~人生に旅心を~
北 秀昭
宿やドッグランも!海老名・幕張・足柄SA&PAのサービスや施設を現地ルポ
車での移動時にお世話になるサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)。昨今のサービスエリアはトイレや休憩場所、フードコートなどの充実度はもちろん、ご当地グルメや名産品をそろえるなど、“地域の色”を全面にアピールしているのも特徴です。高速道路での移動をますます楽しくしてくれる、最近のサービスエリアとパーキングエリア事情をチェックしてみましょう。
Nao
週替わりの海鮮丼セットがコスパ最強!西新宿の名割烹「板前心 菊うら」【新宿おすすめランチ】
多文化が共生し、和食から洋食、中華、韓国、エスニックとグルメに事欠かない街、新宿。再開発も目覚ましく、老舗からニューフェイスまで多彩な美味そろい、食べ歩きにもぴったりのエリアです。このシリーズでは間違いのないランチスポットをピックアップ。今回は新宿駅から徒歩6分、週替わりの海鮮丼セットが大人気の「板前心 菊うら」をご紹介!
kurisencho
【ゴンチャ新作速報レビュー】女王のミルクティー!「Queen’s Milk Tea & Frozen Tea 」9月1日から期間限定
2022年に日本上陸7周年を迎えたティーカフェブランド「ゴンチャ(Gong cha)」から新作登場! 秋の始まりとともに9月1日(木)から期間限定で登場するのは、ちょっと贅沢な茶葉を使って、パールやゼリーなどをトッピングした「Queen’s Milk Tea」と「Queen’s Frozen Tea」。販売から4日間は素敵なプレゼントも! その名からも想像できる贅沢なドリンクを現地ルポ。
小梅
韓国料理の激戦区・新大久保の名店へ!「ハレルヤ」の人気メニューを実食
街中あちこちにハングル文字がおどり、にぎやかな雰囲気と異国情緒に胸が躍るコリアンタウン・新大久保。ここへ訪れたのなら、やはり「おいしい韓国料理」を食べて帰りたいですよね。今回、最新グルメが目まぐるしく入れ替わる新大久保で、40年以上も続く名店「ハレルヤ」のランチを楽しんできました。人気のメニューも調査してきましたよ!
TABIZINE編集部ブログ
常磐自動車道・友部サービスエリアの納豆売り場がすごい【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、常磐自動車道・友部SAで二度見してしまった驚愕の納豆コーナーにフォーカス。茨城といえばご当地グルメ水戸納豆本場です。ちょっと素通りできない迫力の納豆売り場をご紹介。
室橋裕和
新大久保は韓国だけじゃない!ネパール・ベトナム・中国もあるアジアごちゃ混ぜエリア【日本の外国人街を歩く1】
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの取材を続けているライターの室橋裕和が案内します。第1回は、実は韓国だけじゃない多国籍な「新大久保」です。
わたなべ たい
【ご当地グルメ自販機みっけ!】石垣島のアイスから仙台の牛タンまで。冷凍自動販売機の未来がココにある
JR「大森駅」の西口を出てすぐ右側に燦然と輝く自販機の群れ!! しかも、ホワイトベースでとってもキレイ! さらに、すべて冷凍自動販売機というこだわりよう! 石垣島のアイスや仙台の牛タン、お好み焼き、パスタ、ガパオ、チヂミ・・・・・・ 世界中のグルメがキンキンに冷凍販売されています。
オオモトユウ
【日本の水辺をぶらり釣り歩き9】もんじゃの街・東京の月島でハゼと遊ぶ
四方を海に囲まれ、雨が豊富な気象的条件から湖沼や河川に恵まれている日本。南北に長い地理的条件ゆえ生息する魚種も多く、各地の水辺では盛んに釣りが楽しまれています。そんな日本各地の水辺を訪ね、肩肘張らずに釣り歩いていく本連載。今回はもんじゃの聖地・東京都中央区の月島でハゼと戯れてきました。
品種によって全然違う!みかんジュース飲み比べセットって知ってる?渋谷「d47食堂」【編集部ブログ】
利酒セット、のような飲み比べセットってお得感がありますよね。少量ずつ複数の種類を楽しめるのもいいし、そこで気に入った銘柄が見つかれば、次はその銘柄を単品で頼む、なんて楽しみ方もあり、世界が広がります。しかし、お酒の飲み比べメニューはよく見ると思うのですが、みかんジュースの飲み比べは!? 実はそれ、渋谷にあるんです。
あやみ
日本が1年ぶりに単独1位に!世界最強のパスポートランキング
ビザなしで渡航できる国・地域の数をランキングにした、イギリスのコンサルティング会社「ヘンリー・アンド・パートナーズ(Henley & Partners)」の最新版が2022年7月19日に発表されました。最強ランキング常連の日本。さて、今回のランキングにはどんな変動があったのでしょうか?
関東のカテゴリー
【韓国で話題沸騰「辛ラーメントゥーンバ」無料で試食!】『KCON JAPAN 2025』特設ブース取材ルポ
【千葉・茨城エリアの6店舗の温浴を巡る!】プレゼントがもらえる「ちばらき温泉スタンプラリー」開催
【即完売!芸能人御用達のロケ弁が東京駅で買える】『オーベルジーヌ』の贅沢カレーの魅力とは?
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!
【旅行や買い物にも便利】軽くて強い生地を使ったバックパックトート&シューズバッグ|LIFEWORKPRODUCTS