~人生に旅心を~
格安航空券やLCCを上手に使うコツや荷造り、旅に便利なアプリやWebサイト、現地のチップの相場や交通機関の乗り方、旅先での節約方法など、知っておくと得する情報が満載!旅行にかかるリアルなお金の話や旅の失敗談と解決策、旅の裏技なども。
台北人
【台湾旅行者は要チェック!】台湾在住者が伝授。恐怖の毒虫に噛まれたら!
人気の旅先である台湾ですが、実は蚊や黒蚊子(ヘイウンズ)といった虫に刺されることがあります。これがけっこう大きなトラブルになることも。台北在住者が虫刺されに気をつけるべき場所や、刺された場合の対処法を伝授いたします。
Yoko Nixon
海外旅行先で身を守る!ぼったくりタクシーに乗ってしまったときの対処法6つ
海外旅行のタクシー利用では治安や安全面が気になります。海外のタクシーでは日本では考えられないようなぼったくり被害も多発。今回は旅先でぼったくりタクシーに乗ってしまった場合の緊急安全対策についてご紹介します。
坂本正敬
もしも海外旅行中に大地震に被災したとき、とるべき行動とは?
海外旅行中に巨大地震に被災した場合にとるべき行動を、外務省の情報、実際の被災経験者の声などをもとにまとめてみました。正確な情報を得る、日本の大使館や領事館に安否を伝える、SNSで安否情報を発信、帰りの便の確認など必要事項を紹介します。
北川菜々子
旅が2倍お得になる!経由便のチケットにあるストップオーバーって知ってる?
海外旅行の航空券でよく聞く「ストップオーバー」。ストップオーバーを利用すると、旅が二倍もお得になるんです。トランジットやオープンジョーとの違い、ストップオーバーのチケットの取り方など、ストップオーバーのハウツーについてご紹介します。
いまいりさ
国内旅行の持ち物にプラスするだけ!海外旅行の準備が簡単になる持ち物リスト
今回は「いつもの国内旅行の持ち物にこれをプラスするだけ」で、簡単に海外旅行の準備ができる持ち物リストをご紹介します。初めての海外旅行で荷造りのコツがつかめていない人必見!あると何かと便利な海外旅行ならではの持ち物をピックアップしてみました!
Yui Imai
台湾の交通ICカード「悠遊卡」を徹底活用して観光を!便利な使い方5つ
台湾の交通ICカード悠遊卡(ヨウヨウカー)。実は悠遊卡はMRTなどの電車やバスだけでなく、コンビニやスーパー、コインロッカー、自動販売機、ロープウェイ、フェリー、レンタル自転車YouBike(ユーバイク)でも使えます。便利な使い道をご紹介。
【パリの治安】集団スリや署名スリも!在住者が教えるスリの手口とその対策
パリ旅行の際気になるパリの治安。パリはスリなどの軽犯罪が多いのは事実です。地下鉄、改札、ATMなどは特に注意したい場所。パリで筆者が体験したスリの話やよく聞くスリの手口、その対策についてご紹介します。日本人は狙われやすいので要チェックです。
青山 沙羅
【春のニューヨークで何を着ればいい?】3〜5月の天気・気温、現地の服装
ニューヨーク在住の筆者が、ニューヨークの天気や気温についてアドバイスします。今回は、実は年間で最も難しい3〜5月。旅支度の目安になる、ニューヨーカーの季節の服装も掲載しますね。気温・天候は毎年異なりますので、目安としてご覧くださいね。
sweetsholic
元在住者が教える、マレーシア旅行で必須の持ち物5つ
準備万端のつもりでも、現地に着いてから「あぁ、これが必要だったな」と思うことも!ストール、ウェットティッシュ、ビーチサンダル、虫除けスプレー、ミネラルウォーターなどマレーシア旅行や出張の際に、あると便利なアイテムを、元在住者がご紹介します。
ありえない!日本人がパリの地下鉄で驚いたこと9選〜日本語で「スリ注意」のアナウンス !?〜
海外で交通機関を利用すると、日本との違いにカルチャーショックを受けることは、多々あるのではないでしょうか。TABIZINEで人気の文化ギャップシリーズ、今回は筆者の在住の国、フランスのパリの地下鉄で驚いたこと9選をお届けします。
紙の記入が要らない「Visit Japan Web」で入国手続きを時短に!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【ダイソーのランドリーバッグ「ウォッシュバッグ」】550円で高クオリティ!旅先での洗濯がラクに|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【タイ「スワンナプーム国際空港」の過ごし方】24時間ショッピング&マッサージで楽しみ尽くす!
ヌーディストビーチのOKとNG!見に行くだけでもいいの?
【フィンエアー機内食&搭乗ルポ】快適すぎるプレエコ・業界初の革新的ビジネスクラスシートがすごい