~人生に旅心を~
石原あや乃
旅先でB級グルメを食らう!地元民に混じって「ガーメシ フジワラ」でディープな一夜を【大阪府】
旅に出ると、なんだか地元民のように、その土地の日常に溶け込んでみたくなりませんか? 筆者が大阪で出合ったのは、ホテルロイヤルクラシック大阪の裏路地にある鉄板居酒屋「ガーメシ フジワラ」。店名にもなっている「ガーメシ」って、一体何者!? その謎を解明すべく、TABIZINEライターが突撃。ディープな一夜をレポートします!
下村祥子
まるで英国のお茶会!旅するように楽しめるデザートブッフェを京都鴨川で開催
京都・鴨川沿いにある「アートグレイス ウエディングヒルズ」では、英国をテーマにしたフォトジェニックなスイーツが並ぶデザートブッフェ「journey to LONDON“BRITISH TEA PARTY”」を開催!専属パティシエによる英国の伝統菓子などが、香り高い紅茶と共に心ゆくまで味わえますよ。
貴女の日常にエレガントを。チョコレート専門店「ザ・テイラー」に新作が登場
“チョコレートで女性をエレガントに仕立てる。”というコンセプトの、贅沢なチョコレート菓子専門店「THE TAILOR(ザ・テイラー)」。話題の新ブランドから、ショコラオレンジクリームをサンドした、新作ショコラパイが登場です!ここだけの上品な味をどうぞ召し上がれ。
TABIZINE編集部
犬猫の耳が可愛いご当地プリン「丹波篠山黒豆プリン・クロちゃんマメちゃん」
兵庫県丹波篠山市の和み工房では、自社農場で採れた黒豆を使ったプリン「丹波篠山黒豆プリン・クロちゃんマメちゃん」が登場。丹波篠山の中でも寒暖差が大きい川北地区にある和み工房は、良質な黒大豆が採れる地域なのです。そんな黒大豆を使ったスイーツに注目です!
ひつじ
ルビーチョコレートの苺ケーキが登場!宝塚ホテルのストロベリーコレクション
いちごが美味しい季節です。新鮮いちごをそのまま食べても美味しいですが、ケーキやお菓子として楽しむのもいいですよね。宝塚ホテルでは、いちごをテーマにした期間限定スイーツ「Strawberry Collection」(ストロベリーコレクション)が発売されます。普段はなかなか味わえない、新しいいちごの美味しさを堪能できるかも。
minacono
台湾式の健康的な朝ごはんやスイーツも。「JIATE×永福茶堂」から新メニュー登場
大阪の梅田駅に直結する「LINKS UMEDA」内にある、本格的な台湾ティースタンド・カフェ「JIATEx永福茶堂」から、新メニューが続々登場!台湾の朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」やチョコを使ったドリンクほか、期間限定メニューもありますよ。
バリエーション豊かな2020年「恵方巻特集」あべのハルカス近鉄本店
2月3日(月)の節分の日に食べる恵方巻も、今や全国区で親しまれていますね。今年の方角は「西南西」だそうですよ。定番の和巻き寿司から洋風の恵方巻、スイーツなど、あべのハルカス近鉄本店で販売されるバラエティー豊かな恵方巻を紹介します!
Mia
欧州最大級!チョコレートの祭典が大阪に「Eurochocolate in Osaka2020」
あべのハルカス近鉄本店では2月14日(金)まで、全国百貨店初登場となる「Eurochocolate in Osaka 2020」を開催中。期間中は日本未入荷のチョコレートを含む100種類以上のイタリアチョコレートが集結し目が離せません!
完売続く人気の小さな豚まん。大阪・豊中の「kesa kichi(けさきち)」
大阪の豊中市に昨年11月にオープンしたばかりの、小さな豚まん専門店「kesa kichi(けさきち)」では、口コミからのアドバイスで、豚まんの餡を20%増量。45日間継続で完売という人気になっているそうですよ。食べやすいサイズも魅力の豚まんです。
青山 沙羅
自分らしくいられるゲストハウス【第5回】|たったひとつを叶える旅<89>
今回のたったひとつは、かつて「大津百町」と呼ばれ、東海道五十三次最大の宿場町として賑わった大津の7軒の町家を再生させ、「街に泊まって、食べて、飲んで、買って」がコンセプトの新しい形のホテル。7棟すべて間取りやデザイン、家具が異なるのも魅力の一つ。一人旅からファミリー、ビジネス旅行のニーズにも応えてくれます。一度訪れてみてくださいね。
近畿のカテゴリー
【万博記念公園で関西最大級の夏祭り開催】夜市に縁日にビアガーデン!幻想的なイルミも|「万博夏まつり2025」大阪
ここは地中海?テンションあがる映えホテル「都リゾート 志摩 ベイサイドテラス」宿泊記|三重県志摩市
【日帰りで楽しむ志摩地中海村】映えフォトスポットの宝庫!異国情緒あふれる街並みを現地ルポ|三重県志摩市
【ミャクミャク様グッズ18選】新大阪駅で買える!「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」
行きたい銭湯が見つかるかも?「銭湯行くよ」アプリが登場!銭湯検索&スタンプ機能も