~人生に旅心を~
RUKA
【連日即完売!35MMのスコーン実食】バターの奥深い味わいが上品なおいしさ|新宿「EATo LUMINE イイトルミネ」
エキナカグルメスポットとして、今注目の「EATo LUMINE(イイトルミネ)」。その一角に可愛いクッキー缶のお店、「35MM(サンジュウゴミリ)」があります。素材にこだわったクッキーは入れ物の缶も可愛らしく、自分へのご褒美や、プレゼントにもぴったりのお菓子。そんなクッキーが看板商品の35MMですが、実は、店内で焼き上げた手作りスコーンもあるんです。今回は、連日即完売するほど大人気なスコーンを、実食ルポでご紹介します!
miri
【旬の果物を使った夏限定フレーバー登場!】和歌山バターサンド専門店101<イチマルイチ>のラインナップを紹介
和歌山市にお店を構える「和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)」から、2024年7月1日(月)~8月31日(土)の期間、夏限定で6種類のフレーバーが新登場! あら川の桃やいちじく、南高梅、新しょうが、地元の銘酒・龍神丸の大吟醸酒かすなど、和歌山ならではの味わいが楽しめます。「ひとくちの幸せ」をコンセプトに、地元素材にこだわったバターサンドをご紹介します。
ぶんめい
【入場無料・ラテンアメリカの祭典】横浜赤レンガ倉庫に中南米のグルメと文化が大集合!「Red Brick Amigos! 2024」が開催
横浜赤レンガ倉庫で、2024年7月27日から8月25日までの30日間、「Red Brick Amigos! 2024」が開催されます。テーマは「ラテンアメリカ」。カラフルな街並みがモチーフの「Townエリア」では中南米の各地域のグルメを満喫でき、メキシコの人気リゾートを再現した「Resortエリア」にはフォトスポットやメキシカンバー、DJブースが登場。異国情緒あふれる、充実のイベントになっています!
山口彩
【ジブリパークはご飯持ち込みできる?】ジブリ飯はあるの?カフェ「大陸横断飛行」の最新メニューも紹介!
【2024年7月11日更新】ジブリパークを観光するなら、ご飯をどうすればよいか気になりますよね。パーク内や周辺にレストランはあるの? ジブリ飯や映えスイーツは? 持ち込み飲食はOK? 無料で食べられる場所は? などなど、ジブリパークの気になる飲食事情を現地ルポ。パーク内のカフェ「大陸横断飛行」のおいしいサンドイッチメニューもご紹介します。
【台湾料理やマカロン・カヌレなど今話題のグルメが大集結!】横浜ワールドポーターズグランドリニューアルオープン現地ルポ
2024年7月11日(木)「横浜ワールドポーターズ」が、グランドリニューアルオープン! 韓国や台湾、ベトナムなどのアジアンフードや、マカロンやカヌレ、チュロスなどのスイーツまで、今話題のグルメが集結しています。ランチや軽食、おやつやお土産などさまざまなシーンに合ったお店が並んでいる、みなとみらいエリア最大級の飲食ゾーンです。今回は、数ある店舗の中から、特に今話題になっているお店8店舗ピックアップ。実食とともに現地ルポでご紹介します!
TABIZINE編集部
【名古屋駅お土産売り場で買える!愛知土産24選】読者ランキングBEST1はレアなバタースイーツ!
【2024年7月9日更新】ほぼ名古屋駅のお土産売り場で買える! 名古屋名物や定番土産はもちろん、エシレやバタリーの名古屋でしか買えないレアな映えスイーツ、人気の名古屋限定「シュガーバターサンドの木 お抹茶ショコラ」まで全部実食してご紹介。その中から読者の注目度が高かったTOP10ランキングも発表! これを読めば、おさえるべき定番からコスパのいいばらまき土産、感度の高い友人にも喜ばれる通なお土産までバッチリわかります!
kurisencho
【知る人ぞ知る奈良土産】法隆寺のカフェパティシエが作るキャラメルスイーツ「くるみしか」BOXもキュート!
奈良には饅頭や漬物など名物土産がありますが、今回は世界遺産・法隆寺の近くにあるリラクゼーションカフェ「シャンドゥルール」から販売している「くるみしか」を紹介します。パティシエメイドのキャラメルとクルミの焼き菓子。鹿とリスのお菓子BOXもステキな、知る人ぞ知るお土産スイーツです!
【東京ディズニーランドひんやりスイーツ】おすすめランキングTOP5をご紹介!
夏の東京ディズニーリゾート。遊びに夢中になっていると、ひんやりしたものがほしくなりませんか? 今回は、そんなときにぴったりな、ひんやりスイーツ5品をご紹介。ひんやり度や満足度などを5段階で評価し、ランキング形式でお届けします。見た目が可愛らしいものや、パーク散策のお供におすすめのものなどがあるので、ディズニーランドに行った際には、ぜひ参考にしてみてください!
【自由が丘に佇む古民家茶房「古桑庵」】お座敷で風情ある日本庭を眺めながら甘味を楽しむ癒やしの時間
おしゃれなショップやカフェが集まる街・自由が丘。駅から5分ほど歩き、閑静な住宅街に差し掛かったあたりにふと現れる昔ながらの古民家があります。今回ご紹介する「古桑庵(こそうあん)」です。懐かしさを感じるお座敷に、大きな窓から見る日本庭。1歩踏み入れると、ここが都内であることを忘れてしまいそうになるほどの、ゆったりとした時間が流れています。甘味を味わいながら過ごした、心安らぐひとときをご紹介します。
もろたけいこ
【スリランカは3日の休みで行ける!】世界遺産シギリヤロックからアーユルヴェーダまで満喫モデルコース
一通りアジアは楽しんだけれど、有休はそんなにたくさん取れない方に、今注目を集めているのが「スリランカ」。アーユルヴェーダをはじめデトックスで人気を集めており、しかも物価も安くて満足度が意外と高い旅先。LCCを使えば格安で行ける上に3日の休み(深夜発1泊4日)で楽しめるのです。実際に旅した様子と、再現できるプランを合わせて紹介します。
グルメのカテゴリー
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
【大阪に赤福の喫茶スペースが復活】伊勢以外ではここだけ!4月8日にオープン|大阪高島屋地下1階
【東京駅で赤福が買える】赤福餅・白餅黒餅のほか季節限定商品も!3月26日から4月8日まで
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!