なぜこれほど人気に?外国人が日本を旅する20の理由
Jun 3rd, 2016 | 坂本正敬
昨年に引き続き、今年も多くの外国人観光客が日本を訪れているといいます。日本政府観光局によれば、2016年3月と4月の訪日外客数は、なんと連続して200万人を突破したとか。
ますます絶好調 ... more
UKの赤い電話ボックスでWi-Fi、電源、プリンタが使えるようになる!?
May 27th, 2016 | 倉田直子
最近では、世界各国の観光名所がオンライン予約を受け付けています。例えば、筆者が住んでいるオランダで言うと「アンネ・フランクの家」(Anne Frank Huis)や「キューケンホフ公園」(Ke ... more
【話題】ロンドン初のヌード・レストランに3万8000人以上が予約待ち!
May 27th, 2016 | 倉田直子
夏が近づくと服装も軽やかになり、気分が開放的になりますよね。実はこの夏、イギリスのロンドンに3か月限定でオープンする「開放的すぎるレストラン」が話題を呼んでいます。
電話や服を脱ぎ捨てて ... more
【連載】海外の嘘のような本当の話/第2回「イギリスには狼男や吸血鬼に襲わ
May 4th, 2016 | 倉田直子
オランダ在住、TABIZINEライターの倉田直子です。子どものころから、日本の常識では考えられないような、外国の面白いハナシが大好きでした! この連載で、筆者が直接または間接的に見聞きした「まさかそん ... more
【製作中】ヨーロッパ初!世界に警鐘を鳴らす「海中ミュージアム」がすごい
Apr 29th, 2016 | FUTA
世界でも珍しい「海中ミュージアム」はご存知ですか? 海中ミュージアムとは文字通り“海の中にある博物館”のことで、現在、それを見ることができるのは、メキシコ・カンクンのものが有名です。
そして、そ ... more
海外で不思議がられる、日本人のレストラン習慣〜マナー違反ではありません〜
Mar 29th, 2016 | 坂本正敬
『ここがヘンだよ日本人』というテレビ番組がかつて流行しましたが、レストランでの振る舞いの中にも「なんで?」と外国人からちょっと不思議がられる習慣があるようです。
マナー違反といった内容ではなく、 ... more
【あの国へ行くあなたに】飛行機の中でサラッと読める、珠玉の旅エッセイ5編
Mar 25th, 2016 | トゥルーテル美紗子
旅立ち前、行先の土地について書かれた本を読んでおくと旅の魅力は何倍にも増すものです。荷造りや家の掃除に追われ、結局手を付けないままドタバタ出国することが常ですが。ここでご紹介する本は、いずれも肩の力を ... more
自信はない方がうまくいく!自信過剰なアメリカ人に支持された心理術
Feb 26th, 2016 | トゥルーテル美紗子
「あなたは自分に自信がありますか?」そうきかれて、迷いなく「はい」と答えられる方は少ないのではないでしょうか。特に、謙虚な日本人は。
そんな方に朗報が。実は「自信はなければないほど良い」という学 ... more
デヴィッド・ボウイ、異星へ帰ったスーパースター
Jan 26th, 2016 | 青山 沙羅
2018年4月David Bowie on New York subway station Broadway-Lafayette street (C) Hideyuki Tatebayashi
... more
電気を運ぶ巨人!?私たちの常識を打ち破るアイスランドの鉄塔
Dec 23rd, 2015 | FUTA
私たちが暮らす街の中に何気なく立っている鉄塔。送電線を繋ぐ役割がある鉄塔は、普段、ただそこにあるだけですので、特に気にすることはありません。しかし、そんなただの鉄塔が、もしこんなデザインだとしたら、あ ... more