~人生に旅心を~
sweetsholic
【超簡単レシピ】隠し味にバター!和食にも合うフランスの野菜炒め
サラダにオーブン焼き、野菜のタルトにファルシ(※野菜に詰め物をしてオーブン焼きにしたもの)、野菜の煮込みなど、フランスの家庭でも野菜料理をよく食べます。なかでも、カンタンなものといえば「ポワレ・ドゥ・レギューム」。フランス風の野菜炒めです。
SHIORI
エシレのディニッシュパンのお味は? 3種類の味を実食ルポ!【東京丸の内 エシレ・メゾン デュ ブール】
2009年に世界初エシレ バター専門店としてオープンした、東京駅の丸の内ブリックスクエアにある「エシレ・メゾン デュ ブール」。今回は3種類ある”パン”を食べ比べ。エシレバターを使ったこだわりのパンの秘密をルポいたします。
Yui Imai
台北の食べ歩きグルメ【3】変わらぬおいしさ!永康街「天津蔥抓餅」のネギ餅
台湾の街には食べ歩きにぴったりのグルメ店が点在していて、夜市に行かなくても熱々でおいしいスナックが気軽に楽しめちゃいます。台北の食べ歩きグルメシリーズ第三弾は、台北・永康街にある「天津蔥抓餅」です。焼きたて熱々のネギ餅は、何度食べてもやっぱりおいしい!
合田紗希
【ルーマニア】ブラショヴのおすすめケーキ屋さんとレストラン
ルーマニア中部の可愛らしい街ブラショヴ 首都ブカレストから140キロの距離で列車で3時間ほど。ルーマニアの中心部に位置しているので、どこからも訪れやすい場所にあります。トランシル…
Nao
嗚呼。日本人で本当によかった!わざわざ行く価値大の老舗和菓子店「中村軒」【京都】
日本を代表する国民食「お餅」。今やどこでも手に入るお餅ですが、「やっぱり“餅は餅屋”だな!」としみじみ実感した機会を京都で得ました。今回は、恐るべきお餅のポテンシャルを体感できる老舗和菓子店「中村軒」をご紹介しましょう。
エシレのアイスクリーム3種類を食べ比べ!【東京丸の内 エシレ・メゾン デュ ブール】
2009年に世界初のエシレ バター専門店としてオープンした、東京駅の丸の内ブリックスクエアにある「エシレ・メゾン デュ ブール」。今回は3種類ある”アイスクリーム”を食べ比べ。パッケージからして可愛い人気のアイスクリームのお味は?3種類の味を実食ルポ!
minacono
中世にタイムスリップしたかのような街並み。石造りの小さな村「ペルージュ」
リヨンからバスで1時間程の場所にあるぺルージュ(Pérouges)は、「フランスで最も美しい村」のひとつ。リヨンから日帰りで行ける人気の観光スポットです。小高い丘を見上げると城壁に囲まれた村がある様子は、まるでラピュタの世界。中世の街並みが美しい村ぺルージュを紹介します。
阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
沖縄ソウルフードのはしごのススメ。おすすめ店4選
沖縄旅行の大きな楽しみが地元ならではの沖縄グルメですよね。タコライス、ブエノチキン、沖縄そばなど沖縄のソウルフードのおすすめ店を、沖縄在住の筆者がご紹介します。
金子 愛
「台湾ランタンフェスティバル2019」現地ルポ【1】ハイテクな台北編
2月の旧正月を祝う一環として、台湾の主要都市ではランタンフェスティバルを開催。台北・台中・台南を旅しながら、各地の見どころを現地からリポートします!第一弾は、最先端技術を駆使した「台北編」をお届け。歴史香る「北門」から、若者の街「西門町」まで・・・
Chika
新宿伊勢丹でしか買えない!折り込みパイ「エシレ フィユタージュ」【エシレ・パティスリー オ ブール】
エシレバターを使った焼き菓子のお店、伊勢丹新宿店本館地下1階にある「エシレ・パティスリー オ ブール」。ここでしか買うことができない、パイ生地が香ばしい焼き菓子「フィユタージュ・サンボリック」「フィユタージュ・バトン」の2種を編集部で実食ルポ!
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
【透明度で入場料が変わる!?】海底8mから魚を観察できる穴場スポット「かつうら海中公園 海中展望塔」
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
鴨すきランチから古民家カフェ・お土産まで!京都・福知山でグルメ&スイーツを満喫する街歩き
“世界記録を持つベーカリー”「パンのトラ」がららぽーと安城に登場!店舗限定の絶品パンなど勢ぞろい!