~人生に旅心を~
Chika
佐世保に行ったら、自衛隊カレーとSASEBO軍港クルーズははずせない【長崎県・佐世保市】
海軍さんの港町、長崎県佐世保市では、普段見ることができない海上自衛隊の護衛艦も間近に見ながらクルーズができる、「SASEBO軍港クルーズ」があります。また、今年から市内19店舗で提供が始まった自衛隊カレーも必ず食べたいところですね。
鳴海汐
いつか体験してみたい!アムステルダム近郊にある古都ハーレムで運河クルーズ
ニューヨークのハーレムの名前の由来になったオランダの古都ハーレムは、アムステルダムから車で30分ほどのところにあります。首都のアムステルダムは北ホランド州に属していますが、その州都はハーレムという、なんだかすごい街の運河クルーズがオススメなんです。
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【6】紅葉の八幡平と藤七温泉
美しい風景はたくさんありますが、山で出会う光景と秘湯は特別なものです。たどり着いた頂きからの絶景はあなたの足で歩いたからこそ得られたもの。そして秘湯はあなただけのご褒美。今回は秋田県と岩手県にまたがる紅葉の名所・八幡平を歩き、野趣あふれる秘湯・藤七温泉彩雲荘の露天風呂を堪能します。
あやみ
古都ルアンパバーンを訪れたら、絶対に行きたいオシャレカフェ7選【ラオス・ルアンパバーン】
ラオスの古都ルアンパバーン。日本人にはまだあまり馴染みのないこの街ですが、フランスやイギリス、アメリカなど欧米諸国からの人気が高く、多くの観光客が訪れています。そんなルアンパバーンにはオシャレなカフェがいっぱい! そこで今回は、ルアンパバーンを訪れたら絶対に行きたいオシャレカフェをご紹介。Wi-fiの繋がりやすさも検証してきました。
kurisencho
火山の生んだ絶景!陶石の白亜「白岩崎」と紺碧輝く「富岡海水浴場」を現地ルポ【熊本・天草】
熊本市から少し足を伸ばして、レンタカーで、バスで天草・苓北町(れいほくまち)を目指して車で走ること約3時間。海にうかぶ博物館と呼ばれるほど、地質・地形・歴史・生態系に富む天草諸島。「天草ジオパーク」にも認定されている苓北町の2か所を訪ねてみました。火山活動のうんだ天草陶石の「白岩崎(しろいわざき)」と穏やかな「富岡(とみおか)海水浴場」の、目で肌で感じる絶景を紹介します!
【2019年最新版】キュートな小物がいっぱい!ラオス・ルアンパバーンで見つけたオススメ土産11選
アジア最後の桃源郷と言われているラオスの古都ルアンパバーンには、キュートなお土産がいっぱいです。ナイトマーケットやメインストリート沿いの路面店には、丁寧に手作りされた雑貨や布製品がたくさんあります。ついお土産を買いすぎてしまうことも。そこでラオス・ルアンパバーンを訪れたら買いたいお土産11選をご紹介します。
夏の終わりを告げる藤色の「ホテイアオイ」に会いに、朝の秋散歩【奈良・本薬師寺跡】
暑さはまだ残りますが、散歩にぴったりの秋がそろそろとやって来ました。奈良県の中央にある橿原市の畝傍御陵(うねびごりょう)。万葉集に登場する名勝大和三山(畝傍山・天香具山・耳成山)がそびえる雄大な緑の中に、藤色の海が現れはじめています。8月の終わり、奈良駅から約1時間。朝日に花開く「ホテイアオイ」に会いにいってきました。
青山 沙羅
【NY現地取材】ニューヨークの最新人気スポット!ハドソンヤード「ベッセル」の予約の仕方って?
世界中から観光客が集まるニューヨークで、人気や話題のスポットは刻々と変わっていきますが、2019年現在の人気スポットといえば「ハドソンヤード」です。一体どんなところなのでしょうか?ニューヨーク在住のTABIZINEライターが現地ルポ!
わたなべ たい
【2019年最新版:青森県の見所まとめ】ねぶた・マグロ・缶バッジ!?本州最北端・青森で必ず見たい・食べたいこと7選
青森を訪れたら絶対に見たい・食べたい・買いたいものなど、あれやこれやを大特集! 現地ルポだから新鮮採れたての厳選情報ばかりをセレクト。青森の旅行が一層楽しめるものばかりです!
小田原が誇る東海道の超定番駅弁「鯛めし」【地元民実食ルポ】
竹の皮包みのおにぎり弁当とともに明治21年に創業した東華軒は、明治40年から「鯛めし」を販売しています。「小鯵押寿司」も東海道を代表する有名駅弁ですが、「鯛めし」は、発売以来、東華軒の売り上げで不動の1位なのだそうです。子供の頃に飽きるほど食べた筆者が実食ルポ。
【可愛すぎるスタバ2025最新ルポ】チャイナタウン「37スミスストリート店」の限定グッズ&フォトスポットは必見|シンガポール
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【予約が取れない人気工場見学】JAL SKY MUSEUMが4年ぶりにリニューアル! 夕方限定「トワイライト枠」を体験してみた
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?