~人生に旅心を~
kurisencho
【爆誕「キン肉マンミュージアム」行ってみた】限定グッズ充実しすぎ!マンガの聖地巡礼スポット|静岡・沼津駅
国内外で不動の人気を誇るプロレス・格闘漫画『キン肉マン』。2024年4月29日(月)、静岡県沼津市に初の常設展示場「キン肉マンミュージアム」が誕生しました。作品の聖地巡礼の地として、さらに鑑賞後は沼津グルメを楽しんでほしい注目のおでかけスポット! 開業前日の内覧会に参加したのでレポートします!
TABIZINE編集部
【岐阜県の温浴施設・湯どころ みのり】GWキャンペーン実施!バラエティ豊かな温泉とサウナを楽しもう
岐阜県岐南町にある、「湯どころ みのり」。天然温泉や、高品質なサウナ設備、バラエティ豊かな岩盤浴などが人気の、お風呂とサウナのエンタメ施設です。そんな「湯どころ みのり」では、2024年4月27日から5月6日にかけ「G.W.スペシャルキャンペーン」を開催。さまざまなイベントが実施され、1日中楽しむことができる館内が、より盛り上がります。
Sayaka Miyata
【福井県のお土産】食べだしたら止まらない!JR西日本限定「甘えびビーバー」実食
北陸の人々がこよなく愛する揚げあられ「ビーバー」。今回ご紹介するのは、ふくい甘えびを使用したJR西日本限定商品「甘えびビーバー」です。福井県内の駅構内で購入できるので、旅行中のおやつや、お土産にもぴったり。北陸新幹線に乗るビーバーの姿が描かれたパッケージもポイントです!
【HAN-KUNファン必見!】メジャーデビュー15周年!コラボ第4弾は金沢で愛されている「ターバンカレー」
HAN-KUN のメジャーデビュー15周年を記念して行われている、コラボレーションアイテム企画。その第4弾として金沢カレーの老舗「ターバンカレー」とのコラボ商品が発売されました。黒色・濃厚・中辛で、こってりしたコクが特徴の「金沢カレー」が自宅で楽しめるレトルトカレーです。
【富山県】復興への想い込めた米粉フィナンシェ「カモメの卵ふぃなん」が新発売!
富山県氷見市の「ひみ番屋街」で、地元素材を活かしたこだわりのプリン専門店「ひみぷりん」を営業している匠屋。能登半島地震からの復興を目指し、新しいお土産が誕生しました。富山県産の米粉を使用した、グルテンフリーフィナンシェ「カモメの卵ふぃなん」です。
【立山黒部アルペンルートが全線開通】2024年 雪の大谷の高さは14m!春の立山を楽しむイベント開催中
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が、今年は4月15日(月)に全線開通しました! 立山黒部の春の 物詩として人気の、バスが通行するために道路を除雪してできた巨大な雪の壁「雪の大谷」の今年の高さは14m! 他にも、美しい雪景色を満喫できる「立山ユキテラス」や「延伸!パノラマロード」など、春の立山の魅力を味わえるイベントが盛り沢山の「2024 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」が開催中です!
わたなべ たい
【レトロなドラッグストア「池田屋安兵衛商店」で薬作り体験】お土産に「反魂飴」もおすすめ|富山県
白壁土蔵造りのいつもと違うドラッグストア「池田屋安兵衛商店」。江戸時代に誕生した「反魂丹」の製造元で、今もなお作り続けられるその薬は、富山の薬売りの礎を築いたとも言われるほど。店内には和漢薬を始めとしたさまざまな薬が並び、そんな今で言うドラッグストアで、お土産にも最適な「反魂飴」を見つけました!
kanoa
【変なぷりん】「生もっちぷりん」がのびすぎてウマすぎた|福井県のお土産
福井県のお土産の代表格の1つが、羽二重餅。羽二重くるみや羽二重トースト、生羽二重餅など進化系羽二重餅も増えています。そして先日またしても新しい羽二重スイーツを発見しました。その名も「生もっちぷりん」。びっくりするほどびよ〜んとのびて、しかも想像を遥かに超えておいしいんです。要冷蔵ですが、福井駅内のショッピングセンター「くるふ福井駅」でも買えるので、新幹線おやつとしても、福井県のお土産としても推したい!
【10周年】きかんしゃトーマス号が大井川鐡道を走る!「DAY OUT WITH THOMAS (TM) 2024」開催決定!
大井川鐵道(てつどう)で、人気キャラクター「きかんしゃトーマス」モチーフの蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」が走るイベント「DAY OUT WITH THOMAS (TM) 2024」が開催されます。2024年6月8日(土)~12月25日(水)の期間中、きかんしゃトーマスに登場する、おなじみのキャラクターたちが集合しますよ。
【静岡県沼津市】箱根西麓で採れたにんじんを贅沢に使用!キャロットケーキが新登場
静岡県で和洋菓子を販売する雅心苑(がしんえん)から、新商品「箱根西麓キャロットケーク」が登場。三島市の箱根西麓(はこねせいろ)で採れたにんじんをふんだんに使い、スパイスにシナモンを利かせたキャロットケーキです。地元の食材を活かしたお菓子屋さんの新商品をご紹介します。
中部のカテゴリー
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【金沢でしか買えないお土産ベスト10】もらったらうれしいおすすめ20選も
星野リゾートの温泉旅館「界」の風呂敷を全部集めてみた!全宿の風呂敷紹介&表裏の色合わせもチェック
【栗きんとん12種類食べ比べ】3日間だけ!東京駅でお好み詰め合わせBOXも作れる「中津川の栗きんとん LOVER」
【ジブリパークおすすめ土産】外国のお菓子みたいにおしゃれで箱映え!「木の実のラングドシャ」のお味は?