~人生に旅心を~
林 美由紀
絶景!道の駅【12】エメラルドの海と夕陽が美しすぎる!沖縄県「道の駅 許田」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。沖縄県名護市にある道の駅「道の駅 許田」は、沖縄第一号の道の駅。トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ道の駅2020」で第1位、「JAF会員が選ぶ!イチオシ道の駅グランプリ2024」の九州・沖縄総合6位を獲得! さらにこの駅は宝くじが当たると人気なのだそう。スタッフさんにその魅力を聞きました!
patora
【岡山県のせんべい屋「鈴木屋」人気商品】どら焼き?せんべい?新感覚の和菓子「どらせん」実食ルポ
今年10周年を迎えるとっとり・おかやま新橋館(2014年9月オープン)は、2月19日には来場者が450万人を突破。2024年4月にはリニューアルをし、品ぞろえもパワーアップしました! 今回はとっとり・おかやま新橋館で働くスタッフがイチ押しする、岡山県の商品「どらせん」をご紹介! 一見するとどら焼きのように見えますが、果たしてその正体はどら焼き寄りか、せんべい寄りかどちらでしょうか? 実食ルポで、明らかにしたいと思います!
Chika
鴨すきランチから古民家カフェ・お土産まで!京都・福知山でグルメ&スイーツを満喫する街歩き
京都府福知山市は明智光秀が築城した福知山城をはじめ、城下町らしい古きよき趣を残すおしゃれなお店やカフェがあります。福知山駅からも徒歩で観光できる範囲内に、ランチやスイーツが楽しめたり、お土産を購入したりできるお店があるので街歩きにもぴったり。京都市内ほど混雑しておらず、天橋立や城崎温泉の行き帰りに立ち寄るスポットとしてもおすすめです! 今回は福知山グルメの鴨すきや、カフェ、お土産が買えるお店を紹介します。
西門香央里
石川県「ハローキティ 宝の麩」はキティのふやきが可愛いお吸い物!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は石川県の「ハローキティ 宝の麩」です。
【ハリー・ポッター「ボーバトン」グッズおすすめ7選】スタジオツアー東京「炎のゴブレット」現地ルポ
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京では、映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年を記念し、特別企画「炎のゴブレット」が2025年4月18日(金)〜9月8日(月)開催中。 特別企画に合わせ、三大魔法学校対抗試合に出場する学校の1つ「ボーバトン魔法アカデミー」のグッズが限定発売されています。イメージカラーであるベビーブルーを基調にした、マグカップやバッグなど可愛いグッズばかり! その中でもおすすめしたい商品を7つご紹介します。
kurisencho
秩父銘菓が勢ぞろい!「西武秩父駅前温泉 祭の湯」お土産・グルメ・温泉も紹介!
絶景、パワースポット、レトロカフェ、ハイキングなど観光地として注目されている埼玉・西武秩父エリア。その玄関口である西武秩父駅直結の「西武秩父駅前温泉 祭の湯」では、温泉から食まで秩父の魅力が充実しています。お土産エリアで好評の「老舗銘菓の単品コーナー」と人気商品を中心に、施設と秩父の魅力をお伝えします!
絶景!道の駅【11】目の前に広がる雲海が神々しい!北海道「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。北海道網走郡美幌町にある道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」は、国土交通省が毎年発表する北海道「道の駅」ランキング景観部門では6年連続の1位を獲得! スタッフさんによると、屈斜路湖側の景色も最高ですが、夜は駐車場からの景色もおすすめだそうですよ!
もろたけいこ
【世界に6店舗のみのスタバ!しかも元郵便局】コーヒー王国のイタリア・ミラノで豪華ですごすぎるスタバ実録ルポ|限定グッズも
イタリア・ミラノといえば、モードの最先端であり、また美しい歴史建築と洗練されたカフェ文化の街。そんな中に、まるで“異質”とも思える存在のスターバックス リザーブ ロースタリーがあるのをご存じでしょうか。しかも世界で6店舗しかない「スターバックス リザーブ ® ロースタリー」という焙煎所付きのスタバは特別! もちろん限定グッズも見逃せません。これを読んだらミラノに行きたくなること間違いなし!
kanoa
【2万枚完売のリンツ「ドバイスタイルチョコ」の新作】バーとプラリネを実食!どこで買える?再販は?
販売開始3日で完売&再入荷待ち1万人超え! 話題沸騰のリンツの「ドバイスタイルチョコレート」に、新たなシリーズとして第2弾『プラリネ』『バー』が2025年4月18日より販売スタート。どこで買える? どんな味? 第1弾『タブレット』の再販情報もお伝えします!
富山県「T五(ティーゴ)」は薄氷のように溶けていく干菓子!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は富山県の「T五(ティーゴ)」です。
【世界のスタバ】ノルウェーのベルゲンで出会う『アナ雪』の映画の世界に浸れる限定グッズ
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【ジャングリア沖縄のお土産お菓子52選】映え度No.1はどれ?ばらまき土産や甘くないおすすめフードも
【タイの空港で買えるスタバグッズ】タイ限定のタンブラーやマグカップは?限定ドリンクもチェック