~人生に旅心を~
西門香央里
インド料理屋「ラフィー」でここでしか食られない!?貴重な「モルガ」を食べてみた!
「モルガ」ってご存知ですか?鶏肉をスパイスで煮込んだインド料理の一つです。レビューを見ると、かなり美味しいとの噂。このモルガを食べられるお店が田町にあるとのことで行ってみました!
ひつじ
ムーミンと一緒に北欧のコーヒーブレイク「フィーカ」を楽しもう
北欧では、コーヒーを飲みながら休憩の時間を取る、「FIKA(フィーカ)」と呼ばれる慣習があります。単なるコーヒーブレイクではなく、相手とのコミュニケーションを取る場としても活用されているんです。今回は、そんなフィーカの雰囲気を味わえる、あの有名キャラクターとコラボしたブレンドコーヒーをご紹介します。
kurisencho
インスタ映え確実!日本初「漁港の駅 TOTOCO小田原」で、快晴に泳ぐ金魚鉢プリンを発見!【神奈川県】
神奈川県西部最大の魚市場である小田原漁港、小田原城、熱海や伊豆への遠出に立ち寄る小田原エリア。そんな小田原駅の隣にあるJR早川駅から海に向かって歩くこと約10分の所に、日本初の「漁港の駅TOTOCO(トトコ)小田原」が誕生しました。車じゃなくても行ける漁港の駅には海の幸が満載で、金魚と思いきや実はプリンという驚きの海鮮スイーツも!子供から大人まで、冬でも楽しめることまちがいなしです!
下村祥子
「ゆめちからもちもち生食パン」の専門店!町田駅前にマチダベッカリーが誕生
サニーベッカリーがプロデュースする食パン専門店「マチダベッカリー」が2月1日(土)に町田駅前にオープン!北海道十勝産小麦「ゆめちから」を使った、もちもち食感が人気の「ゆめちからもちもち生食パン」が、風味豊かにより美味しくなって販売されます。さらに新商品も!
高級「生」食パン専門店「乃が美」パンに合うチョコレートジャムを限定販売
高級「生」食パン専門店「乃が美」から、乃が美のパンに合うように作られた限定チョコレートジャムが、2月1日より販売スタート!カカオの配合が異なる2種類のジャムから、お好みの甘さが選べます。なめらかな口どけと食パンの一体感をたっぷりお楽しみ下さい!
至福のふわふわスフレパンケーキが自慢!新木場の貴重なカフェ「麴町珈琲 新木場店」を現地ルポ
東京駅とディズニーランドの間にある「新木場駅」。海辺の公園、ライブハウスのあるこの新木場エリアに、新しいカフェを見つけました。2019年末に「JR東日本ホテルメッツ 東京ベイ新木場」の1階にオープンした「麴町珈琲 新木場店」です。駅からすぐの好立地で、喧騒を忘れて一息つけます。ライブに行く人たちの立ち寄りにもおすすめです。そんな新木場の貴重なカフェを紹介します!
苺やチョコのハートがいっぱい!資生堂パーラーの限定「バレンタインパフェ」
資生堂パーラーの銀座本店「サロン・ド・カフェ」では、2月14日(金)までの期間限定で「バレンタインパフェ」が食べられます!銀座の街を楽しむ途中でちょっと一息。ゆったりくつろげるカフェで、ハートをたくさんトッピングした可愛らしいパフェはいかがですか?
ミルクチョコレートで優しく包み込んだ限定品「横浜レンガ通り ミルフィーユ」
横浜の観光スポット「赤レンガ倉庫」の煉瓦をイメージした、横浜土産のロングセラー「横濱レンガ通り」から、冬季限定「横濱レンガ通り ミルフィーユ」が発売!キャラメルナッツクリームとパイ生地をサンドして、ミルクチョコレートで包んだ、上品な味わいのスイーツです!
ベルギー産チョコでコーティング!東京ラスクの限定商品「アマンドショコラ」
表はアーモンドとキャラメル、裏はチョコレート!東京ラスクの新商品「プレミアム・アマンドショコラ」が発売中です。ちょっぴりほろ苦くて、カカオの香り高いベルギー産ダークチョコレートがしっかり味わえる、そんな大人のためのラスク。バレンタインにもぴったりです!
TABIZINE編集部
【2020年最新版:都内のカフェまとめ】女性ひとりでも気楽に入れる!こだわりのコーヒーや料理を味わえるカフェ12選
東京都内で、こだわりのコーヒーや料理が味わえるカフェに行きたいけど、どこに行けばいいのかわからない、なんてことがあります。そこで、女性ひとりでも気楽に入れる、都内のカフェを12選。こだわりのコーヒーが飲めるカフェやスタンド、落ち着いた雰囲気の老舗カフェなど幅広くご紹介します。TPOに合わせて、気になるカフェを選んでくださいね。
関東のカテゴリー
【セリアのスポイトボトル】化粧品の詰め替えと少量持ち歩きに便利!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【蒸気機関車・SL秩父曳き山夜祭り号】日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」に合わせて特別運行!
【東京カレー万博】食べログ3.5超の名店が集まる!ラーメン百名店との異次元コラボも|新宿区立大久保公園
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも
【予約が取れない人気工場見学】JAL SKY MUSEUMが4年ぶりにリニューアル! 夕方限定「トワイライト枠」を体験してみた