~人生に旅心を~
kurisencho
【新大阪駅のお土産・和菓子屋さんの7つのバターサンドに感動】自販機でも買える!小麦・卵不使用「米粉のバターサンド」人気TOP3は?
クッキー生地で厚いバタークリームを挟んだリッチなスイーツ・バターサンド。洋菓子店からいろんな種類が登場していますが、今回は、新大阪駅にある老舗和菓子店「高山堂」の新ブランドから誕生した「米粉のバターサンド」を紹介します。おやつや手土産にと、上質な和心バターサンドの評判が広がってきています!
【マドレーヌ専門店「ホテルマドレーヌミシェル」が可愛すぎ!】お隣の「パイラフ―ル」も要チェック|横浜高島屋
神奈川県のお菓子など数多くのお土産が集まる横浜駅直結の商業施設「横浜高島屋」。2024年1月にオープンした「サブレミシェル」の姉妹ブランド「ホテルマドレーヌミシェル」では、フランスの街をイメージしたデザイン缶やマドレーヌが大人気。お店の人気1位を紹介しつつ、お隣に同時オープンしたパイ専門店「パイラフ―ル」も少し覗いてきました!
SaveurAmi
神楽坂のAKHA AMA COFFEEから「いただく」ことの意味を考える
自分の口に入るものが、どのようにできたか考えてモノをいただくことは日常あまりないのではないでしょうか。コーヒー豆の生産から販売を一貫して行う「AKHA AMA COFFEE(アカアマコーヒー)」は、そんな食のルーツについて考える機会を与えてくれる場です。 本日はそんなAKHA AMA COFFEEがどのような背景のもとにでき、どういったお店なのかご紹介していきます。
【東京駅限定クッキー缶はオープン初日から完売】ショコラサブレとフィナンシェも限定!洋菓子店「パティスリー GIN NO MORI」グランスタ東京店
絵本の中のお菓子屋さんを訪れた気持ちになる洋菓子店「パティスリー GIN NO MORI(ギンノモリ)」。2024年3月22日(金)、東京都内3店舗目がJR東京駅の改札内にある「グランスタ東京」にオープンしました。まるで森の四季を感じる東京駅限定の3種類を紹介します!
はなすけ
【能登半島地震・被災地支援の軌跡と現在地】和倉出身のデザイナーに聞く|モリモトシンゴ氏インタビュー
令和6年能登半島地震を受け、生まれ故郷である七尾市和倉町への支援を続けたモリモトシンゴさん。ベロ&ボスコ Co.,Ltd.代表で、和倉を代表する『能登ミルク』の店舗プロデュースを手掛けています。震災で住む家を失った両親の救出から震災当初の被災地の様子、これからの能登復興への想いを伺いました。
TABIZINE編集部
【博多】ふぐ刺しもふぐしゃぶも楽しめる贅沢新メニュー「虎ふぐびっくりしゃぶ」スタート|日本料理てら岡本店
博多・中州にある「日本料理てら岡本店」では、自家製ふぐ魚醤ポン酢で食べる 「虎ふぐびっくりしゃぶ」が、2024年3月15日(金)から提供されています。「虎ふぐびっくりしゃぶ」は、新鮮な虎ふぐを自家製のふぐ魚醤ポン酢と一緒に「てっさ(ふぐ刺し)」「ふぐしゃぶ」の二通りで楽しめる新メニューです。ふぐを余すことなく味わうことができる、贅沢感たっぷりの「虎ふぐびっくりしゃぶ」をご紹介します。
【新潟のお土産ランキングベスト10<独自調査>】定番の笹だんごや人気のお菓子・おしゃれスイーツも
【2024年3月22日更新】新潟県に行ったら、どんなお土産を買いますか? マツコ・デラックスさんも大好物だという定番の笹だんごをはじめ、昔ながらの名物お菓子や人気のおしゃれスイーツ、ご飯のお供など、おすすめのお土産を人気記事のランキングとともに紹介します。駅やスーパー、道の駅、通販など、買える場所も記載していますので、参考にしてくださいね。
Sayaka Miyata
【とにかくどれを食べてもおいしい!チーズ・⽣ハム専⾨店「フィオールディマーゾ」】一番人気「ゴルゴンゾーラ・ドルチェ」が至福の極み|麻布台ヒルズ
東京都港区にある「麻布台ヒルズ」に、2024年3月13日(水)、フードマーケット「麻布台ヒルズ マーケット」がオープンしました。今回は、「麻布台ヒルズ マーケット」全34店舗のなかでも特におすすめしたいお店「フィオールディマーゾ」を紹介します。同店は、上質な品がそろい、とにかくどれを食べてもおいしいチーズ・⽣ハム専⾨店。日本テレビ「ニノさん」で紹介された人気商品「ゴルゴンゾーラ・ドルチェ」や、注文してその場でスライスしてもらえる種類豊富な生ハムたちを、実食ルポを交えながらお届けします。
Chika
【ゴディバ×おたべ「生八つ橋 ガナッシュ仕立て」が人気!】どこで買える?どんな味?|京都おすすめ土産
チョコレートで知られるゴディバが生八つ橋になった? おたべとの共同開発商品「生八つ橋 ガナッシュ仕立て」が2023年8月から販売中です。どうやらお土産としても人気らしいとの噂を聞きつけ、京都駅のお土産ショップでゲットしてきました。売っている場所や、気になるお味について実食ルポも交えて紹介します。
【福井県 若狭小浜の宿・若狭佳日】海・食・文化を満喫する宿泊プラン&オプションツアーがスタート!
2023年8月に福井県小浜市阿納(あのう)にオープンした、御食国若狭の海、食、文化を満喫能する宿「若狭佳日」(わかさかじつ)。北陸新幹線福井開業に合わせ、若狭を満喫する新たな宿泊プランとオプションツアーが登場! 都内からのアクセスも便利になった福井旅へ出かけてみませんか?
【2万枚完売のリンツ「ドバイスタイルチョコ」の新作】バーとプラリネを実食!どこで買える?再販は?
【実録!ANAビジネスクラスがお得に満喫できる!】シンガポール発成田行きの魅力とは!?ラウンジも現地ルポ
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
【韓国ベーグル食べ比べ】ロンドン・ニコボコ・コッキリ|話題の韓国3大ベーグル店を徹底レビュー!
グルメも日帰り温泉も楽しめる!豚のテーマパーク・サイボク「とこトンまつり」GWに開催|埼玉県日高市