~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【青森県のお土産実食ランキング】可愛いりんごの人気お菓子やレアでおしゃれなクッキーなどおすすめ14選も
【2023年12月20日更新】青森県のおすすめ土産をすべて実食で紹介します。その中から読者の注目度が高かったTOP10ランキングも発表! 青森ならではのりんご飴やりんごのお菓子、ばらまき土産にもぴったりな可愛い羊羹、レアでおしゃれなクッキー缶、SNSでも人気のご当地パンなど、人気のお土産14選をお届けします。
【年末年始の手土産・御年賀に】2024年の干支・辰モチーフ!限定デザイン「かりんとう単衣」販売中
昭和22年創業「かりんとう ゆしま花月」にて、2024年の干支「辰(たつ)」をモチーフにした「かりんとう単衣(干支パッケージ)」が、2023年12月初旬に発売されました。本店・オンラインショップ・百貨店催事にて販売中。年末年始の手土産や御年賀にもぴったりなデザインですよ。
kurisencho
【赤坂おぎ乃監修「焼きたての生どらやき」実食!】伝統光る和洋スイーツに日本料理の真髄を堪能|虎ノ門ヒルズステーションタワー
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」。遂に地下2階「T-MARKET」内が、2023年11月24日(金)に全店舗オープンしました。今回は、メディアでも活躍する料理人・荻野聡士さんの日本料理店「赤坂おぎ乃」の会席デザートが並ぶ和生菓子店「赤坂おぎ乃 和甘」を紹介。和と洋が寄り添う“焼きたての生どらやき”と“和のジェラート”と、荻野さん監修のここでしか味わえないスイーツを気軽に味わえます。
【関西】マザームーンカフェ創業30周年記念!スペシャルな「大人のお子様ランチ」や人気の復刻メニューが登場
神戸・三宮に本店を構え、関西を中心に16店舗を展開する「マザームーンカフェ」から、創業30周年を記念した限定メニューが登場!3つのメインディッシュがワンプレートにのった豪華な「大人のお子様ランチ」や、復刻メニュー総選挙を勝ち抜いた「アーミッシュカントリーケーキ」などの人気復刻メニューを限定販売。長く愛されてきたあの味が、今だけ楽しめます!
【老舗「パンのペリカン」のベーカリーカフェ】朝から人気!「ペリカンカフェ」のメニュー&グッズを徹底調査
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業した話題の「麻布台ヒルズ」にオープンした「ペリカンカフェ」。浅草・田原町に創業した老舗パン屋さん「パンのペリカン」のトーストメニューを食べられると朝から盛況です。大人味の麻布台ヒルズ限定サンドや、懐かしのサンドイッチ、オリジナルグッズも一緒に紹介します。
Sayaka Miyata
【北海道ご当地パン「ようかんパン」ってどんな味?】お土産にも和菓子が好きな人にもおすすめ!
北海道のご当地パン「ようかんパン」をご存知ですか? 北海道産牛乳を使用したカスタード風味のパン生地に、ようかんでコーティングをした、全国的にはあまり馴染みのないパンですが、静岡や富山、高知など一部の地域で食べられています。北海道では昔から愛され続けているパンなのだとか。一体どんな味なのか、実食ルポでご紹介します。
西門香央里
【今買うべき映え土産】ラムネをチョコレートで包み込んだ奈良県発のお菓子「choco-ne」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は奈良県の「choco-ne(ショコネ)」です。
【連日完売御礼!ねんりん家新作[あん生サンド]食べてみた】1日2回・大丸東京限定!やわらか芽バウムが“餡・生クリーム”と出会った
東京土産の定番、バームクーヘン専門店「ねんりん家」では、2023年11月29日(水)から大丸東京店限定で店内厨房で仕上げる「バームクーヘン[あん生サンド]」を新発売。昼と夕方の1日2回限定発売で連日完売御礼! 販売30分前には現地に集合して食べてほしいスイーツです!
伊藤 宏美
鉄道好きの絶景グルメ旅【10】釧網本線編「SL冬の湿原号」で雪景色とつぶ焼き・駅舎喫茶を満喫
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は北海道を走る釧網本線の旅です。
sweetsholic
外国人から学ぶ、手間とお金をかけずにホームパーティーを楽しむコツ
欧米の映画やホームドラマを観ていると、ちょくちょくホームパーティーのシーンが出てきますよね。実際に欧米ではホームパーティーを開いたり招かれたりすることも多く、気張らずに楽しんでいる印象を受けます。外国人はどうやってホームパーティーを楽しんでいるの? というわけで、各国の例をもとに手間とお金をかけずにできる賢い方法を見てみましょう。
グルメも日帰り温泉も楽しめる!豚のテーマパーク・サイボク「とこトンまつり」GWに開催|埼玉県日高市
【箱根の新絶景!「芦ノソラ」現地速報】駒ヶ岳ロープウェーで天空の360度映えスポットへ!
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
【群馬県 こんにゃくパーク】2025年GWイベント開催!お得に楽しめるチャレンジイベントがいっぱい
【実録!ANAビジネスクラスがお得に満喫できる!】シンガポール発成田行きの魅力とは!?ラウンジも現地ルポ