~人生に旅心を~
Nao
パスポート不要!ハワイの「千年亭」は温泉、絶景、絶品グルメありの“大人の楽園”だった
突然ですが、日本に“ハワイ”があることをご存じでしょうか?そう、それは鳥取県中部に位置する「はわい(羽合)温泉」のこと。はわい温泉は海あり、山あり、湖ありと自然の魅力がたっぷり。今回はそんな、はわい温泉で人気の宿「千年亭」の宿泊ルポをお届けしましょう。
肉好きならば一度は食すべき!「鳥取和牛オレイン55」の霜降りが最強すぎる【実食ルポ】
サシが繊細で、柔らかくて、旨味が濃厚で・・・なんて要素は、もはやスタンダードな和牛ですが、鳥取県には「オレイン酸」を豊富に含み、脂の質にこだわり抜いた、とんでもなくおいしいブランド牛があるんです。今回は、知る人ぞ知る逸品「鳥取和牛オレイン55」を最高の状態で食べさせてくれる「たくみ割烹店」をご紹介しましょう!
もう“がっかり”なんて言わせない!「鳥取砂丘」は一生に一度は行きたい、日本が誇るべき絶景だ
感動のバロメーターは千差万別。“がっかり名所”なんて言葉が流布されるように、訪れる人によって旅先の印象が異なるのは自然の摂理かもしれません。が、私は声を大にして言いたい。「鳥取砂丘」は、がっかりスポットではないということを! 今回は、一生に一度は行くべき日本の絶景「鳥取砂丘」の魅力をご紹介しましょう。
下村祥子
岡山県美作市・湯郷温泉で1日1組限定!自然を満喫できる「暮らしの体験」
岡山県美作市の湯郷(ゆのごう)温泉にて、雲海をひとり占めできるティータイムや、旬の野菜の収穫、薪焼きで行うカラフルなバウムクーヘン作りなど、自然を満喫できる5つの「暮らしの体験」プログラムが3月上旬よりスタート。1日1組限定なので、安心・安全に、心に残る旅の体験がひとり占めできますよ。
世界が注目!建築家・石上純也氏が設計する“洞窟のようなレストラン”今夏オープン
山口県宇部市出身のフレンチレストラン「restaurant noel」オーナーシェフ・平田基憲氏の想いをきっかけに、2013年にプロジェクト開始。25年来の友人でもある建築家・石上純也氏の設計による洞窟のようなレストラン「maison owl(メゾン・アウル)」が、ついに2021年夏に開業します!このシェフの隠れ家は、1日1組限定で泊まることもできるんです。
内野 チエ
【鳥取の難読地名】伯耆、陸上、金持・・・いくつ読めますか?
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は鳥取県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
ロザンベール葉
海辺でサウナ、ドームのこたつで海鮮鍋、恋人の聖地・・・新しい鳥取の魅力を発見!
日本海沿いに位置し、鳥取砂丘をはじめとする白砂青松の砂浜、変化に富んだ海岸線が続く鳥取県。南には大山をはじめとした山々が連なり、豊かな自然に恵まれています。上質な和牛をはじめ、海辺の温泉、ご当地グルメ、バレンタインにふさわしい恋人の聖地、鳥取が生んだ世界的な漫画家・谷口ジロー氏の展覧会も開催されます。魅力的な冬のイベントが満載ですよ!
朝採りいちごでチョコフォンデュ!おうち時間を家族で楽しめるセットが新発売
岡山県最大級のいちご・ぶどうの観光農園を運営する「美作(みまさか)農園」から、おうち時間を家族で楽しめる「朝採りいちごのチョコフォンデュセット」が新発売!ホットなミルクチョコレートが、朝採りの大粒で濃厚ないちごの甘みと香りを引き立ててくれますよ。オンラインショップにて販売中です!
kelly
期間限定!松江の冬の風物詩「かに小屋」でカニの食べ比べを楽しむ旅【島根県】
山陰の冬の味覚である「カニ」を存分に楽しめる「かに小屋」は島根県松江市の冬の風物詩。今年は12月4日(金)にオープンし、1月31日(日)まで開催中です(12月28日(月)~1月8日(金)は休業)。山陰のかにの実力を確かめるべく、足を運んでみましたよ!
温泉旅館で地域の魅力を再発見!「星野リゾート 界 長門」で安心安全な冬の旅
2020年3月、山口県・長門湯本温泉に開業した温泉旅館「星野リゾート 界 長門」では、Withコロナ期における新しい旅のスタイル「マイクロツーリズム(近隣への宿泊観光、日帰り旅行)」を推進しています。あらためて山口県の豊かさに触れ、気付きに満ちた旅を楽しめる魅力が満載です。地域の良さを再発見できる、見どころとプランをご紹介します。
中国のカテゴリー
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
【日本三大砂丘】鳥取「鳥取砂丘」・静岡「中田島砂丘」もう1カ所は?
絶景!道の駅【7】四季折々の美しい花々が彩り癒やす!岡山県「道の駅 笠岡ベイファーム」
【24時間無料!混浴露天風呂「砂湯」を女性目線で体験レビュー】入り方のルールから湯浴み着情報まで|岡山県・湯原温泉
【星野リゾート人気ランキング】現地取材ルポで読者の注目度が高かった国内ホテル&宿はどこ?