~人生に旅心を~
台北人
【話題】台湾で可愛くて超絶リアルなワンコケーキを発見!
台湾で大人気の超リアルなワンコアイスが話題になっています。高雄のレストランと宜蘭のケーキ屋さんには、超リアルなワンコアイスがあり、台湾人のインスタで大人気!そして筆者はワンコケーキも発見しました!台中の「耕者有地甜」を現地ルポ。
鳴海汐
【現地ルポ】アジの聖地、小田原・早川漁港で絶品アジフライを堪能!
アジと言えば小田原。アジのたたきは小田原発祥の料理なんです。さらに、早川漁港周辺は、アジフライの激戦区となっています。アジフライが看板料理のお店「わらべ菜魚洞(さいぎょどう)」をご紹介します。
Chika
妻になって初めて知る真実!私の夫は外国人~バカンスに命をかける~
TABIZINEで好評だった、国別に外国人男性の特徴をご紹介する「ダーリンは外国人シリーズ」。今回は、外国人男性を夫にもつ日本人妻のあるあるをお届けします。フランス人男性を夫にもつ、A子さんにお話を伺いました。
倉田直子
ポルトを訪れる前に知っておいたほうがいい3つのこと
ポルトガルの「ポルト」(Porto)という街は2017年度「欧州の最高の旅行先」(European Best Destinations)に選ばれたほど人気の港でもあります。「ポルトを訪れる前に知っておいたほうが良いおすすめポイント3つ」ご紹介。
金子 愛
マカオ旅行記・女ひとり編【4】下町で出会う”昔ながらのスイーツたち
今回お届けするのは、マカオのレトロ甘味処の「伝統スイーツ」たち。共通キーワードは”無添加”、素朴ながらもキレイが詰まったおすすめ店を一挙ご紹介します。きらびやかなマカオのイメージとは裏腹に、マカオ半島の下町を歩いていると”昔ながら”に出会うのです。
北川菜々子
ありえない!日本人がフランスの食文化で驚いたこと5選〜合挽きがない!?〜
食文化は国によって違います。海外に行くと、日本では当たり前にあるものがなかったり、逆に日本にないものがあって驚くことが多々あります。旅行でフランスに訪れた日本人がフランスで驚いた食文化事情をお伝えします。どのような違いがあるのでしょうか。
シンガポールに行ったら訪れたい、宝箱のようなプラナカン博物館
シンガポールは言わずと知れた多民族国家。文化もミックスされて、他にはない美が生まれました。シンガポールで必見の観光スポット、プラナカン博物館をご紹介します。お土産探しスポットとしてもおすすめ。
マカオ旅行記・女ひとり編【3】ドリンクスタンドを制する者が、街歩きを制す
うだるようにアツいマカオの夏を乗り切るのに、欠かせないのがテイクアウトドリンクです。美食の街だけあり、そのレベルの高さたるやお見事!マカオ・タイ・台湾・日本・・・など、世界各国の味が楽しめるのも魅力です。実力派店をご紹介。
【台湾・台北】珍しい将軍官邸レストラン「孫立人將軍官邸」で優雅なひととき
台湾では日本統治時代の古蹟を今なお大切に保存して、再利用しています。最近どんどんリノベーションされたレストランができているのですが、その中でも珍しい、将軍官邸だった建物がレストランに変身しています。素敵なレストラン「孫立人將軍官邸」を現地ルポ!
マカオ旅行記・女ひとり編【2】青の芸術!アズレージョの世界にどっぷり
女ひとりマカオ旅、神秘的な”青の世界”に酔いしれるの巻!ポルトガルの伝統芸術「アズレージョ」は、白地に青で描かれた模様が美しいタイル。マカオでも多く目にすることができます。おすすめアズレージョスポットから見どころ、お土産屋までを一挙ご紹介。
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産