~人生に旅心を~
西門香央里
凱旋門近くで絶品ムール貝のバケツ蒸しを実食!「Leon de Bruxelles (レオン・ド・ブリュッセル)」【フランス・パリ】
パリの凱旋門近くにある「Leon de Bruxelles (レオン・ド・ブリュッセル)」をご存知ですか?ここは連日お客さんがたくさん訪れるムール貝のバケツ蒸しが食べれる人気のレストランです。スープまで美味しいムール貝を早速食べに行ってみました。
下村祥子
生八ツ橋やいちご大福とドーナツがコラボ!【koe donuts kyoto】
koe donuts kyotoが、京都の和菓子の名店「井筒八ッ橋本舗」とコラボレーション!生八ツ橋、いちご大福、大納言小豆などをトッピングした“和風ドーナツ”が誕生しました。新春限定「ドーナツおせちボックス」も2020年1月2日(木)より販売開始です!
賞も取った美味しい「Maison d’Isabelle(メゾン ディザベル)」のクロワッサンを実食ルポ【フランス・パリ】
バターたっぷりのクロワッサンといえば、フランスのパン。パリに行ったらクロワッサンを食べたい!それが筆者の夢でもありました。とはいえ、クロワッサンを扱うベーカリーはいっぱいあるもの。その中でも賞を取ったほどおいしいクロワッサンのお店「Maison d’Isabelle(メゾン ディザベル)」へ行ってみました。
パリで食べたい美味しいガレット屋さん「Le Crêperie des Canettes(ラ・クレプリ・デ・カネット)」【フランス・パリ】
フランスのグルメの中でも人気なのが、ガレットやクレープ。フランスに旅行に行ったら食べてみたいもののひとつです。パリには多くのガレット屋さんがありますが、特に人気なのが、サンジェルマン近くにある「Le Crêperie des Canettes(ラ・クレプリ・デ・カネット)」です。
kurisencho
新千歳空港で1位に輝いた極上牛乳ソフトを「きのとや大通公園店」で実食【北海道・札幌】
たくさんのソフトクリームがある北海道。そこに女王のように美しい、ゴージャスなソフト・アイスクリームがありました。それが「きのとや」の「極上牛乳ソフト」。新千歳空港のソフトクリーム総選挙で2018年2019年と2年連続1位に輝いた極上牛乳ソフトを札幌駅の近く「きのとや大通公園店」でいただきました。他にも極上の魅力的なスイーツがあったので併せてご紹介します!
苺づくしのアフタヌーンティーなど新作が続々!【Afternoon Tea】
アフタヌーンティー・ ティールームでは、みずみずしい苺が存分に楽しめる!苺スイーツ&ドリンクの新作5種(全6種)を販売。限定スイーツが並ぶ「苺のアフタヌーンティーセット」、紅茶が香る「苺と塩キャラメルソースのガレット」などが登場。いち早く苺を味わってみて!
Mia
好きなだけ!スイーツパラダイスでタピオカ盛り放題のドリンクバー登場
30種類以上のスイーツとフード・ドリンクを好きなだけ、好きなように盛り付け食べられるバイキング形式の「スイーツパラダイス」で、2019年12月26日(木)~2020年1月23日(木)の期間、大ブームのタピオカを好きなだけ盛り付けられるドリンクバーがスタートします!
ひつじ
可愛すぎて食べられないかも?大人気LINEスタンプ”うさまる”が和菓子になって新登場
こちらのキャラクター、どこかで見覚えありませんか?そう、LINEスタンプです。使っている人もいるのでは?そんなうさまるが今回、「食べマスモッチ」シリーズとして和菓子に大変身。ちょっとしたおやつにぴったりな、可愛らしいうさまるをご紹介します!
ねこの形の「ねこねこ食パン」から福袋を発売!ねこが可愛いトートバッグ付き
ねこの形をした生食パン専門店「ねこねこ食パン」から、トートバッグ付き「2020年福袋」が1月1日より各店舗にて販売されます!シンプルでいて可愛らしい、もちろん「ねこ」がデザインされたオリジナルトートバッグの中身は、何が入っているのでしょうか?!
飲むチョコレート「CACOCO」で古来の健康ドリンクを現代へ
古代メキシコでは、カカオは高級ドリンクとして愛飲されていました。古くから愛されてきたカカオを、現代でも飲んで楽しめるよう復活させたいという想いから、飲むチョコレート「CACOCO」は誕生しました。オーガニック原料を使用した、地球にも優しいチョコレートです。
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか