~人生に旅心を~
零
【「道の駅ましこ」限定!益子焼の器の絶品プリン】グルメや工芸品など現地写真でルポ|栃木県
栃木県・益子町の「道の駅ましこ」は、旅の途中で思わず立ち寄りたくなる、木の温もりと開放感に満ちた癒やしスポット。デザイン性の高い建築や、地元の生産者と訪れる人をつなぐ温かな工夫があちこちに散りばめられています。今回、実際に足を運んでみて、益子焼の器で味わう絶品プリンや、地元食材を使った限定グルメ、工芸品などをたっぷり堪能してきました。その魅力を余すことなくご紹介します!
【韓国で話題沸騰「辛ラーメントゥーンバ」無料で試食!】『KCON JAPAN 2025』特設ブース取材ルポ
世界最大級のK-POPフェス『KCON JAPAN 2025』が、5月9日(金)から5月11日(日)までの3日間、千葉・幕張メッセ国際展示場ホールで開催! コンベンション内で一際目を惹くのが、韓国発の人気インスタント麺「辛ラーメン」ブースです。チーズやクリームをモチーフにした装飾や、SNS映えするフォトスポットも用意されており、“フード×エンタメ”の演出はまさにKCONらしい仕掛け。今回は現地取材してきました!
TABIZINE編集部
【旅行や買い物にも便利】軽くて強い生地を使ったバックパックトート&シューズバッグ|LIFEWORKPRODUCTS
旅行や日常生活の荷物は極力軽くしたいですよね。「LIFEWORKPRODUCTS(ライフワークプロダクツ)」では、強く軽いCORDULA(R) RIPの生地が使われた2つのアイテムが2025年4月25日からオンラインストアで販売中です。バックパック(リュックサック)にしてもトートバッグとして持ってもOK。荷物もたっぷり入り、シンプルでどんな服装にも合うデザインなので、どんなシーンにも重宝しそう!
下村祥子
【千葉・茨城エリアの6店舗の温浴を巡る!】プレゼントがもらえる「ちばらき温泉スタンプラリー」開催
千葉・茨城エリアでは、「ちばらき温泉スタンプラリー」を開催中。千葉県と茨城県にある対象の6店舗から2店舗以上で入浴すると、達成店数に応じてオリジナルグッズがプレゼントされます。全店制覇すると抽選で「6店舗1年間限定プレミアムフリーパス」が当たる! この機会に、個性豊かな露天風呂や新感覚サウナを楽しんでみませんか?
もろたけいこ
【即完売!芸能人御用達のロケ弁が東京駅で買える】『オーベルジーヌ』の贅沢カレーの魅力とは?
テレビや映画の撮影現場で長年愛され続けてきたロケ弁、『オーベルジーヌ』。芸能界では"一度食べたら忘れられない味"として知られ、撮影現場での差し入れとして指名されることも多いこのカレー弁当が、ついに東京駅で気軽に手に入るようになりました。実は、高級ロケ弁と言われるので、撮影現場で実際に働いてきた筆者にとっても”ご褒美”のお弁当。そんなご褒美と言われるその魅力と、東京駅で買えることの特別感についてご紹介します。
kurisencho
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!
看板商品にチョコレート菓子「ブラックサンダー」を掲げる有楽製菓株式会社。全国に2店舗ある工場直営店では、ブラックサンダーはもちろん、有楽製菓のこだわりが詰まった自慢のお菓子たちが一堂に会しています。チョコ好きは要チェック、有楽製菓の原点を味わえる人気TOP5と直営店限定のお菓子を紹介します!
林 美由紀
絶景!道の駅【13】こいのぼりが空を舞い泳ぐ光景が圧巻!群馬県「道の駅霊山たけやま」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。群馬県にある「道の駅霊山たけやま」は、標高789mの嵩山(たけやま)の麓にあり登山口の役割も果たしています。4月中旬から1ヶ月ほど青い空を泳ぐこいのぼりは、まさに絶景。江戸時代を代表する蘭学者・高野長英の著書から考案した名物そばもあるそうですよ。道の駅スタッフさんにその魅力を聞きました!
Kei
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
熱海で人気のパワースポット・來宮神社。その玄関口であるJR来宮駅に、2025年4月25日(金)、熱海プリンの新店舗「来宮駅店」がオープンしました。観光客や地元の人から愛されるプリン専門店「熱海プリン」が、こちらの看板商品として掲げるのは“飲むプリン”。しかもその高さはなんと20cm超え! 来宮駅店限定スイーツからお土産グッズまで、注目スポットの全貌をお届けします!
patora
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
メロンの旬は、5月~7月。もうすぐ、メロンがおいしい季節が始まります! ぜひ、メロン好きの方に訪れていただきたいのが、日本初のメロン専門工房「果房 メロンとロマン」です。青森県つがる市のアンテナショップとして誕生し、つがる市の特産品であるメロンを使ったメニューを楽しむことができるほか、 五感を使ってメロンを楽しめる体験型のショップとして人気です。「五感を使ってメロンを楽しむ」とは、どうゆうことなのでしょうか?
【地球メロンパン食べてみた!】人気すぎて完売も?Space Travelium TeNQ限定
宇宙体感施設「Space Travelium TeNQ(スペーストラベリウムテンキュー)」で販売されている、今話題の「TeNQ地球メロンパン」。その名の通り、見た目は地球そっくりで、SNS映えも抜群のビジュアルです。青く彩られたこのメロンパン、一体どんな味がするのでしょうか? 気になる味わいを、実食ルポで詳しくお届けします。
関東のカテゴリー
「マツコの知らない世界」で紹介された、レトロ感が最高なヴィンテージマンションの世界
【天空の絶景カフェ】ミシュラン2つ星の景色に感動!神奈川県「茶寮 石尊」で人気の升ティラミスと贅沢なひととき|アクセスも紹介
【日本で唯一】360度花に囲まれたスターバックスが都内穴場スポットすぎた!「スターバックス コーヒー よみうりランドHANA・BIYORI店」
【東京のあじさい名所8選】梅雨の心に癒やしをくれる、王道から穴場まで
長瀞・宝登山山頂に天空展望スポット「SUSABINO<すさびの>テラス」オープン|埼玉県