~人生に旅心を~
石原亜香利
自宅で簡単に作れるドイツの人気料理「フィンガーヌードル」の作り方
寒い冬はお家ごはんが多くなります。ホームパティーなどもある季節、レシピに困ったらジャガイモを使った「フィンガーヌードル」がおすすめ。 このフィンガーヌードル、主食でも、おやつでも…
「思わず作っちゃいました!」の多い世界各国のパン5種
ナンやフォカッチャなど、世界のパンは日本でも親しまれています。中でも、人気のものは日本でもよく手作りされているようです。では日本では、いったいどんな世界のパンが家庭で多く手作りされているのでしょうか。…
sweetsholic
バルセロナの「サン・ジュセップ市場」で食べ歩きを思いっきり楽しもう
色とりどりの果物や野菜に宝石のように煌めくチョコレートにスイーツ。イベリコ豚の生ハムから鮮度の高い魚介類など、食の台所という言葉を思い浮かべそうな市場です。 果物を…
【機内食で世界巡り】アムステルダム〜アブダビ間「KLMオランダ航空」
オランダというと何を思い浮かべますか? チューリップに木靴に風車など、ちょっぴりメルヘンな世界? それともマリファナが合法なことや、性に対して開放的なイメージでしょうか? また、オランダ…
スペインの甘〜い朝食、食べたことある?
テーマパークでお馴染のスティック形ドーナツ「チュロス」。食べ歩きに最適なスイーツですよね。このチュロス、実はスペインでは朝食として広く親しまれています。近年ではパンにカフェ・コン・レチェ(スペイン版カ…
個性豊かなオランダスイーツ3選
フランス菓子ならクレームブリュレやマカロン、イタリア菓子ならティラミスやビスコッティなどを思い浮かべるけれど、オランダ菓子と言われたら? なんだかちょっと想像がつきませんよね。 定番おやつからお土産に…
おひとりさまでも楽しい! 本場スペインのタパスバー
そもそもタパスって一体なに? タパスとは、ずばりおつまみのこと。オリーブやマンチェゴチーズ、イベリコハムにソーセージといった簡素なものから、ミートボールやタラのコロッケにフライ、海老やマッ…
山口彩
「ヨーロッパの民族衣装」美少女めぐり
民族衣装は旅情をそそり、その土地の人々をより魅力的に見せてくれます。 国境が地続きであることも多いヨーロッパは、ひとつの国でもその地方によって衣装が変わってきたり、違う国でも地理的に近…
ここは日本?!ミャンマーの食文化溢れる「高田馬場」
高田馬場は「リトルヤンゴン」といわれているほど、ミャンマーの人々が多く在住する地域です。その数はおおよそ1000人程度といわれており、ミャンマー料理店や、食材・雑貨店、美容室など、ミャンマー人…
ひらいみか
解禁!サンフランシスコで食べる絶品カニ「ダンジネスクラブ」
秋から冬にかけて旬を迎える海の幸…忘年会で、温泉宿で、特別な日のご馳走として崇められる海の幸…そう「カニ」です。サンフランシスコにも日本と同様、11月中旬〜下旬頃に解禁となるカニがあります。そ…
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか