~人生に旅心を~
下村祥子
ブルガリ イル・チョコラートからクリスマス限定「ナターレ・ボックス」発売!
ブルガリの“チョコレート・ジェム(宝石)”として知られる、ブルガリ イル・チョコラートでは、クリスマス限定商品を11月19日(月)より販売開始。今年はチョコレートボックスと、イタリアの伝統的なお菓子「パネットーネ」がそろいました。
Chika
パンのお供に!「はちみつDAYS」がベストお取り寄せ大賞で金賞を受賞
秋田屋本店が通販限定で販売している「はちみつDAYS」が、日本最大級のお取り寄せ専用サイト「おとりよせネット」の"ベストお取り寄せ大賞2018"パンのお供部門において、金賞(第1位)を受賞しました。オズモール賞とのダブル受賞だそうです。
Yui Imai
【台湾】CoCo都可で珍珠奶茶と黑糖珍珠鮮奶を飲み比べ!おすすめは?
「CoCo都可」は台湾で知らない人はいないというくらいポピュラーなドリンクスタンドで、台湾だけでなく世界各地に店舗があります。今回は、定番の「珍珠奶茶(タピオカミルクティー)」と、2018年8月に登場した「黑糖珍珠鮮奶(黒糖タピオカミルク)」を飲み比べ。
飾って楽しい、飲んで楽しい。プチギフトにもおすすめな「ティーオーナメント」
お茶の里城南の紅茶ブランド「Tea Please!(ティープリーズ!)の公式オンラインショップでは、クリスマスツリーに飾って、飲んで楽しめる「ティーオーナメント」が購入できます。
sweetsholic
【気になる世界の朝ごはん】 パンとコーヒーでシンプルに。ブラジル編
快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の朝ごはんをリレー形式でお届けします。今回はシンプルながら、とてもおいそうなブラジルの朝食をご紹介します。
TABIZINE編集部ブログ
カルディのシナモンロール、どうやって食べるのがおいしい?【編集部ブログ】
カルディのシナモンロールは冷凍で売られていますが、みなさんはどうやって解凍して食べていますか?冷蔵庫で自然解凍、常温で自然解凍、電子レンジで、オーブントースターで、いろいろ選択肢がありますが、筆者が個人的に試行錯誤する中でたどり着いたおいしい食べ方をご紹介。
和菓子の老舗”青木屋”から、個包装で彩り美しい羊羹「「モダン羊羹IRODORI」」が登場
青木屋では、彩り豊かな小さいサイズのモダン羊羹IRODORI(1個150円[税込])が2018年11月23日から販売されています。一つ一つ個包装されているので、食べやすく、ちょっとしたプチギフトにもいいですね。
【超簡単レシピ】冬においしい、アイスがとろけるとろ〜り「スモア」
ほんのり焦げ目の付いた焼きマシュマロとトロ〜リ溶けたチョコレートを、サクサクのグラハムクラッカーでサンドした「スモア」。冬においしいあったかスモアにアレンジを加えた「アイスクリームのスモア」を作ってみましょう。
身も心も温まる、グツグツ熱々の東京の絶品ラザニア店2選【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の山口です。 こちら2店のラザニアをいただいてから、定期的にラザニア中毒が訪れるようになりました。知らない人にはぜひ体験してもらいたい、浅いお皿のとろとろラザニア体…
古墳フェスでは発売から4時間で完売!「はにわぷりん」は古墳の街 大阪・堺の新名物スイーツ
仁徳天皇陵古墳がある大阪・堺市にあるPleasantPlace(プレザントプレイス)では、お店のメニューでも人気のなめらか焼きプリンをはにわ型のカップに入れた「はにわぷりん」が登場。カップのはにわ型のマグカップは、食べた後も使えるのがうれしい。
【びっくりドンキーのモーニングがお得】435円でコーヒーおかわり自由!大吉を見つける楽しみも
【横浜キャラメルラボが新横浜にオープン】9月5日から3日間限定!一定金額購入でプレゼントも
真っ赤で小ぶりな可愛らしいミニりんごを使った「姫りんごマフィン」登場!青森土産に|あら、りんご。
【ゆりあげ港朝市で「さんま祭り」開催】約2,000匹を用意!炭火で焼き上げるさんまを満喫
【ハンガリー】ブダペストなのにニューヨーク? 世界一美しい「ニューヨークカフェ」の全貌