場所
Mar 25th, 2016 | あやみ
外国人旅行者が年々増えている日本。相変わらず京都、大阪、東京は人気の旅行先になっているようですが、リピーターや国籍によって、ジワジワと人気が高まっている旅行地がほかにもあるようです。さて、それ ... more