~人生に旅心を~
Chika
【名古屋おすすめ土産】ミニサイズのあんぱんが可愛い!熱田神宮前・きよめ餅総本家が作る「きよめぱん」
名古屋土産「きよめぱん」は、きよめ餅総本家が作るミニあんぱんのような愛らしいおまんじゅうです。名古屋・熱田神宮前にお店を構えるきよめ餅総本家といえば、こしあんを白い羽二重餅で包んだ「きよめ餅」で知られる和菓子屋さん。そんなお店が作った、パンのようなおまんじゅうとは? 気になる「きよめぱん」を実食ルポ。
TABIZINE編集部
【ディズニー・ハロウィーン2023】まもなく開催!注目のスペシャルグッズ&メニュー大公開
東京ディズニーリゾート®40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」が開催されます。今回は、イベントに先駆けて登場するハロウィーンらしさ満点のスペシャルグッズ、スペシャルメニューをご紹介!
TABIZINE広告部 【PR】
【ドイツ旅行の玄関口「フランクフルト」の見どころ10選】レトロでおしゃれな「“新”旧市街」は必見!
日本から直行便で約15時間、複数の航空会社が就航しているドイツのフランクフルト。ヨーロッパの一大ハブ空港として空港の利用者数こそ多いものの、街をちゃんと観光したことはないという人も意外に多いようです。今回は、そんなフランクフルトを現地取材! 定番の名所から新しい施設まで、歩きや公共交通機関で巡れるおすすめスポットをご紹介します。フランクフルトならではのグルメもお見逃しなく!
【8月2日から期間限定】高知のソウルフード「日曜市のいも天」あべのハルカスに初出店!
さつまいもを甘い衣で揚げた、高知のソウルフード「日曜市のいも天」がまるごと高知 in あべのハルカスに初出店! 2023年8月2日から期間限定でいも天が販売されます。全国的ないも天よりも衣が甘じょっぱいのが特徴で、高知県では日曜市を中心に各スーパーのお惣菜コーナーなどで販売され、親しまれている食べ物です。
SNSでも話題!大阪発・ごぼうが代名詞のラーメン店「鶏soba座銀」が神楽坂に初出店
大阪発のラーメン店「鶏soba座銀」が関東初出店! 神楽坂に2023年8月7日(月)、東京一号店となる「鶏soba座銀」がオープンします。「鶏soba座銀」は、大切な人を連れて行きたいラーメン店をコンセプトとした体験型のラーメン店。SNSでは、座銀と一目でわかるごぼうがトッピングされたラーメンの写真が多数投稿されるなど、話題のお店です。
とろ
【SNSで話題のチョコが新宿に!】フィリーチョコレートの東京POPUPが7月31日からオープン
見たことのない「心ときめくチョコレート」を作り出すチョコレートブランド「Philly chocolate(フィリーチョコレート)」がルミネ新宿にてPOPUPを開催! 期間は2023年7月31日(月)から8月6日(日)までとなっており、SNSで話題の「キャット ボンボンショコラ」や数量限定のアイシングクッキーがラインナップされます。
【徳島おすすめ土産】濃厚スープが旨い!ご当地ラーメンをおうちで味わえる「金ちゃん徳島らーめんカップ」
全国にもファンが多い、徳島製粉の金ちゃんシリーズ。その中でも「金ちゃん徳島らーめんカップ」は、人気の高い商品のひとつです。徳島県を拠点に一部の地域にしか出荷されていないため、徳島土産にもぴったり。お菓子以外のお土産を探している人にもおすすめです。今回はそんな「金ちゃん徳島らーめんカップ」を、実食ルポ!
Yui Imai
【茨城空港おすすめ土産】べにはるかの自然な甘さが凝縮!「干し芋」実食ルポ
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産をひとつずつ実食ルポでお届けします。第五回は、甘みの強い「べにはるか」をつかった干し芋です。実は茨城県は干し芋の生産量が日本一。空港内のお土産ショップでも、いろいろな種類の干し芋が販売されています。
【富山県おすすめ土産】薬玉を模したユニークな越中銘菓「反魂旦」実食ルポ
富山の老舗和菓子屋「菓匠 美都家」の銘菓「反魂旦(はんごんたん)」。富山の有名な薬「反魂丹」にちなみ、薬玉を模した形をしたユニークなお菓子です。レトロなパッケージや、昔懐かしの紙風船もついていて、風情たっぷり。未開封で30日間日持ちするので、お土産にもぴったりです。今回は、そんな富山のおすすめ土産「反魂旦」を実食ルポでご紹介します。
ロザンベール葉
【広島県おすすめ土産】さわやかなレモン風味の塩ラーメン!「瀬戸内塩レモンあじラーメン」実食|道の駅 今治市多々羅しまなみ公園
しまなみ海道にある広島県生口島は、日本一レモンの生産量が多い島。その“レモンの島”から隣の大三島に渡ると愛媛県です。島に渡ってすぐの場所にある「道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」で、キュートなパッケージにひかれて思わず購入したのが「瀬戸内塩レモンあじラーメン」。早速作っていただいてみたので、実食ルポでご紹介します。
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!
【即完売!芸能人御用達のロケ弁が東京駅で買える】『オーベルジーヌ』の贅沢カレーの魅力とは?
【淡路島の生しらす】島内63店舗それぞれの「生しらす丼」が味わえる!11月30日まで
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
絶景!道の駅【13】こいのぼりが空を舞い泳ぐ光景が圧巻!群馬県「道の駅霊山たけやま」