~人生に旅心を~
Zon
寒い冬にこそ体験したい!トルコの伝統的な公衆浴場「ハマム」
蒸気浴でたっぷり汗を出し、垢すりやマッサージで旅の疲れを癒してくれる、トルコの公衆浴場「ハマム」。イスタンブールで300年の歴史を持つ老舗の「ジャーロール・ハマム」での実体験をご紹介します。
Yui Imai
【台湾】CoCo都可で珍珠奶茶と黑糖珍珠鮮奶を飲み比べ!おすすめは?
「CoCo都可」は台湾で知らない人はいないというくらいポピュラーなドリンクスタンドで、台湾だけでなく世界各地に店舗があります。今回は、定番の「珍珠奶茶(タピオカミルクティー)」と、2018年8月に登場した「黑糖珍珠鮮奶(黒糖タピオカミルク)」を飲み比べ。
Yoko Nixon
海外クリスマスの新定番!「アグリー(ダサい)セーター」で楽しむクリスマスパーティー
みなさんは毎年クリスマスをどう過ごしていますか?アメリカでは「アグリー(ダサい)セーター」を着てクリスマス気分を盛り上げる文化が近年浸透しています。今回は海外のクリスマスに新風を吹かせたアグリーセーターと、日本でも楽しめるイベントをご紹介。
TABIZINE編集部ブログ
カルディのシナモンロール、どうやって食べるのがおいしい?【編集部ブログ】
カルディのシナモンロールは冷凍で売られていますが、みなさんはどうやって解凍して食べていますか?冷蔵庫で自然解凍、常温で自然解凍、電子レンジで、オーブントースターで、いろいろ選択肢がありますが、筆者が個人的に試行錯誤する中でたどり着いたおいしい食べ方をご紹介。
青山 沙羅
【冬のニューヨークで何を着ればいい?】12~2月の天気や気温、現地の服装
旅に出る時に不安な現地の天気や気温について、ニューヨーク在住の筆者がアドバイスします。今回は、冬の12〜2月。旅支度の目安になる、ニューヨーカーの季節の服装も掲載。気温・天候は毎年異なりますので、目安としてご覧くださいね。
鳴海汐
初お披露目!明治時代のVIPの邸園が大磯で記念公開中【現地ルポ】
明治元年から150年を記念して、明治記念大磯邸園が公開されています。旧大隈邸、旧陸奥邸は、今年9月に国に建物が寄贈されるまで、古河電工の迎賓施設として使われていました。つまり、明治記念大磯邸園としての一般公開は今回がはじめてなんです。旧大隈邸、旧陸奥邸を現地ルポ。
sweetsholic
【超簡単レシピ】冬においしい、アイスがとろけるとろ〜り「スモア」
ほんのり焦げ目の付いた焼きマシュマロとトロ〜リ溶けたチョコレートを、サクサクのグラハムクラッカーでサンドした「スモア」。冬においしいあったかスモアにアレンジを加えた「アイスクリームのスモア」を作ってみましょう。
北川菜々子
フランス人は“うがい”をしない〜日本とフランスの風邪予防、対策の違い〜
寒さがこたえる季節になりました。この時期は風邪やインフルエンザが流行し始めます。みなさんはどのように、風邪予防、対策をしていますか。今回は、筆者の住むフランスでは、どのように風邪予防、対策をするのか、お話したいと思います。
身も心も温まる、グツグツ熱々の東京の絶品ラザニア店2選【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の山口です。 こちら2店のラザニアをいただいてから、定期的にラザニア中毒が訪れるようになりました。知らない人にはぜひ体験してもらいたい、浅いお皿のとろとろラザニア体…
椋橋彩香
【連載】タイの地獄めぐり③ オーソドックス地獄 ―基本となる5つの教え―
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第3回となる今回は「オーソドックス地獄」と名付けて、タイにおける地獄の基本をみていきます。
銀座一等地に3メートルの巨大猫が出現!?お笑い芸人・水川かたまりが手がけた日産の短編ドラマが現実に!
【イギリス名門大学の学位を日本で取得できる】ゲームセンターみたいな教室も!革新的な留学が叶う「SAK University 東京イノベーションキャンパス」開校
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【Face Expressとは?】長蛇の列を回避!羽田・成田空港の保安検査を顔認証で通過できる|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意